DeNA山崎を打ち崩し、総力戦で、逆転勝ち (ヒーロー多すぎ!!)

2016年8月3日 @横浜
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 合計
阪神 2 0 0 0 1 0 0 0 2 2   7
DeNA 0 0 2 1 0 0 2 0 0 0   5

勝利投手  藤川(5勝5敗2S)

セーブ   マテオ(1勝2敗12S)

敗戦投手  サガースキー(3勝1敗)

本塁打   福留 6号(1回表2ラン ペトリック) 、江越 5号(5回表ソロ ペトリック)

 

福留の2ランで先制したのに

青柳が四球から崩れ逆転され4回持たずKO

6回無死満塁でゴメスが併殺(5-2-1)

7回裏、サターホワイトが、

不運な当たりで、2点勝ち越され・・・・

 

三度、流れはDeNAに行ってしまったが

1度目は、島本がDeNA打線を抑え、

途中出場の江越が同点ソロ

 

2点差の9回、クローザー山﨑から

狩野がタイムリー、

江越の同点犠飛

 

10回は、北條の2塁打から始まり

2死満塁で新井がよく選んで

勝ち越しの押し出し四球

更に狩野がタイムリー

 

ベンチのメンバーを

ほぼ使い切る総力戦で逆転勝ち

 

良い流れが来た・・・・

 

 

明日は、神宮でのヤクルト戦

予告先発は

藤浪 vs デイービス

乗り遅れてる藤浪が戻ってくれば・・・・

岩崎の粘りが狩野の逆転打を呼んだ逆転勝利!

2016年7月31日 @甲子園
1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
中日 0 1 0 0 0 0 0 0 0   1
阪神 0 0 0 0 0 0 2 4 x   6

勝利投手  岩崎(2勝4敗)

セーブ

敗戦投手  ジョーダン(5勝4敗)

本塁打

 

福留の休養日に、序盤援護点がない中

7回1失点で粘れた岩崎の好投が大きい

 

打線は、ジョーダンに疲れの出た7回から

安打のゴメスも江越の併殺で2死無走者から

中谷のラッキーな安打、北條がつないで

岩崎の代打狩野が2点タイムリー2塁打で逆転

 

8回は、代打鳥谷の安打を含めて無死満塁で

ゴメスが2点タイムリー2塁打

江越の代打福留は犠飛

 

さらに得点圏で弱かった北條が

2試合連続のタイムリー

北條が一段上に昇ってくれたらうれしい

阪神、勝った!!!オリックスに感謝しないと(苦笑)

2016年6月14日@甲子園
1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
オリ 0 0 0 0 0 0 0 0 0   0
阪神 0 1 0 0 0 0 1 0 x   2

勝利投手  能見(4勝5敗)

セーブ   ドリス(1勝2敗2S)

敗戦投手  西(2勝8敗)

本塁打

 

先発能見は、被安打3,与四球4

2死満塁のピンチを2度作りながら、5回無失点

投球数も99となり、5回で降板したが

あと1回は投げてほしかったところ

 

6回は、安藤・・・・2死1・2塁となりながら無失点

7回は、髙橋・・・2死2塁となりながら無失点

 

8回は、藤川・・・6番から始まる下位打線

先頭打者は初球を右飛、次打者には四球、そして三塁ゴロ併殺

 

プロ初出場の奥浪を歩かせ2割打者二人で3アウトをとったのが作戦???

2点リードで奥浪に四球ってなんだろう

2割打者が並ぶ下位打線だから、藤川でも抑えられるだろう

こんな希望的観測での藤川起用か

 

9回は、ドリスが無失点継投

 

打線は、高山の併殺の間の先制点と

代打狩野のタイムリー内野安打で2点目

 

オリックスは、これで30回連続無失点

阪神もオリックスもともに連敗中だったが、

オリックスの状態が、阪神以上によくなかった

 

ヒーインは、狩野とドリス。。。。

ヒーロー選びに苦戦した試合か

 

 

明日の予告先発は

阪神・青柳vsオリックス・松葉

祝 また”初”が出ました! 青柳、プロ初登板初先発初勝利!

2016年6月1日@コボスタ宮城
1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
阪神 0 1 0 3 0 0 1 0 0   5
楽天 0 0 0 1 0 0 2 0 0   3

勝利投手  青柳(1勝0敗)

セーブ   藤川(2勝3敗2S)

敗戦投手  リズ(0勝1敗)

本塁打   狩野1号(4回表3ラン リズ)

 

青柳、プロ初登板初先発初勝利

おめでとう!!!

 

オープン戦ではボールを連発していたので心配だったが

今日は、四球を5つだし、

3回裏に3四死球で1死満塁

打者は、昨日能見から本塁打を打ったウイーラーを

見事三振に打ち取り

銀次も遊ゴロで無失点で切り抜けた

 

5回1失点だが、この失点も

大和が原口からの送球を大和が落球し盗塁とした走者

 

今日は、4盗塁を決められたモーションの大きさも

次回の課題となったが、ドラ5新人の初勝利

素晴らしい

 

打線は、無死満塁から原口の併殺の間に先制

そして、5番に入った狩野の3ラン

終盤には、犠打失敗を含む3三振だった大和が

得意の左腕から貴重なタイムリー

 

この5点を

安藤、髙橋、ドリス、藤川が2失点に抑えたが

安藤、ドリスは安心感があったが

髙橋は2失点

藤川はいつもながらボール先行で四球を出し

結果的に無失点で終わったというところ

 

正直、藤川のクローザーは怖すぎる

 

 

明日の先発は

阪神・藤浪vs 楽天・美馬