原口がサヨナラやりました! 藤浪、石崎、田面、藤川の好投実る

2016年5月19日 @甲子園
1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
中日 2 0 0 0 0 0 0 0 0   2
阪神 0 0 0 0 0 2 0 0 1x   3

勝利投手  藤川(2勝2敗1S)

セーブ

敗戦投手  又吉(2勝3敗)

本塁打

 

藤浪は、初回 3四球と暴投で2失点というより、

2自滅点

らしいといえば、らしいが、

ローテ投手として、4年目

 

6回 5四死球 6被安打の2失点

リリーフ投手が登板過多だけに、

長い回を投げて欲しいが

6回で124球。。。。やむなし

 

反撃は、6回裏

二塁打の板山を鳥谷がタイムリーで返し

鳥谷を福留のタイムリー2塁打で返して同点

 

スコアは、2-2の同点

 

7回表のクリーンアップは

石崎が3人で抑え

 

8回表は、プロ初登板の田面が

安打の亀澤をバントで送られたが

代打の好調野本を145Kストレートで三振

プロ初登板を無失点で切り抜けた

 

9回表は、藤川球児

2死2・3塁までいったが

ナニータ左飛に抑えて無失点継投

 

9回裏、福留が倒れた後

ゴメスが安打(代走上本)、ヘイグ四球

そして、高山の安打で1死満塁

原口は、3-1から

初のサヨナラ安打!!!

 

先発藤浪は、四球四球で苦しんだものの

初回2失点で粘り、

7回以降は、石崎、田面、藤川が無失点継投

そして、最後は、原口が劇的なサヨナラ

 

明日は、甲子園での広島戦

岩貞 vs 黒田

明日は、岩貞に大量点の援護を

新井の決勝本塁打!藤浪に勝ちはつかなかったがナイスピッチング

2016年5月13日 @横浜
1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
阪神 0 0 0 0 0 0 0 2 1   3
DeNA 0 1 0 0 0 0 0 1 0   2

勝利投手  髙橋(3勝0敗)

セーブ   マテオ(0勝1敗10S)

敗戦投手  山崎(1勝2敗7S)

本塁打            新井2号(9回表ソロ 山崎)

 

藤浪の失点は

二盗を刺すための送球(ストライク)を

鳥谷がグラブに当てて弾いた走者を

さらに、8番戸柱の1・2塁間の当たりを

ゴメスが弾いて右前に転がったタイムリー安打

 

今日の藤浪は、被安打3だが

クリーン安打はひとつもなかった

勝ちはつかなかったが、久々にナイスピッチング

思えば、昨年も今の時期から勝ち始めた

 

そして、打線が点を取れないために

8回先頭打者の藤浪に代打今成を出して交代

 

ここから、試合は

静から動へと動き始めた

 

走者のいない時には強い今成が安打

大和のタイムリー2塁打で同点

高山の3失で、

1死1・2塁で福留は浅い中飛

2死1・2塁でゴメスは、右2塁打で逆転

 

8回裏はドリス

死球、牽制悪送球で、無死2塁

石川は、犠打ができず三振 1死2塁

乙坂安打で、1死1・3塁

投手髙橋から梶谷タイムリー

1死1・2塁で筒香は見三振

ロペスも三振

 

9回表に、クローザー山崎から

途中出場の新井が本塁打で勝ち越し

 

9回裏は、マテオ

球が暴れ、四球を一つ出しながら無失点

 

得点圏の打撃成績

 

高山 四球、3失

福留 ニゴロ、中飛

ゴメス 三振、ニゴロ、タイムリー2塁打

原口 二飛(ファインプレー)、一飛

鳥谷 ニゴロ

 

タイムリーが出ませんね・・・・

 

また借金生活阻止

 

明日の先発は、

岩貞、今永の好調左腕同志の対決

高山、福留、ゴメスのクリーンアップ

5月13日 DeNA vs 阪神 (@横浜)

