球団記録通算5,000敗目は、後味の悪い敗戦
「阪神4-5ヤクルト」(10日、甲子園球場) デイリー
先発・秋山は、
投手高橋に満塁で走者一掃のタイムリーを打たれ
バレンタインに本塁打を打たれ・・・
とはいえ、3回を終わって、1点差
なのにか、だからなのか
3回裏に代打上本を出して降板させ
今日はリリーバー総出演
の末、10回表にドリスが打たれて敗戦
阪神打線も11安打打ちながら
4点しか取れなかった
8回1死から、代打高山が安打で出て、
9番に入っていた梅野に送らせて・・・
結局無得点
そして、高山のところに投手を入れ
高山を代えるなら
代走植田で、梅野にも打たせたら
9回1死から3番福留が2塁打
代走は植田ではなく、江越
4番マルテ敬遠、
糸原、大山は抑えられて無得点
植田を出すタイミングもなく敗戦
DeNAにサヨナラ負け 空中戦に完敗だったね
「DeNA7-5阪神」(4日、横浜スタジアム) デイリー
6回表を終わって、5-1
相性の良いDeNA相手なら
すんなり勝てるかなという展開だったはず
しかし、6回裏に3点返され。5-4
8回裏は、一番安定しているジョンソンが投げたが
まさか・・・佐野に同点被弾
10回裏は能見が
筒香にサヨナラ2ラン・・・
シーズン終盤になって
今季の相性が・・・・
DeNAに勢いがあるということかな
ソラーテが、ファームで調子を上げてきているらしい
守備は一番慣れた三塁で、一軍に上がってくるのかな
高山の先制ソロ、木浪・マルテで追加点2で、快勝
「阪神3-1DeNA」(21日、京セラドーム大阪) デイリー
先発・秋山は、5回被安打7ながら
失点1と粘って、降板
以降は、岩崎、ドリス、ジョンソン、藤川球児と
鉄壁な継投
得点は、3回に、高山の2号ソロで先制
4回先頭の木浪が2塁打
福留は三球三振で走者を進めることはできなかったが
4番マルテが三塁筒香の横を抜けるタイムリー2塁打
6回も先頭木浪が2塁打
今度は福留の内野ゴロで1死三塁として
4番マルテが犠飛で3点目
得点差は僅少ではあったものの
好調な救援陣の前では
安心して見ていられた試合だったよ
原口・北條の下位打線で逆転、近本2ランで勝ちを手元に引き寄せる
「ヤクルト3-5阪神」(8日、神宮球場) デイリー
わからないもんですね・・・
先制点奪った試合では逆転負け
先制点を奪われ、さらに追加点を取られたら
逆転勝ち
3回表先制機二死2・3塁で福留は二ゴロ
先制しなかったことがよかったのか(苦笑)
6回2点アヘッドで
糸井の二塁打を大山が返して1点差
なお無死2塁、福留は二ゴロさえ打てず、ポップフライ
そのあとのマルテの二ゴロで2死3塁となり
逆転につながった
原口の内野ゴロで同点
さらに北條のタイムリー2塁打で逆転
6回以降、島本、岩崎、ジョンソンが抑え
9回に近本の2ランで緩んだのか
藤川球児は雄平にソロを打たれたものの逃げ切りに成功
今日はクリーンアップの糸井、大山が
勝利に貢献
打点は、1番近本2点
4番大山1点
7番原口1点
8番北條1点
クリーンアップって何だろうね(笑)
もちろん今日の勝利は、
先発秋山の好投が前提だね
メルセデスに2安打完封負け・・・
2018年8月 24日 @東京ドーム
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
阪 神 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
巨 人 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | X | 2 |
勝利投手 メルセデス(4勝2敗)
敗戦投手 秋山(5勝10敗)
左腕メルセデスに対して、
糸井を除いて右打者を並べた阪神
俊介の内安打以外では
代打のナバーロの安打の2安打完封負け
メルセデスは、左打者は打たれているけれど
右打者は抑えているというデータがあるそうだ(苦笑)
阪神先発秋山は、5回2失点
8番打者に押し出しと、
9番メルセデスのプロ初安打発タイムリーによるもの
淡々と試合が進み、負けた試合だった
神宮で2点しか取れず、惜敗??
