完封負け!!!最優先スタメン福留今日もブレーキ
阪神0-6DeNA
やっと梅野を正捕手に使い始めて、
8回に小川が打たれて点差はついたけど
途中まで1失点と試合を作った投手陣
しかし、打てない
DeNA先発は左腕今永
3番に大山はいい
せっかく当たり始めたボーア
出してもよかったん違うかな?
福留使うくらいなら
福留偏重なのは、和田監督以来の阪神の伝統か!!!
どん底で将来性のない福留を出す余裕があるんだね
完封負にも余裕かいな
阪神0-6DeNA
やっと梅野を正捕手に使い始めて、
8回に小川が打たれて点差はついたけど
途中まで1失点と試合を作った投手陣
しかし、打てない
DeNA先発は左腕今永
3番に大山はいい
せっかく当たり始めたボーア
出してもよかったん違うかな?
福留使うくらいなら
福留偏重なのは、和田監督以来の阪神の伝統か!!!
どん底で将来性のない福留を出す余裕があるんだね
完封負にも余裕かいな
「セCSファイナルS・第2戦、巨人6-0阪神」(10日、東京ドーム) デイリー
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
阪 神 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
巨 人 | 1 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 1 | X | 6 |
シーズン終盤から1STステージまで
ウソのようにうまくいった超ショートイニングでの系統が
ことごとく失敗・・・
というより、中継ぎに頼りすぎた故の
中継ぎ陣の疲労が出ているんだと思う
それにしても打てなさすぎ
今日はたったの3安打!???
今日も先制のチャンスがあった
1死2塁で福留はまたも三振
いつまでもチャンスで打てない
福留をありがたがってる限り
将来はないよね
オフには、外国人を中心に
戦力をまじめに整えないと・・・・
フロントまじめにやれ!!
「セCSファーストS・第2戦、DeNA6-4阪神」(6日、横浜スタジアム) デイリー
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
阪 神 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 1 | 4 |
DeNA | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2x | 6 |
1回表北条が送って、1死3塁となったものの
4番マルテが歩いて、3番福留、4番大山が凡退
1回裏にロペスに2ラン被弾
昨日と似た序盤
途中出場の上本が活躍したのも
昨日の木波を思い出す
その後二転三転
今日は追いついた回の裏に
勝ち越し点を奪われること二度
ジョンソンが帰国してしまった影響が
諸に出たかな
「中日1-7阪神」(13日、ナゴヤドーム) デイリー
先発西が好投、打線も11安打7得点で快勝
西は、7回1失点で、余力を残して降板
8勝目をあげた
打線ではマルチは、木浪、高山、梅野の3人
本塁打は、福留と高山
このところ、高山の大きな当たりが増えてきて
来季への期待は膨らむばかり
「阪神2-12ヤクルト」(12日、甲子園球場) デイリー
先発・高橋遥人は、ローテに入って投げてきただけに
プロ入り当初から言われていた
肩の筋肉が弱い・・・??
故の疲れが出てきているのかもしれない
そんな思いがする、
初回からの大量失点
打線には反発力はなく
近本が3安打したほかでは
スタメンの安打は、マルテの一本だけ
ヤクルトの先発が左腕だから
高山ははずして、中谷を右翼に入れたスタメン
大山に代わって北條が入ったほかは
ほぼいつもの打線・・・・
2番近本が塁に出てるのだから
3番福留がねえ・・・
内野ゴロばかり、3タコ、1併殺
安打は、代打の高山が1-1
途中出場の原口が2安打
大山が、1本塁打
福留は、打率252
数字は正直だね
最優先でスタメンでクリーンアップにする選手かね
高山は、272・・・
来季以降のことを考えれば
どうすべきか、話は簡単なこと
だけどね(苦笑)
「阪神2-0巨人」(1日、甲子園球場) デイリー
4月以来の登板の岩貞が先発、
6回無四球被安打3で無失点
投球数71と安定感があったね
もう1回行くかと思ったが
4番岡本から始まる7回から継投に入った
岩崎が投げたが、
際どいところをことごとくボール判定され
2死満塁打者ゲレーロとなったところで
病気から回復のジョンソン
ジョンソンはゲレーロを三振にとって
8回も三者凡退
9回は藤川も三者凡退でゲームセット
打線は、相変わらずの貧打線ながら
数少ないチャンスで2点獲得
三塁打の福留をマルテの内野ゴロで先制
四球で出た梅野を
近本の三塁打で返して2点目
6安打で2点
省エネ打線で巨人に連勝
「阪神4-2巨人」(31日、甲子園球場) デイリー
糸原の内安打、表情が送って
高山、梅野の連打で先制し、
西の犠打で2点差先制
西は、2点取られて、同点のまま
6回で降板・・・
7回代打中谷が決勝本塁打
8回は2塁打マルテの代走植田
糸原が送って1死3塁
北條の代打大山の振り逃げで2点差
今日マルチ安打は糸原、高山のふたり
高山は今日も申告敬遠も・・・
福留サンは、今日も2死無走者からの単打1本
明日は左腕だし、
福留サンはお休みかな
「阪神1-4巨人」(30日、甲子園球場) デイリー
また、高橋遥人投手を見殺し
ほかのチームだったら、二桁勝ってるわ(泣)
今日は、7回2失点
記録上の失策は、ゼロだけど
アウトにしてくれよって思う当たりが二つあったかな
打線の援護も1点のみ
1番木浪が3出塁
2番近本は一度も繋げず
3番福留は、二死無走者での単打が一つだけ
福留って、走者がいる時よりも
二死無走者での打率よくない?
気のせいかな?
4番マルテは打点1で
2打数1安打2四球
5番糸原はマルテらを塁において
ポップフライ連発
左腕だったからやむなしかな・・・
大山をいまさら外しても・・・・
何がやりたいのかわからない
来季を見据えたら尚更
今季だって、
名前だけの福留は代打に回したら・・・
とシーズン当初から思ってる
「阪神0-1中日」(28日、甲子園球場) デイリー
先発・青柳は、再三のピンチを切り抜けたものの
6番阿部に打たれた一発のみの1失点に抑えたものの
阪神打線は、中日の左腕にきりきり舞い
得点にチャンス・・・
1回裏、木浪が出た無死1塁で
2番近本の投直で併殺
6回1死1塁(走者近本)で、福留で三振併殺
7回裏マルテが遊撃内安打だったが、
送球が逸れて二塁を欲張ってアウト
その後、代打高山の2塁打などで
2死2・3塁としたが
代打鳥谷は内野ゴロ
9回1死から糸原左飛も落球
糸原、2塁まで走れなかったのか??
結局1死1塁で、大山は併殺で
ゲームセット
「ヤクルト4-7阪神」(24日、神宮球場) デイリー
1回表に福留が先制2ラン
先発西は、2回まで無失点と
珍しく良い立ち上がりだったが
3回先頭の7番打者に四球を出すと
3失点で逆転を許した
西は、リードしているのは落ち着かないのかなぁ(苦笑)
4回に高山、梅野の連続タイムリー2塁打で
4点取って、再逆転
5回にさらに1点取って、7-3
西には、長い回を投げてほしいところだったが
5回に1失点取られて、この回で降板
西は、リードしているのは落ち着かないのかなぁ(苦笑)
6回以降は、能見、岩崎、ジョンソン、藤川球児が抑えて
選手全員で、西に6勝目をプレゼント