能見大乱調、広島に大敗

2018年5月 11日 @マツダスタジアム

チーム   計
阪  神 0 0 0 0 0 1 0 0 0
広  島 6 3 0 0 1 0 4 0 X 14

勝利投手    ジョンソン(3勝2敗)

敗戦投手    能見(0勝2敗)

[本塁打]     菊池6号(広) バティスタ7号(広) 石原1号(広)

江越1号(神) 菊池7号(広) バティスタ8号(広)

 

能見、悪すぎやろ

9失点って...

4回まで投げてくれたことだけが救い??

山本も3回5失点...

 

江越が1本打ったことだけが救いか

 

明日は、小野 vs 大瀬良

俊介登録、江越抹消

昨日の代打三球三振、一球もふらず

これは初めて見た光景でもないから

江越抹消は遅すぎるくらい

ファームできっちり掛布さんに見てもらったほうが良い

 

俊介は、すっかり一軍がご無沙汰だったが

最近の柴田、森越、俊介・・・・

来季の戦力としての見極めでもあるように思う

メッセンジャー好投、江越・福留のソロ&北條のタイムリー・・・・

2016年8月12日 @京セラ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
中日 0 0 0 0 0 0 0 0 2   2
阪神 0 0 0 1 0 1 1 1 X   4

勝利投手  メッセンジャー(10勝7敗)

セーブ   マテオ(1勝3敗13S)

敗戦投手  バルデス(5勝4敗)

本塁打   江越 6号(4回裏ソロ バルデス) 、福留 8号(6回裏ソロ  バルデス)

 

江越のソロで先制

福留のソロで追加点

2死3塁から北條のタイムリー3塁打で3点目

4点目はゴメスのタイムリー

 

メッセンジャーは、7回までほぼ完璧

8回は苦しみながら無失点

9回は、疲れから?途中降板したが

マテオが抑えて、10勝目をプレゼント

 

広島と中日とはチーム状態が違うという感じも・・・・

 

明日の予告先発は

阪神・青柳 vs 中日・ジョーダン

 

明日も左腕用の右打線だろうか・・・・

アライくんの腰を引いて見逃しの三振は

もう二度と見たくないけどね

チグハグ采配で負けた感あり、ヤクルトにサヨナラ負け

2016年8月7日 @神宮
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 合計
阪神 0 0 1 0 3 1 0 0 1 0    6
ヤクルト 0 0 0 2 0 1 2 1 0 1x   7

勝利投手  中澤(1勝0敗)

セーブ

敗戦投手  マテオ(1勝3敗12S)

本塁打   山田33号(4回裏2ラン 岩崎)

 

6回表を終わって、5-2と3点リード

岩崎の球数83

 

6回から安藤ができてき驚いた

山田、バレンティンで始まるのが怖くて

右の安藤を出したのだろうが、いきなり連続四球

2死1・3塁で島本のリリーフを仰いだが

島本は阪神キラーの今浪にタイムリーを打たれ

2点差。。。。

2つのアウトのうち1つは大和の超ファインプレー

 

安藤が無失点継投したとして

残りの3回は誰を投げさせるつもりだったのか

藤川、サターホワイト、マテオ?

 

7回に出てきた藤川は2失点し岩崎の勝ちを消し同点

延長12回を意識したのだろうが

よくない藤川を8回も続投させ、また失点

結果的に、2回で、52球も投げている

 

9回、10回とイニングまたぎさせたマテオは

9回1死も取れず3連打でサヨナラ負け

 

阪神は6得点だが、

バレンティンと比屋根のタイムリーエラーの3点を含んでのもの

 

9回に江越のタイムリーで同点となったが

この時逆転の走者原口を坂本に代えている

 

延長を意識すべき打順なのになぜ原口を代えた?

