DeNAにサヨナラ負け 空中戦に完敗だったね

「DeNA7-5阪神」(4日、横浜スタジアム)    デイリー

 

 

6回表を終わって、5-1
相性の良いDeNA相手なら
すんなり勝てるかなという展開だったはず

しかし、6回裏に3点返され。5-4

8回裏は、一番安定しているジョンソンが投げたが
まさか・・・佐野に同点被弾

10回裏は能見が
筒香にサヨナラ2ラン・・・

シーズン終盤になって
今季の相性が・・・・

DeNAに勢いがあるということかな

ソラーテが、ファームで調子を上げてきているらしい
守備は一番慣れた三塁で、一軍に上がってくるのかな

また新人左腕にひねられた

「巨人4-2阪神」(17日、東京ドーム)    デイリー

 

先発・西は、1回裏坂本の本塁打で先制され
6回まで投げて、1失点

6回終わって、0-1

昨日の高橋遥人なら7回まで続投だったかな・・・

西は、走者も多く出してスタミナ切れ???
で、7回から継投に入った・・・・

能見は先頭に2塁打を打たれ、
坂本、丸に連続四球・・・
守屋の救援を仰ぎながら、3失点

8回表、4点差になったところで
北條、福留が連発で、2点差になったものの
ここまで

 

西は先制され、6回くらいが一杯いっぱいか

能見は、慎重に投げるが故に、四球連発

打線は相変わらず貧打

 

勝てませんわ

 

 

 

 

湿った打線に慎重すぎるベテラン投手

「広島2-1阪神」(31日、マツダスタジアム) デイリー 

 

9回表に同点に追いついたのに。。。

サヨナラ負け

藤川が珍しく三者凡退に抑えたのに・・・

サヨナラ負け

 

糸井、大山、福留のクリーンアップが不発では勝てないね

糸井は2安打したけど、いずれも2死無走者から

大山はタイミング合わず無安打

福留は故障なのか中谷に途中交代

中谷は、中途半端な打席ばかり

 

中谷の代打高山がつないで

梅野の同点タイムリーにつなげたのがかすかな光

 

糸井もチャンスで打てる雰囲気は薄いし

中谷はバラバラ

明日の広島の先発も左腕ジョンソン

左対左でも高山のスタメン希望

 

サヨナラの負け投手は能見さん

連続三振で2死無走者から単打を打たれ

ストレートの四球を出して、

サヨナラタイムリー・・・

内容が悪すぎるよね

 

いつも勝てるわけじゃぁないけど

巨人戦なら勝ててた流れなのにね(苦笑)

 

 

5点差を逆転、巨人に一矢

2018年8月  26日 @東京ドーム

チーム   計
阪  神 0 0 2 1 0 0 0 6 0
巨  人 1 0 3 2 1 1 0 0 0

勝利投手   能見(3勝2敗)

セーブ    ドリス(29S)

敗戦投手   沢村(1勝6敗)

[本塁打]    岡本25号(巨) ゲレーロ11号(巨) マギー18号(巨)

梅野7/8号(神)

 

先発飯田の挑戦も砕けて、

7回終わって、3-8の5点リードを許したが

今日の打線は反発力があった

 

8回表、死球の糸井に代わって

4番に入っていた俊介がタイムリーで1点差

代打伊藤隼が逆転の2点タイムリー3塁打

2連続完封負けのうっ憤を晴らすような逆転劇

 

8、9回裏も、

藤川球、ドリスがきっちり抑えて連敗ストップ

 

この試合、梅野が2発

8番捕手梅野が8月以降当たっているのは、

今後を考えると大きいね

 

高山、中谷、大山も

辛抱強く使ってほしい

 

鳥谷、梅野連発、桑原、藤川球、能見好リリーフで、小野は7勝目

2018年8月  18日 @神宮

チーム   計
阪  神 0 0 1 1 0 2 0 0 0
ヤクルト 1 0 0 0 0 2 0 0 0

勝利投手   小野(7勝3敗)

セーブ    ドリス(27S)

敗戦投手   カラシティー(6勝1敗)

[本塁打]    鳥谷1号(神) 梅野6号(神)