スタメンは・・・・

若手積極起用というより、若手を使わざるを得ない

苦心のオーダーという感じがしないでもないが

1 左 板山   .242
2 二 大和     .306
3 中 髙山  .260
4 右 福留  .320
5 一 ゴメス    .256
6 捕 原口   .481
7 遊 鳥谷  .242
8 三 北條  .255
9 投 藤浪  .308

 

DeNA先発井納に対して

1-3番でチャンスメイクして、

4番以下で返すというオーダーか

明日は雨?予告先発は、藤浪vs田口

5月10日甲子園での巨人戦

今回は2連戦なので、藤浪、メッセンジャーで連勝と行きたいところだが

藤浪は3試合連続4失点(7回、7回、5回)、

 

巨人の予告先発田口には、

4月27日に新井の本塁打による1点に抑えられて完投されてしまった

マルチを打ったのは、途中出場の陽川のみ

 

藤浪の復調はもちろんだけど

原口、北條、高山、陽川 ・・・・

若手野手が少なくなってきただけに、

彼らの爆発に期待したいね

 

とはいえ、雨天決行よりは、すっきり中止のほうがいいかも

 

PS) 高宮抹消で誰を登録するのだろう

山本か福原か・・・・・???

藤浪乱調でも負けない! ベテランが らしい働きで連敗ストップ

2016年4月19日 @甲子園
1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
ヤクルト 0 2 1 1 0 0 0 0 0   4
阪神 2 0 1 1 0 0 0 4 x   8

勝利投手   高橋(2勝0敗)

セーブ

敗戦投手  ペレス (0勝1敗)

本塁打

 

先発は、藤浪vs成瀬

 

阪神の先制点は初回

新スタメンが功を奏した

2番大和が安打、江越の三塁ゴロで走者が入れ替わり

ゴメス安打、鳥谷四球で2死満塁

そして、西岡が2点タイムリー

 

 

出だしは良かったけれど

藤浪はストライクを取るのに四苦八苦

押し出しあり、投手へのストレートの四球あり、暴投あり

5回5四死球4失点。。。。

 

相手の成瀬もお付き合い?

前半は点の取り合い・・・・

 

6回は榎田がなんとか無失点で切り抜け

7回安藤、8回高橋は三者凡退で抑え流れを変えた後の

8回裏、江越の安打から反撃開始。。。。

鳥谷が詰まりながら勝ち越しタイムリー

ここから代打構成

狩野の犠飛、福留のタイムリー

そして、高山がタイムリー内野安打で

この回4点

 

9回裏は、ドリスが初登板ながら

三者凡退で締めた

 

 

明日は、

阪神は、プロ初登板の守屋

ヤクルトは山中

 

明日も援護点を期待!

 

藤浪、激走三塁打もあり、ちょっと苦しい3勝目か

2016年4月12日 @甲子園
1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
DeNA 1 0 0 0 0 0 2 0 0   3
阪神 3 0 0 0 1 0 0 0 x   4

勝利投手   藤浪(3勝)

セーブ   マテオ(3S)

敗戦投手   久保(3敗)

本塁打

 

先発は、阪神・藤浪vsDeNA・久保

 

1回表に1点先制されたが直後の1回裏

いきなり高山が安打で出塁したが、鳥谷投ゴロ併殺・・・

しかし、2死から江越、福留連続四球後に

ゴメスがタイムリー2塁打、

さらに西岡タイムリーで3点取って逆転

 

追加点が欲しい5回裏

藤浪が中堅右へ

俊足藤浪は三塁打・・・・

そして、高山は初球を中堅へ十分な犠飛で追加点

 

7回表、藤浪の投球数も100球を超えてきた所

この回が踏ん張りどころだったが・・・・

先頭打者のイージーゴロを鳥谷が後逸

これに四球が絡んで、1死満塁で継投に入った

高宮は2死満塁から2点タイムリー

2死1・2塁で好調井手を安藤が抑え

2失点でとどまる

 

