望月1失点完投勝利、緒方の逆転2ランを守る

望月投手はシーズン当初からファームで好投していたが

50球を過ぎると球速が落ちていたので

球数制限解除との記事を見た時にもちょっと懐疑的だった・・・・

 

しかし、今日のファームでの中日戦

なんと9回完投勝利

最終回にも球速147以上のストレート

金本監督も望月を心待ちにしているだけに

年内に一軍先発が見られるかな

 

昨秋のドラフトは、

1位の高山は別格としても

5位に青柳がローテに入り

高卒4位の望月も順調に成長となると大成功だったね

 

中日には、2対1の逆転勝利だったが

それは緒方の逆転2ラン

 

一軍でもファームでも若手が活躍し

ワクワク感はあるね

緒方がソフト中田から3ラン 後サヨナラ勝ち@鳴尾浜  

雨天中止の今日は、ニコ生タイムシフトで、

ファームの試合(vsソフトバンク)を見た・・・

 

阪神・島本vsソフトバンク・中田

 

一軍では若手外野手が頑張っているが

ファームでも緒方が中田から3ラン

若手外野手の層が厚くなって競争が激化

 

その余波で、新人の板井は

途中出場ながら、3塁・2塁を守るはめに。。。。

 

横田・北條も親子ゲームかな

それぞれ4番、2番でスタメンで途中まで

ともに中田に対して、フルスイングしていたのは自信の表れか

その北條、2塁、3塁を守ったのも一軍を意識して、

鳥谷のフルイニングの壁があるんだよね

 

投手では、島本は5回1失点と好投したが

金田がいけない・・・・

連続四球の後に死球

イップスでなければいいけれど

 

コリジョンルールがらみのプレーもあった

外野手からの返球を捕手がライン上で捕球しタッチプレー

アウトの判定

タイミングは完全にアウトだが

コリジョンルールで走塁妨害ではないか

掛布監督が抗議をしていたが

判定は覆らず

 

そして、試合は延長10回裏

1死3塁から、連続敬遠、満塁策をとったソフトバンクだが

投手の暴投であっけなく阪神のサヨナラ勝ち

コリジョンルールが適用されていれば

ソフトバンクファンは

こんな惨劇を見ることはなかったのでは?

なんて思ったりして

 

 

さて、今日、ファームで5本塁打の陽川が

荒木に代わって一軍登録

陽川がどう使われるのか楽しみにしていたが雨天中止

 

楽しみは明日に持ち越しですね

 

明日の先発は、

阪神がメッセンジャー

DeNAは、スライドで新人の左腕今永

 

OP戦 積極的な攻撃・・・・ソフトバンクと引き分ける

2016年3月3日 ソフトバンク  3-3 阪神 (ヤフオクドーム)

 

先発岩田が5回3失点で先制を許したが、

西岡に続いて、横田、高山のタイムリーで、3点返し、引き分け。

 

野手では

1番打者緒方(DH)が、3打数2安打1死球

7番横田が、4打数2安打2三振(1打点)

6番高山が、4打数1安打(タイムリー内野安打)

 

緒方、横田、荒木(代走)が盗塁にチャレンジするもいずれも失敗

 

投手では、岩田以降の鶴、榎田、マテオが無失点で好投した模様

 

試合観戦をしたわけではないが、

変わろうとしていること、積極野球を目指していることは感じられる。