 

先発小野、良かったのか悪かったのか

5回3失点で7勝目

 

4点取った打線、

クリーンアップが得点に絡めなかったが

今日は、1番糸原、2番北条

7番鳥谷、8番梅野が光った4点

なかでも鳥谷、北条の連発はすっきりした瞬間だった

 

失点は3ながら、小野が6回下位打線に対して4四球を連発

新人の宮本に安打され、無死満塁で降板したが、

一人交代が遅かった

2連続四球で桑原に交代させるべきだろう

今日の試合以外の意図があっての遅れなのだろうが

桑原が小野の残した走者を二人返しただけで踏ん張り

7,8回の藤川球、能見は素晴らしく

交代遅れをカバーしてくれた

 

しかし、ドリス劇場・・・・

控え捕手に安打され、

坂口、青木を打ち取り2死1塁としたものの

山田、バレンティンに連続四球

続く雄平の2球目まで、8球連続四球

2ボールから、三邪でゲームセット

なんとか逃げ切ったが

ドリスは怖くし仕方がない

 

 

緊急登板能見が完璧クロージング!!

2018年8月  16日 @京セラドーム大阪

チーム   計
広  島 0 0 0 0 0 1 0 1 0
阪  神 0 1 0 0 1 0 0 1 X

勝利投手   藤川(4勝1敗)

セーブ    能見(1S)

敗戦投手   フランスア(1勝3敗)

 

広島3連戦の勝ち越しは難産の末!!

メッセンジャーに勝ちをつけたかった

これを除けば、万々歳、言うことなし!!!!

 

先発メッセンジャーは粘って、7回1失点

しかし、8回を任された藤川球・・・

今日も1失点で同点に追いつかれ

メッセンジャーの勝ちが消えた

 

藤川球児、1番から始まる広島打線

先頭の田中は3ボールから一ゴロ

次打者の菊池も3ボール後の四球

丸には左・福留の前にポテン安打

鈴木に四球で、1死満塁

松山に犠飛を打たれての失点

さらに2死2・3塁となったが

西川を投手ゴロに抑えて、逆転は阻止

 

8回裏には、中谷の内安打、

鳥谷の犠打が失策になって、無死1・3塁

鳥谷盗塁後、無死2・3塁

梅野は粘って四球で、無死満塁

ここで代打原口ではなく大山

・・・・・

左腕より右腕を得意にする原口ではなく

直球に強い大山を選んだという監督談

・・・・・

その大山、粘って

三塁線に打った打球は

ファウル域にいた三走中谷のお知りを直撃

これで緊張感が抜けた大山は中前タイムリー

1点勝ち越し、なお無死満塁

しかし、糸原、北条、福留は凡退し

勝ち越しはわずか1点

 

9回表、クローザーはドリス

今日のドリス劇場は

初球を会澤の頭部直撃

危険球退場

 

無死1塁から、緊急登板能見

野間をバント失敗、代打バティスタ三振

田中を投ゴロで、完璧なクロージング

 

大山だけのヒーインだったけれど

個人的には、能見が一番のヒーローだと思う

 

素晴らしい試合だったね

 

藤川球児は、3連戦で2勝したが

いずれも1失点した後のもの

藤川球児の幸運が生んだ2勝かな(笑)

 

奮闘の小野5勝目は、リリーバーと打線の援護あってのもの

2018年8月  5日 @京セラドーム大阪

チーム   計
ヤクルト 1 0 0 0 0 0 0 0 0
阪  神 0 0 0 0 2 0 1 0 X

勝利投手   小野(5勝3敗)

セーブ    ドリス(22セーブ)

敗戦投手   石川(4勝4敗)

 

先発・小野投手、不思議な勝利だったかな?

