チグハグ采配で負けた感あり、ヤクルトにサヨナラ負け
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 合計 | |
阪神 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 6 |
ヤクルト | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 2 | 1 | 0 | 1x | 7 |
勝利投手 中澤(1勝0敗)
セーブ
敗戦投手 マテオ(1勝3敗12S)
本塁打 山田33号(4回裏2ラン 岩崎)
6回表を終わって、5-2と3点リード
岩崎の球数83
6回から安藤ができてき驚いた
山田、バレンティンで始まるのが怖くて
右の安藤を出したのだろうが、いきなり連続四球
2死1・3塁で島本のリリーフを仰いだが
島本は阪神キラーの今浪にタイムリーを打たれ
2点差。。。。
2つのアウトのうち1つは大和の超ファインプレー
安藤が無失点継投したとして
残りの3回は誰を投げさせるつもりだったのか
藤川、サターホワイト、マテオ?
7回に出てきた藤川は2失点し岩崎の勝ちを消し同点
延長12回を意識したのだろうが
よくない藤川を8回も続投させ、また失点
結果的に、2回で、52球も投げている
9回、10回とイニングまたぎさせたマテオは
9回1死も取れず3連打でサヨナラ負け
阪神は6得点だが、
バレンティンと比屋根のタイムリーエラーの3点を含んでのもの
9回に江越のタイムリーで同点となったが
この時逆転の走者原口を坂本に代えている
延長を意識すべき打順なのになぜ原口を代えた?
1死2・3塁で、北條
北條は、15球粘ったが三振
この粘りは評価できるが
2死2.3塁で、藤川の打順で残っていたのは
1割打者の新井
北條を三振にとってホッとしたのか
新井にはボール先行。。。
次打者が3安打の高山だけに
安打よりも粘って四球を期待したかったが
予想通り、あっさり、1塁邪飛
10回表先頭の高山は死球で4度目の出塁
大和が送って、
鳥谷はストライクを2球見逃して三振
2ストライク目を見逃した時点で
見逃しの三振を予想してしまったが、見事的中
わざわざ、犠打で2塁に送ったのは
坂本ではなく、鳥谷に期待したからだろう
<鳥谷の見逃しの三振で負けを確信した>
5番原口には坂本を使っていただけに
4番福留は敬遠。。。。
坂本には荷が重すぎ三振で
10回裏のサヨナラにつながっていく
ヤクルト打線では
タイムリーエラーの比屋根とバレンティンには
きっちり打点を稼がれたが
それよりも途中出場の今浪に2打数2安打&
15球粘られた末の四球
今浪対策はできてるのか??