広島に、藤浪でまた惨敗か。鶴岡も2塁フリーパス。

2016年8月17日 @京セラ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
広島 0 0 1 1 2 0 3 0 0   7
阪神 2 0 0 0 0 0 0 0 0   2

勝利投手  福井(3勝4敗)

セーブ

敗戦投手  藤浪(5勝9敗)

本塁打   新井15号(7回ソロ 島本)

 

1回表、1死満塁でゴメス三振の後

中谷が2点タイムリーで

なお2死2・3塁

ここで福井に6打数3安打の今成・・・・

今季はチャンスで打てない

 

2回は2死2・3塁から高山三振

5回は、2死から高山2塁打も福留三振

 

結局得点圏で打てたのは中谷だけ。。。。

 

藤浪も今日は鶴岡と組んだものの6回4失点

鶴岡も盗塁フリーパス

3度盗塁され、当然のように一度も刺せなかったが

うち2度は、ベースに入った野手にすら投げられない暴投

 

昨季まで、捕手を大ベテラン2人を交互に使っていたツケがこれなんだ

 

7回から島本が継投したが

新井に代打本塁打されるなど3失点・・・・

 

やることなすことダメ

いつになったら、広島に勝てるのか

和田の負の遺産解消には時間がかかる

8月17日 先発藤浪、3番高山、6番中谷、8番鶴岡

8月17日 阪神vs広島(@京セラ)

1 遊 北條    .265
2 二 大和       .232
3 左 髙山    .272
4 右 福留    .320
5 一 ゴメス     .267
6 中 中谷    .310
7 三 今成    .236
8 捕 鶴岡    .000
9 投 藤浪    .189

 

新井を抹消して、江越をスタメンから外、中谷を入れ

右腕福井だけれど、大和を使い、鳥谷を外した。

 

藤浪のために、鶴岡を捕手にして・・・・、

ある意味で、今のベストメンバーかもしれない。

 

5連勝逃す、原口を外し、藤浪と心中打線失敗

2016年7月29日 @甲子園
1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
中日 3 0 0 0 0 0 0 0 0   3
阪神 0 0 0 0 0 1 0 0 0   1

勝利投手  伊藤(1勝1敗)

セーブ   田島(3勝1敗7S)

敗戦投手  藤浪(4勝7敗)

本塁打   平田12号(1回表3ラン 平田)

 

連敗地獄から抜け出し

今季初の4連勝の立役者原口を敢えて外して

藤浪とバッテリーを組ませた鶴岡だった

 

打ち勝つより、藤浪の立ち直りに期待して

昨季の女房役鶴岡を使ったが

1回表、新井の拙守もあり

2死1・2塁とした直後

平田に3ラン・・・・・

 

5回表を終わって、0-3

その裏に無死で福留が出塁、

ゴメスの内野ゴロで1死2塁

新井が倒れた後、

北條、鶴岡の代打原口の連続四球で2死満塁

そして、藤浪三振

 

4連勝中は、福留、原口の並びにゴメスが加わって

一気に得点を重ねていたが

その中心の原口がいない打線で点を取るのは難しい

勝つためなら藤浪に代打もありうる場面かと

 

最終回、先頭の福留が幸運な内野安打

ゴメス三振後、

代打の狩野は3ボール1ストライクから

2球連続ボール球を振って三振

北條も内野ゴロで倒れたが

その後が原口だっただけに

狩野の打席が最後の山だった

 

いずれにしても、原口は2打席

敬遠気味の四球と大きな右飛

 

せっかく流れの良かった打線を

原口を外すことによってぶった切ったのが敗因のすべて

福留も、ゴメスも殺してしまった

 

リードされ中盤で原口に代えた

連敗地獄中と同様なチグハグな選手起用だった

 

加えて、

1回の新井の拙守は大きかった

1割台の守備に不安のベテラン新井を

重宝する意味はあるのか

いつもながら疑問だ

 

明日の予告先発は

メッセンジャー vs 吉見

 

新井を三塁に起用するための

鳥谷ベンチでなければいいが

7月29日 原口休養日??藤浪・鶴岡のバッテリー

7月29日 阪神vs中日(@甲子園)

1 左 髙山    .279
2 二 荒木    .235
3 中 江越    .237
4 右 福留    .314
5 一 ゴメス    .264
6 三 新井    .185
7 遊 北條    .252
8 捕 鶴岡    .—
9 投 藤浪    .167

 

4連勝の原動力の原口を敢えてベンチにして
鶴岡を捕手にした藤浪のためのスタメン

原口をベンチにすれば、得点力は落ちる
藤浪の完封を期待するかな