若手の活躍でDeNAに快勝

「DeNA2-9阪神」(5日、横浜スタジアム)    デイリー

 

走者は出すけどホームは遠かった序盤
3回1死満塁から高山の2点タイムリーから
梅野の押し出し、青柳の犠飛
近本の2点タイムリー
6得点とビックイニング

7回は大山のタイムリー
8回にマルテの犠飛
9回は宇mrののタイムリーで
9点と大量得点で
継投も先発青柳以降
島本、能見、望月と
勝ちパ投手を使わずに勝てたのは大きいね

今日マルチ安打は
1番木浪  近本に並ぶ新人13試合連続安打
2番近本  高山の新人球団記録安打を更新(通算137安打)
6番高山
7番大山
8番梅野

クリーンアップ以外のスタメン野手全員がマルチ
というちょっと不思議な現象

ちなみに3番福留は、1安打ながら3三振で途中交代

bsp;

岩貞からで完封。。。巨人に連勝

「阪神2-0巨人」(1日、甲子園球場)    デイリー

 

4月以来の登板の岩貞が先発、
6回無四球被安打3で無失点
投球数71と安定感があったね

もう1回行くかと思ったが
4番岡本から始まる7回から継投に入った

岩崎が投げたが、
際どいところをことごとくボール判定され
2死満塁打者ゲレーロとなったところで
病気から回復のジョンソン

ジョンソンはゲレーロを三振にとって
8回も三者凡退

9回は藤川も三者凡退でゲームセット

打線は、相変わらずの貧打線ながら
数少ないチャンスで2点獲得

三塁打の福留をマルテの内野ゴロで先制

四球で出た梅野を
近本の三塁打で返して2点目

6安打で2点
省エネ打線で巨人に連勝

 

青柳見殺しは、今季12度目の完封負け

「阪神0-1中日」(28日、甲子園球場)   デイリー

 

先発・青柳は、再三のピンチを切り抜けたものの
6番阿部に打たれた一発のみの1失点に抑えたものの
阪神打線は、中日の左腕にきりきり舞い

得点にチャンス・・・

1回裏、木浪が出た無死1塁で
2番近本の投直で併殺

6回1死1塁(走者近本)で、福留で三振併殺

7回裏マルテが遊撃内安打だったが、
送球が逸れて二塁を欲張ってアウト
その後、代打高山の2塁打などで
2死2・3塁としたが
代打鳥谷は内野ゴロ

9回1死から糸原左飛も落球
糸原、2塁まで走れなかったのか??
結局1死1塁で、大山は併殺で
ゲームセット

 

高橋遥人、今日は援護点もらえて、3勝目

「ヤクルト3-8阪神」(23日、神宮球場)      デイリー

 

DeNA3連勝からの4連勝

 

1回表、2死から
マルテ、糸原、大山の3連打で3点先制
さらに、3回表には、木浪のソロで、4点差

しかし今日も内野の守りが。。。
記録上の失策のほか、内野安打も多くて、

そんななか、6回2失点(自責点1)で投げ切った
高橋遥人が、3勝目を挙げた

7回を投げたドリスは……
2暴投を含め、あわや同点に追いつかれるピンチ
結果的には、ビデオ判
犠飛から本塁アウトに変更され
失点1で投げ終わり、ほっと一息というところだった

8回には打線がつながって
マルテ、糸原、大山の3連打で3点追加は
1回表の再現

8、9回は、岩崎、島本が6人で抑え
危なげなかったね

 

原口・北條の下位打線で逆転、近本2ランで勝ちを手元に引き寄せる

「ヤクルト3-5阪神」(8日、神宮球場)   デイリー

 

わからないもんですね・・・

先制点奪った試合では逆転負け
先制点を奪われ、さらに追加点を取られたら
逆転勝ち

 

3回表先制機二死2・3塁で福留は二ゴロ
先制しなかったことがよかったのか(苦笑)

 

6回2点アヘッドで
糸井の二塁打を大山が返して1点差
なお無死2塁、福留は二ゴロさえ打てず、ポップフライ
そのあとのマルテの二ゴロで2死3塁となり
逆転につながった

 

原口の内野ゴロで同点
さらに北條のタイムリー2塁打で逆転

 

