東京ドームでいいところなし

巨人 vs 阪神 @東京ドーム

チーム
阪 神 0 0 0 0 0 3 0 0 0 3
巨 人 2 0 5 0 1 1 0 0 x 9

勝利投手 山口(1勝0敗)
セーブ
敗戦投手 ガルシア(0勝1敗)

本塁打       ゲレーロ 2号(3回裏3ラン) 、丸 1号(5回裏ソロ)

 

京セラでは、投手陣が結果を残したが、今日は・・・

先発ガルシア、2番手馬場、ドームの餌食になったな

ゲレーロの嬉しそうな顔を見、

阪神の外国人野手を見るにつけ、

ロサリオは・・・・と思ってしまう

本当に阪神は、外国人野手wには恵まれない

否、同じ失敗を何年の繰り返す

あきれてしまうは

 

ゲレーロ、丸は抑えられる打者、

抑えなければいけない打者なのになぁ

 

 

打線では、近本が、俊足を飛ばして3塁打1本

+初盗塁

マルチ安打が打てないから打率は底辺をさまよっているが

長打を打っているから、得点につながっている

 

大山も木浪も高山も苦しんでいるだけに

いまのところ唯一の希望というところか

さみしいね・・・

 

打線に火がつく兆しが見えないから、

投手陣には厳しい戦いが続くな・・・

 

明日に予告先発は青柳

 

開幕戦はサヨナラ勝ち

阪神 vs ヤクルト @京セラドーム大阪

チーム 10 11   計
ヤクルト 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
阪  神 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1X

勝利投手 桑原(1勝0敗)
敗戦投手 石山(0勝1敗)

 

開幕戦は。サヨナラ勝ち

苦しい試合だったからこそ喜びは大きい

 

サヨナラは代打鳥谷のフェンス直撃の3塁打から

木浪は粘ったけれど、石山に最後は三振に仕留められ

1死3塁から、近本の初球がワイルドピッチとなりサヨナラ

木浪は三振だったが、8球投げさせ粘った

そして、近本への警戒感もあり低めを意識しすぎての暴投

必ずしも他力本願でのサヨナラでもないよね

 

その近本、6回2死から木浪が失策で出塁すると

初球を同点タイムリー3塁打

並みの新人ではないよね

ここで糸井が外野に落としてくれていれば

メッセンジャーの勝利もあったろうに・・・

糸井、大山、福留のクリーンアップには明日はやってもらわねば(笑)

 

今日はメッセンジャーから始まって、

ジョンソン、ドリス、能見、桑原とつなぎ、11回1失点

 

守りも1回表無死から3連打されたが

中堅の近本から梅野への返球で本塁封殺

1死1塁から梅野が1塁刺殺

山田のベンチに入るかという邪飛を梅野が好捕

今日は昨年からの課題の守りもよかった

 

新人のスタメン野手、近本が攻守で結果を残し

木浪は安打こそ出なかったが、

とらえた打球が多く、

簡単に三振をしない選球眼と粘り強さもあった

この二人、楽しみだね

 

明日の予告先発は、阪神・岩貞 vs  ヤクルト・石川の左腕対決

新人二人の対応力が楽しみ

 

 

中日に連勝!木浪、好調維持

 

昨日、オープン戦初勝利。そして、連勝。

中日相手だからかな(苦笑)

 

先発青柳が5回被安打4の1失点。与四死球0

安定感が感じられそうだね・・・・

 

大山が、中日の吉見から2ランを含む2安打、

この日1番スタメンの木浪が、2塁打ふたつ・・・

オープン戦通算でも .444

 

近本もマルチ

高山は1安打

 

新人に期待の若手も結果を出したという試合かな