 

1死2・3塁で、北條

北條は、15球粘ったが三振

この粘りは評価できるが

2死2.3塁で、藤川の打順で残っていたのは

1割打者の新井

北條を三振にとってホッとしたのか

新井にはボール先行。。。

次打者が3安打の高山だけに

安打よりも粘って四球を期待したかったが

予想通り、あっさり、1塁邪飛

 

10回表先頭の高山は死球で4度目の出塁

大和が送って、

鳥谷はストライクを2球見逃して三振

2ストライク目を見逃した時点で

見逃しの三振を予想してしまったが、見事的中

わざわざ、犠打で2塁に送ったのは

坂本ではなく、鳥谷に期待したからだろう

 

<鳥谷の見逃しの三振で負けを確信した>

 

5番原口には坂本を使っていただけに

4番福留は敬遠。。。。

坂本には荷が重すぎ三振で

10回裏のサヨナラにつながっていく

 

ヤクルト打線では

タイムリーエラーの比屋根とバレンティンには

きっちり打点を稼がれたが

それよりも途中出場の今浪に2打数2安打&

15球粘られた末の四球

今浪対策はできてるのか??

DeNA山崎を打ち崩し、総力戦で、逆転勝ち (ヒーロー多すぎ!!)

2016年8月3日 @横浜
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 合計
阪神 2 0 0 0 1 0 0 0 2 2   7
DeNA 0 0 2 1 0 0 2 0 0 0   5

勝利投手  藤川(5勝5敗2S)

セーブ   マテオ(1勝2敗12S)

敗戦投手  サガースキー(3勝1敗)

本塁打   福留 6号(1回表2ラン ペトリック) 、江越 5号(5回表ソロ ペトリック)

 

福留の2ランで先制したのに

青柳が四球から崩れ逆転され4回持たずKO

6回無死満塁でゴメスが併殺(5-2-1)

7回裏、サターホワイトが、

不運な当たりで、2点勝ち越され・・・・

 

三度、流れはDeNAに行ってしまったが

1度目は、島本がDeNA打線を抑え、

途中出場の江越が同点ソロ

 

2点差の9回、クローザー山﨑から

狩野がタイムリー、

江越の同点犠飛

 

10回は、北條の2塁打から始まり

2死満塁で新井がよく選んで

勝ち越しの押し出し四球

更に狩野がタイムリー

 

ベンチのメンバーを

ほぼ使い切る総力戦で逆転勝ち

 

良い流れが来た・・・・

 

 

明日は、神宮でのヤクルト戦

予告先発は

藤浪 vs デイービス

乗り遅れてる藤浪が戻ってくれば・・・・

福留が延長12回決勝打 勝ちパターン継投に光が

2016年7月13日@神宮
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 合計
阪神 0 1 0 0 1 0 0 0 0 0 2   4
ヤクルト 0 0 0 0 1 0 1 0 0 0 0   2

勝利投手  ドリス(3勝2敗6S)

セーブ

敗戦投手  ペレス(2勝2敗)

本塁打    福留 4号(5回表ソロ 館山)  西田 4号(5回裏ソロ 岩崎)

 

今日も安打は出るけれど、タイムリーは

四球の高山を北條が2塁打で返した先制の1点のみ

 

5回に福留のソロは出たものの

直後に岩崎もソロを浴び

7回は、安藤・髙橋で抑えようとしたが同点にされ

 

延長12回、福留の2点タイムリー2塁打が決勝点

 

今日は福留がヒーローなのはもちろんだけれど

北條、江越のファインプレー

梅野もドリスのワンバウンドを何度も捕球と

野手が守備でもり立てれば

投手も必死に攻めていた

 

先発の岩崎は中盤まで好投

10、11回を投げたドリス

6回無死1・2塁から無失点継投のマテオ

さらに、藤川球児が

8,9回を無失点で切り抜けた

 

ファームにはサターホワイトもいるけれど

勝ちパターン継投に光が見えた感じ

ゴメス久々の4打点。青柳、藤川、ドリスで巨人を完封

2016年7月7日@東京ドーム
1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
阪神 2 0 2 0 2 0 0 0 0   6
巨人 0 0 0 0 0 0 0 0 0   0

勝利投手  青柳(2勝1敗)

セーブ   澤村(3勝1敗21S)

敗戦投手  高木(4勝7敗)

本塁打   ゴメス14号(3回表2ラン 高木)

 

直近でファームでも制球難から乱調だっただけに

青柳には不安いっぱいだったが

結果は、7回1安打無失点で2勝目

 