6回以降、島本、岩崎、ジョンソンが抑え

9回に近本の2ランで緩んだのか
藤川球児は雄平にソロを打たれたものの逃げ切りに成功

今日はクリーンアップの糸井、大山が
勝利に貢献

打点は、1番近本2点
4番大山1点
7番原口1点
8番北條1点

クリーンアップって何だろうね(笑)

 

もちろん今日の勝利は、

先発秋山の好投が前提だね

 

 

今日は広島のミスにも助けられて逆転勝ち

「広島1-4阪神」(3日、マツダスタジアム)   デイリー

 

「今日の勝ちは西の頑張り」

矢野監督の言葉だけど、
FAで来てくれた2.5億?の投手としては物足りない

今日も1回裏に先制点を取られ
その後は無失点に抑えたものの
6回までしか投げられなかった

 

西の頑張りと力説するほどのことではないが
打点を挙げた
糸原、近本、マルテとともに西、岩崎らの投手陣の頑張り
とアレンジをしておきたいね

 

 

ソラーテ劇場 8000号にサヨナラ弾・・・・

「阪神7-6中日」(30日、甲子園球場)   デイリー

 

とんでもない試合・・・
4失策と記録にない失策がありながら勝った

サヨナラ勝ち
浜地プロ初勝利

とんでもない試合の原動力はソラーテ
阪神球団通算8000号本塁打に
8001号はサヨナラ本塁打・・・

 

クリーンアップの
糸井、大山、福留が得点に絡めなかったのに

ソラーテ2失策、糸原1失策、福留1失策なのに勝った

1番近本が4安打、
2番ソラーテ左腕から2ラン2本、
糸原も得点に絡み

不思議なゲーム
すごいゲーム

左腕ばかりあてられて苦戦続きの阪神に
左腕に強いソラーテは大きすぎる戦力

ソラーテ・・・
得意な守備位置でお願いしたい

 

 

西72日ぶり勝った! 近本逆転3ラン

「阪神5-2ヤクルト」(21日、甲子園球場)   デイリー

 

西はいつも1,2回に先制され、

6回ぐらいに追加点を取られ

「粘れた」というコメント

 

FAで来たのに勝利への執念がないのが残念・・・

と思っていたが、今日はいつもと違って

初回から、3三振を奪う全力投球

先制点を取られたのも4回

 

5回に近本の3ランで逆転した直後

6回に失点したが、1失点に抑え

勝利への執念の一端が見えたよ

 

8回には代打・鳥谷の中前打から、
マルテが押し出し四球、

高山は押し出し死球でリードを広げ

 

8回、9回はジョンソン、ドリスが抑えて

西は72日ぶりの勝利

西も、監督も、フロントも、ファンも

ほっとしたと思うよね

 

今日、ソラーテが来日したらしい

さて、戦力になってくれるかな

 

 

北條から近本でサヨナラ勝ち やっと勝てたね

「阪神4-3ヤクルト」(20日、甲子園球場)  デイリー

 

2回裏に2塁打の大山を塁において

高山が先制打

6回に2失点でこの1点を守れなかったけれど

7回2失点と好投

西や岩田と違って、

粘れたなんてコメントがなかったのが

逆転勝ちにつながったと思う

 

8回に逆転して、1点リードでドリス

しかし、ドリスはあっさり同点に追いつかれ

 

9回裏無死で代打北条が二塁打

陽川が送って、1死3塁から

近本の犠飛でサヨナラ勝ち!!

 

 

阪神勢躍動!! 近本 サイクル MVP5の5

「マイナビオールスターゲーム・第2戦、全セ11-3全パ」

  (13日、甲子園球場)  ニッカン   デイリー

 

甲子園のオールスターは、名実ともに

阪神のための試合になったね

 

本塁打の出ない甲子園で

阪神の選手が3本塁打して始まって・・・

 

近本先頭打者本塁打に始まって

7番原口が2試合連続となる本塁打

8番梅野も本塁打で

阪神打者3人連続本塁打

 

近本の勢いは止まらず、

二塁打、安打、二塁打、三塁打と5打数5安打

1試合で5打数5安打は史上初

サイクル安打は、古田に次いで二人目で

MVP獲得

しかも新人で達成したには更に素晴らしい!!

 

投手陣も青柳は2回被安打1無失点

ジョンソンは、8回を投げ無失点

クローザーは藤川球児、3人できれいに片づけた

 

 

このまま後半戦に入っていければ素晴らしい