勝つ気の無い矢野采配にはがっかりしかないわ

中日1―0阪神 ( 2019年6月30日 ナゴヤドーム )    スポニチ
先発・高橋遥人が6回無失点と好投したものの

打線に火はつかず・・・

延長11回、ドリスが

先頭の平田をストレートの四球で歩かせ

ドリスが暴投、サヨナラ負け

 

 

6回表無死で高山が2塁打、8番木浪の進塁打で1死3塁

9番投手、1番近本が連続三振

つい最近見たのと同じ光景・・・

 

8回は1死で高山安打、

この日唯一のマルチの高山に代走江越

昨日唯一の打点木浪に送らせて

代打に、最も打率の低い鳥谷(.127)

(得点圏27打数0安打らしい)

そして三邪飛・・・・

原口もいた、昨日マルチの陽川も・・・・

もっとも当たっている高山を代えての代走なら

盗塁のできる植田じゃないのか?

そして、まず木浪に勝負させるべきではないか?

そのあと。代打原口

歩かされたら、近本にも代打

 

8回表の攻撃は、

高山に代走を出したのなら

こうすべきだろう

 

10回表にマルテの代走植田が盗塁して

2死2塁で江越が三球三振・・・

 

矢野監督は、勝負勘ではなく、

勝負を捨て、何を大切にしているのか?

全く腹立たしい

 

近本の打率は急降下で、260台

最近5試合では。1割を割っている・・・

糸原も好調とはいいがたい

4番大山もしかり

 

好調なのは、3番糸井、5番マルテ、7番高山、8番木浪

矢野監督の見る目もデーターを読む力も無いんだよね

 

この貧打が中継ぎの使い過ぎにもつながってもいる

 

 

高橋遥人を見殺しの完封負け 高山の2安打のみとはなさけない

「交流戦、ソフトバンク3-0阪神」(13日、ヤフオクドーム)    デイリー 

 

先発は、高橋遥人vs大竹の2年目左腕対決

高橋遥人は近い将来パーフェクトを行うのでは

そう思うほど完璧な内容だった7回までは

しかし8回にコース安打を日本打たれ

グラシアルに3ラン被弾

阪神打線があまりに酷い故・・・・

不運というしかない

 

その酷い打線

高山の2安打だけ

福留らは、バットに当たる気配もなく2三振

昨日までは打席で粘っていた近本。糸原は

粘ることすらなく凡退・・・

 

ソフトバンク戦は、1勝1敗1分け

まあ実力通りかか

 

 

粘るロッテを突き放し、島本初セーブ

「交流戦、ロッテ3-4阪神」(6日、ZOZOマリンスタジアム)  デイリー

 

高橋遥人が5回2失点、小野が2回無失点、藤川が1回無失点

阪神の得点は、マテオの先制2点タイムリーと犠飛の3点

 

8回終わって、3-2ドリスは2球で2死を取ったものの

四球、暴投タイムリーで同点に追いつかれて

高橋遥人の勝は消えてしまった・・・

 

10回表に糸井のタイムリーで勝ち越し

10回裏は島本が3人で抑えてプロ初セーブ

先日のヤクルト戦で2点を守れず勝ちきれなかった

リベンジを果たした

 

小野は今季初登板ながら、直球の切れは良かったね

今後先発に使うのか、リリーバーなのか

どちらでも行けそうな・・・

 

今日は内野の守り、一塁マルテ、二塁糸原が

ファインプレーを連発

梅野も勝負所で離塁の大きかった二走の岡を刺したし

守り勝ったというところだね

 

今日もジョンソンを温存、

矢野監督の度胸というか信念には感心するわ(苦笑)

 

 

高橋遥人7回2失点 快投で今季初勝利

「阪神5-2巨人」(30日、甲子園球場)  デイリー

 

髙橋遥投手、巨人のクリーンアップから6三振

とくに丸は完全に抑えたのが勝因だね

1回表は、高く弾んだ投ゴロをうまく処理して併殺

6回表は無死1塁で、三振併殺(梅野が二盗阻止)

 

丸の併殺直後の1回裏、

近本の内安打を足掛かりに大山の4ランで3点先制

5点目は、7回裏、近本が足で稼いだ3塁打

糸井の浅い左邪飛で帰ったもの・・・

大山の4打点と近本の足

快投の高橋遥人

若い力で巨人戦4連勝!!!

 

糸原サヨナラで、甲子園ヤクルト3連勝

「阪神1-0ヤクルト」(23日、甲子園球場)   デイリー

 

先発高橋遥人投手は6回無失点、

内容も申し分ない危なげない投球

勝ちをつけられなかったクリーンアップが情けない

糸井、福留は力負け?の無安打

大山は無走者で2安打ながら

走者がいると2凡打・・・・

 

7回の藤川は、

先頭の7番打者をいつものように歩かせて

無失点継投ながら、危ない内容

 

9回裏は、福留凡退後、梅野四球。マルテも四球

北條は三遊間を抜いて、1死満塁

そして、クライマックス

糸原が前進守備のライトの横を抜いて

サヨナラ

 

マルテは安打はないけど

重要な場面でボール球を振らないで

四球を選んだのは

この試合が初めてじゃないよ

 

 

 

 

今日も打線が・・・。2点しか取れない(泣)

2018年6月 10日 @甲子園

チーム   計
ロッテ 0 0 1 0 2 0 0 0 0
阪  神 2 0 0 0 0 0 0 0 0

勝利投手   ボルシンガー(7勝1敗)

