青柳涙の好投 福留・糸井復帰打線は沈黙
2018年9月 23日 @甲子園
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
巨 人 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 2 |
阪 神 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 |
勝利投手 畠(1勝0敗)
セーブ 山口俊(1S)
敗戦投手 藤川(4勝3敗)
福留、糸原がそろってスタメン復帰したら
完封負けの流れもあって
1点とったものの貧打線に回帰って皮肉だね
二人とも、振りも走りも万全でないようだったしね
青柳が好投、阪神打線も湿り気たっぷりの中
5回1死から糸原が安打で出たとき
2番森越はバントだと思ったんだけど
結果は、打たせて併殺
3番福留に信頼感がなかったからかな?
(福留は、4打数1安打3三振か)
ならば、スタメン3番は今日も
大山でよかったのにと感じたよ
青柳は好投したけど勝てなかった
貧打線のせいで
それにしても、5回まで無失点で
6回も2死から、四球。安打で降板って・・・
明後日は休みでも、その後恐怖の連戦も続くし
1点取られるまで任せてもよかったと思う
もう優勝はないしなぁ
(で、代わった能見が
タイムリーを打たれたのは結果論だけどね)
そして、藤川は四球3つ、被安打1で失点し、敗戦
ベテランになっても制球難の投手は
勝ちパターンでは安心できないなぁ