5回1失点ながら、投球数122

被安打6、与四死球7・・・

四球を出して満塁にして、三振にとる

満塁での制球を無走者の時に出せよと思ってしまう・・・

かつて中日時代の中田に

こんな感じで負けていたのを思い出すね(苦笑)

 

6回以降のリリーバーは、

四球を出したものの無安打無失点に抑えた

最後のドリスは1四球を出し、

何度も3ボールにしながら無失点

「フー」だねー

 

打線は、数少ないチャンスに確実に点を取ったね

ロサリオ、中谷の連続長打で同点

梅野四球を挟んで代打鳥谷の内野ゴロで逆転

 

北条が相変わらず好調を持続

ロサリオが複数安打

ロサリオが打てば点が入る

というより、これまでは

ロサリオが得点を止めていたのだから(苦笑)

ロサリオに大きいのが出始めればね!!

 

心配は、デットボールの糸井

またヤクルトに当てられた死球は、

故障につながっているから心配

 

リリーバーの中では

能見、藤川球児の安定感が光っている

 

才木3勝目、北条、原口、ナバーロ・・・打線がつながった

2018年7月 25日 @甲子園

チーム   計
広  島 1 0 0 0 1 1 0 0 0
阪  神 0 0 4 1 0 1 0 0 X

勝利投手   才木(3勝3敗)

セーブ    ドリス(21S)

敗戦投手   九里(4勝3敗)

[本塁打] バティスタ15号(広)

 

先発才木が5回にはバテバテながら3失点

リリーバーの能見、藤川球、桑原、ドリスが無失点救援

 

打線も3番が、福留ではなく、伊藤隼太

糸原、北条の1,2番が6出塁

それを1度返したのが昨日の3番と違うところ(苦笑)

ロサリオも無安打ながら、ボール球を振らず四球を選び

ナバーロの2点タイムリーにつながった

 

代打原口は今日も代打でタイムリー

代打率5割超の本物の代打の神様!!!

北条は3安打2打点4出塁

陽川も2安打と大底は脱した感もある

心配は故障から復帰の糸井と

福留かな・・・・

 

久々の甲子園での広島戦勝利

外国人二人が機能すれば、勝てるということだね

 

 

ロサリオ2発、糸井3ラン、能見好火消しで連敗ストップ

2018年7月 21日 @横浜

チーム   計
阪  神 0 1 5 0 1 0 0 0 0
DeNA 0 2 0 0 0 1 2 0 0

勝利投手   岩貞(4勝4敗)

セーブ    ドリス(20S)

敗戦投手   石田(2勝6敗)

[本塁打]    ロサリオ5号(神) ロペス17号(D) 糸井11号(神)

ロサリオ6号(神) ソト11号(D)

 

ロサリオ、ソロ2発を含む猛打賞

糸井の3ラン

今日は7点取れたが、

ぜいたくを言えば終盤にも得点が欲しかったね(苦笑)

 

一方の投手陣、岩貞は6回3失点

猛暑の中、投手陣には厳しい日だったのかも・・・

7回を投げた藤川球児は、

いきなり先頭の柴田に四球を出して3失点

 

8回は桑原、先頭の倉本に四球を出して

1死2・3塁、1打同点のピンチを残して降板

このピンチをぴしゃりと押さえた能見は

今日の投のヒーローだね

 

今日のスタメン外野手は、左から

福留、ナバーロ、糸井

怖すぎる大胆な布陣だった・・・・

連敗ストップできてよかったけれど

 

岩貞好投も報われず・・・

2018年7月 8日 @甲子園

チーム   計
DeNA 0 0 1 0 0 0 0 0 0
阪  神 0 0 0 0 0 0 0 0 0

勝利投手   井納(3勝0敗)

セーブ    山崎(18S)

敗戦投手   岩貞(3勝4敗)

 

3試合雨で中止、明日からのマツダでの3連戦も早々に中止決定

オールスター前の最終試合だったので

岩貞は5回で降板したが、

失点は、北条が遊ゴロをはじいたタイムリーエラーによるもの

これで敗戦投手か・・・・

 

リリーバーは、能見、藤川、桑原はさすがという安定した内容

9回のドリスは、完調まであと少しというところかな

 

打線は、雨で湿っていたというところか

チャンスでいい当たりが正面をついたり

好守備にあったり

でもあったものの、

最近好調な陽川、糸原が無安打に終わったのが

逆転までいけなかった要因かな

それほど、二人は打線をけん引してくれたということだね

 

阪神の次の試合は、1週間後の7月16日の月曜日