セーブ    内(13S)

敗戦投手   高橋遥(2勝3敗)

 

打線は、初回の2点のみ

打てないなぁ・・・・

 

一方の先発高橋遥は、5回途中まで3失点

捕手は長坂

梅野と組ませたらどうだったのだろうか

梅野にも休みは必要だし、長坂にも経験は必要だけど

ふと考えた・・・・

 

中継ぎの新戦力尾仲、谷川は今日も良かったね

 

阪神合意“秒読み”ナバーロ

こんな記事も出たけれど、新外国人を取るのと同時に

新?打撃コーチも考慮に値すると思う

 

残念、貧打の阪神、ソフトバンクに連敗

2018年5月 30日 @甲子園

チーム   計
ソフトバンク 0 0 0 3 0 3 0 0 0
阪  神 1 0 1 0 1 0 0 0 0

勝利投手   石川(7勝2敗)

セーブ    森(9S)

敗戦投手   高橋遥(2勝2敗)

[本塁打]    塚田1号(ソ) 今宮2号(ソ)

 

阪神の3点は

1回;植田四球盗塁後に福留の犠飛(先制)

3回;糸井安打盗塁後に暴投

5回;植田四球後の暴投

 

一方阪神の失点は

4回;先頭打者を大山の失策で生かし、

2死満塁から押し出しとタイムリーで3失点

 

高橋遥は、際どい球をことごとくボールと判定され・・・

押し出しも明らかなボール球でなかったことは留めおきたい

 

5回までに球数は96

6回は2本の本塁打で3失点したが

勝敗にこだわるのなら

球数的には回頭から替え時だったのだろう

 

 

連敗ストッパーは高橋遥人、8回途中まで1失点で2勝目

2018年5月 18日 @ナゴヤドーム

チーム   計
阪  神 0 0 0 0 0 2 0 0 0
中  日 0 0 1 0 0 0 0 0 0

勝利投手    高橋遥(2勝1敗)

セーブ     ドリス(13S)

敗戦投手    小笠原(1勝4敗)

[本塁打]     大野奨2号(中)

 

高橋遥人投手、ナイスピッチング!

7回2/3を大野のソロの1点のみで抑えて2勝目

相変わらず貧打線をバックに投げているだけに

厳しいと思うが、淡々と自分の投球を続けているのが素晴らしい

というより、欲を出さないで、

無心で投げているのがいいのかもしれない

 

ロサリオ、なぜか中日戦だけは安打が出るようだが

今日も3安打+同点タイムリー

 

逆転タイムリーは糸原

今一番期待できる選手

勝負強いね

 

8回表2死満塁で打者大山、投手福谷のところ

代打伊藤隼太がなかったので

8回裏は、頭から桑原でいくかと思っていたが

高橋遥人が続騰

2死2塁から首位打者アルモンテに

勝負しながら歩かせたところで

ビシエドに対して桑原

結構危うい橋を渡った感もあるけれど

結果良ければ、すべてよしか

 

今日9回無死1塁で代打鳥谷が犠打

阪神球団記録を塗り替える通算2011試合出場

メモリアルな日が犠打だったのは一抹の寂しさはあるけれど

すばらしい日が、新人高橋遥人の好投で勝てたのは良かった

制球難藤川球児の押し出しの四球で負けた

2018年5月 4日 @甲子園

チーム 10 11   計
中  日 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 4
阪  神 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0

勝利投手   谷元(2勝0敗)

敗戦投手   藤川(1勝1敗)

 

先発の高橋遥が6回1失点、

その後は、モレノ、桑原、ドリス、岩崎が無失点

しかし、11回表の藤川は

守備固めに入った山崎が遊撃からの送球を落球

亀澤にバント安打を決められて

2死1・2塁とすると

安パイ?の大野に四球を与え満塁にすると

身長2M超の代打モヤが出ると

ストレートの四球で勝ち越し点を奪われKO

高橋聡は大島にタイムリーを打たれ

この回4失点でジエンド

 

藤川は新人投手のように余裕なく

いつもいつも、

ただ一生懸命に投げているようにしか思えない

もっとベテランらしい投球はできないものか(苦笑)

 

打線は新人左腕を援護することはできなかった

上本が今日も猛打賞ながら

糸井、ロサリオは今日もさっぱり・・・

チャンスでロサリオは併殺

今日の1点は無死1・3塁から俊介の併殺打の間の得点

打てないなぁ

 

高山、大山、中谷

彼らの復調させるには

有能な打撃コーチが必要なのではないか

巨人に5連敗、投打に圧倒された・・・

2018年4月22日 @甲子園

チーム   計
巨  人 0 0 0 4 3 0 2 1 0 10
阪  神 1 0 0 0 0 0 0 0 0

勝利投手   野上(2勝1敗)

敗戦投手   高橋遥(1勝1敗)

[本塁打]    岡本4号(巨) ゲレーロ3号(巨)

 

先発高橋遥人、新人が簡単に2勝目をあげられるほど

楽な世界じゃないよねということだけれど

東京ドーム、甲子園での6戦では

岡本にいいように打たれた

バッテリーだけでなく、ベンチも考えないと(苦笑)

 

打線は相変わらず、沈黙

たったの5安打だけ

 

残念だけれど、投打に圧倒されちゃったな(泣)