2018年8月 17日 @神宮
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
阪 神 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
ヤクルト | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | X | 3 |
勝利投手 ブキャナン(9勝8敗)
セーブ 石山(20S)
敗戦投手 秋山(5勝9敗)
先発秋山は5回もたずKO
岡本の好リリーフもあって、3失点だったが
3番山田に2四球、4番バレンティン2安打と
失点以上に打たれたイメージ
その後、岩崎、桑原、望月と無失点に抑えた投手陣
一方の打線は、神宮で元気に10安打したものの得点はわずか2
得点圏で打てたのが、梅野が2度と投手秋山
梅野のバレンティン前への安打で
2走鳥谷が本塁に走れなかったこと
2死一塁で代走植田の場面、
植田の糖類からチャンスの拡大を期待したが
鳥谷は初球を二ゴロ・・・
長打を打てる球でなかったら、
初球打ちはないだろう
クリーンアップの福留、糸井、ロサリオに
打点を稼いでもらわないとね(苦笑)
糸井特大決勝本塁打で、投手陣の好投にこたえる!!!
2018年8月 9日 @東京ドーム
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
阪 神 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 3 |
巨 人 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
勝利投手 桑原(4勝1敗)
セーブ ドリス(24S)
敗戦投手 沢村(1勝5敗)
[本塁打] ナバーロ2号(神) 糸井13号(神)
先発秋山は立ち上がり、2失点
先発中堅ナバーロの気になる守備もいくつかあったが、
7回には、そのナバーロが同点本塁打
8回には糸井が特大の決勝本塁打・・・・
秋山は、しり上がりに制球の精度をあげ、6回無失点
7回桑原、8回藤川球、9回ドリスも今日は期待通り
投打ともピッタリかみ合い、逆転勝ち
後味もよりドームでの巨人3連戦勝ち越し
お得意さんDeNAにも勝てず連敗街道
2018年7月 20日 @横浜
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
阪 神 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 3 |
DeNA | 1 | 4 | 0 | 1 | 0 | 2 | 2 | 0 | X | 10 |
勝利投手 東(7勝4敗)
敗戦投手 秋山(5勝8敗)
[本塁打] 北條1号(神) 桑原6号(D) 伊藤1号(D)
2番北条が1回表の先制2ランしたものの
秋山はその裏に先頭打者本塁打され
今日は、秋山、シュート回転球をとらえられて4回6失点
救援投手にも負担をかけていいとこなしだったね
望月は2回を投げて、陽川のタイムリーエラーで2失点
もちろん自責点は0
打線は・・・・
7安打、4四球ももらいながら
走者をためながら決定機で打てず
大差がついた途中ながら
大山を左翼に入れ、ナバーロを中堅に
禁断の外野守備
怖すぎる
継投ミスで惜しい試合を落としたな
2018年6月 29日 @神宮
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
阪 神 | 0 | 2 | 3 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 9 |
ヤクルト | 1 | 0 | 1 | 1 | 4 | 1 | 2 | 0 | X | 10 |
勝利投手 中尾(6勝2敗)
セーブ 石山(13S)
敗戦投手 伊藤和(0勝1敗)
[本塁打] 俊介1号(神) 陽川3号(神) 原口1号(神) 坂口2号(ヤ)
陽川、原口ばかりでなく俊介にも本塁打
先発秋山
で、なぜ負けたのか・・・
秋山が5回途中でKO
岩崎も打者4人に被安打3で油を注ぎ
才木を投入してやっと5回を終了
しかし、継投が不可解
6回に2点取って逆転
その裏に伊藤和が1失点
なぜ7回にも続投させたのか?
伊藤和にとって不運もあったが
桑原をピンチでつぎ込んでこの回2失点
8回裏は2点ビハインドで能見・・・
7、8、9回は、
桑原、能見、ドリス、藤川のうち3人で行くべきだったろう
延長も考えた???
負け試合で能見を使って疲弊させた。。
岩崎もこういう使い方で今があると思う
5回に3人も使ってしまったつけかもしれないが
継投ミスと書いておきたい
ナバーロ、9回に代打出てきてタイムリー
滑り出しはOKだね