勝つ気の無い矢野采配にはがっかりしかないわ
中日1―0阪神 ( 2019年6月30日 ナゴヤドーム ) スポニチ
先発・高橋遥人が6回無失点と好投したものの
打線に火はつかず・・・
延長11回、ドリスが
先頭の平田をストレートの四球で歩かせ
ドリスが暴投、サヨナラ負け
6回表無死で高山が2塁打、8番木浪の進塁打で1死3塁
9番投手、1番近本が連続三振
つい最近見たのと同じ光景・・・
8回は1死で高山安打、
この日唯一のマルチの高山に代走江越
昨日唯一の打点木浪に送らせて
代打に、最も打率の低い鳥谷(.127)
(得点圏27打数0安打らしい)
そして三邪飛・・・・
原口もいた、昨日マルチの陽川も・・・・
もっとも当たっている高山を代えての代走なら
盗塁のできる植田じゃないのか?
そして、まず木浪に勝負させるべきではないか?
そのあと。代打原口
歩かされたら、近本にも代打
8回表の攻撃は、
高山に代走を出したのなら
こうすべきだろう
10回表にマルテの代走植田が盗塁して
2死2塁で江越が三球三振・・・
矢野監督は、勝負勘ではなく、
勝負を捨て、何を大切にしているのか?
全く腹立たしい
近本の打率は急降下で、260台
最近5試合では。1割を割っている・・・
糸原も好調とはいいがたい
4番大山もしかり
好調なのは、3番糸井、5番マルテ、7番高山、8番木浪
矢野監督の見る目もデーターを読む力も無いんだよね
この貧打が中継ぎの使い過ぎにもつながってもいる