8回表は、筒香を高橋を三振に取ると福原が2死をとり

9回表は、マテオが三人で抑えて、

藤浪に3勝目、バースデイ勝利をもたらした

 

ヒーインには呼ばれなかったが

私的には、藤浪と高山の5回の得点が素晴らしい

投手ながら、藤浪は今日も激走し三塁打を打つと

高山があっさり犠飛を打って藤浪を迎え入れた

 

8回1死満塁で今成、狩野と代打攻勢をかけたが

無得点に終わっただけに、高山の凄さが光る

 

さて、投手藤浪はというと、

 

 

序盤はファウルで何球も粘られ球数を要し

さらに、5回の激走でのスタミナ消耗

加えて、100球を超えてきたところでの内野手の失策

 

7回途中降板は残念だと思うが

自身の打撃にも助けられながら?

3戦3勝というのは、エース何だなと思う

 

PS) 北條 8回1死2・3塁でプロ初敬遠かな

 

明日の先発は、阪神・岩田vs DeNA・新人今永

岩田もそろそろ勝ってくれないと

 

巨人・ポレダに快勝!藤浪力投・激走、高山4安打

2016年4月5日 @東京ドーム
1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
阪神 1 0 3 0 0 4 0 0 0   8
巨人 1 0 0 0 0 0 1 0 0   2

勝利投手   藤浪(2勝)

セーブ

敗戦投手   ポレダ(1勝1敗)

本塁打           堂上1号(7回裏ソロ 藤浪)

 

先発は、東京ドームで昨季無勝利の藤浪と

阪神戦5勝のポレダ

 

阪神以外には3勝していないポレダだから

対策はあるはず、否あったはず・・・・

 

今年の阪神は違う!!

 

1回表、高山の安打と福留のタイムリーで先制すれば

1回裏に、安打の長野を4番のギャレットのタイムリーで同点に追いつかれたが

 

3回表、先頭の藤浪が安打で出ると

高山の一二塁間の安打で激走、無死1・3塁

横田の投手へのタイムリー内野安打で勝ち越し

ヘイグへの四球で無死満塁

福留の犠飛で追加点

1死1・3塁からゴメス三振するが、Wスチールを敢行

横田が本塁を駆け抜けこの回3点目

 

6回表、福留が倒れた後、ゴメス四球・盗塁!

鳥谷安打で、1死1・3塁

西岡がタイムリー内野安打

藤浪四球後の2死満塁でボークで追加点

さらに、2死2・3塁から高山が2点タイムリー

 

 

藤浪は、8回2失点12奪三振

さらに、激走で2得点

高山は、4安打2打点

 

 

明日は、岩田vs菅野

阪神3連勝!! 藤浪を支えた野手陣 ゴメス4打点、梅野先制2打点・・・・

2016年3月29日 @神宮
1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
阪神 0 2 0 0 3 0 1 0 0   6
ヤクルト 0 0 0 1 0 0 0 0 1   2

勝利投手   藤浪(1勝)

セーブ            マテオ(2S)

敗戦投手   館山(1敗)

本塁打   ゴメス2号(5回3ラン 館山)

 

2回に梅野の右前2点タイムリーで先制、

4回裏に、ヘイグの落球を起点に1点返されると

5回表に、ゴメスの3ラン

7回にも、ゴメスの犠飛で追加点

 

阪神先発藤浪は、制球に苦しみながら

8回2/3 149球投げて、被安打8、5四死球・・・・・

ヘイグのエラーがありながら、失点2で抑えたのは

エース藤浪というところか・・・・

(ヤクルト打線に助けられたところも否めないが)

 

一方で、ヤクルト投手陣は、

館山以下、村中、秋吉、オンドルセク、久古、古野と

勝ちゲームのような継投ながら、四球は8

 

阪神はこれで、3勝1敗になったが

開幕以来4連敗のヤクルトに助けられた感も否めない

 

 

高山・・・・

今日は苦しんでいたが、

5打席目でホームベースに当たり跳ね上がった内野安打で

開幕以来4試合連続安打という「もっている」感じ