この3連戦、阪神打線が低調なのは明らかだが

巨人打線も50歩100歩状態だと感じた

 

低調な阪神打線が今日はつながった

2番鳥谷が3四球で塁に出れば

3番江越が2安打1四球

そして4番福留が2点タイムリー

5番ゴメスが2ランと2点タイムリー

 

中谷は今日もマルチ

高山は代打だっtが1死2塁から安打

北條は打席では貢献できなかったが

3塁守備で遊撃?の打球も処理するなど

はつらつとしたプレー

 

主軸と若手が噛みあえば強いよね

 

序盤の1死1・3塁で西岡が併殺

終盤の1死1・3塁で大和が併殺

二人には、1点をとる打席を見せて欲しかったけど

今日は多くは言うまい。。。。

 

明日からは甲子園で広島戦

予告先発は藤浪vsジョンソン

 

江越、中谷、北條の若手右トリオの活躍が見たいね

7月7日 大丈夫?江越3番・・・ 

7月7日 巨人vs阪神 (@東京ドーム)

1 二 西岡   .283
2 遊 鳥谷    .231
3 左 江越    .241
4 右 福留    .307
5 一 ゴメス    .259
6 三 北條    .268
7 中 中谷    .395
8 捕 岡﨑    .200
9 投 青柳    .—

 

今日、青柳登録に伴い新井抹消

昨日は良かったけれど、江越3番って・・・・

打順変更が激しすぎる

 

青柳はファームで四球を連発の乱調だったが大丈夫か?

 

中谷4安打、江越2塁打2つでも、得点1  惜敗?惨敗?

2016年7月6日@東京ドーム
1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
阪神 0 0 1 0 0 0 0 0 0   1
巨人 0 0 0 0 1 2 0 0 x   3

勝利投手  田口(4勝6敗)

セーブ   澤村(3勝1敗21S)

敗戦投手  岩崎(1勝3敗)

本塁打   村田8号(5回表ソロ 岩崎)

 

安打数は、9本vs6本で阪神のほうが多い

巨人は村田の本塁打と

ワンチャンスの1死満塁(四球と内野安打2つ)から

阿部の2点タイムリーで計3点

 

内野安打以外では4安打しかされないのに

その内野安打で2失点か

 

一方の阪神の9安打の内訳は

中谷が4本!!

江越が復活期待の2塁打2本

これも復活期待のゴメスが2本

そして、福留がタイムリー内野安打1本

 

今日もチャンスで打てなかったが

もっとも残念だったのは、1点リードの4回

無死1・3塁で8番岡崎の場面

内野にゴロを転がして、

江越の足で1点取れなかったが残念

岩崎も凡退後

上本も凡退は、ある意味やむなしでもあるが

 

8回の1死1・3塁は2点負けていたから

犠飛でとか併殺崩れでとかではなく

安打が欲しい場面だからやむなしかもしれないが

代打原口、西岡はともに外野飛球

 

ワンチャンスをものにした阿部との差がでた・・・・

 

1番上本は、今日5タコで、復帰後10タコ

明日の先発は、右の高木だから、2塁は西岡かな

昨日久々の本塁打を打った鳥谷も

2四球は得たが、3打数0安打

 

ともに今季は数字が残っていない二人だが

打順が多く回る1・2番がこれでは、点は入らないか

 

中谷が好調を維持

江越、ゴメスが久々に今日はいい感じ

久々登板の石崎も快速球で好投

このあたりが、ポジティブな面かな

 

 

明日の予告先発は

阪神・青柳vs巨人・高木

勝てない阪神、若手が作ったチャンスに、あっさり凡退する代打は?

2016年7月5日@東京ドーム
1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
阪神 0 0 0 0 0 0 1 1 0   2
巨人 0 0 0 0 0 3 0 0 x   3

勝利投手  内海(4勝2敗)

セーブ   澤村(3勝1敗20S)

敗戦投手  メッセンジャー(7勝6敗)

本塁打   鳥谷6号(8回表ソロ マシソン)

 

今日は若手は、6番北條、7番中谷だけだったが

ともに安打を打ち、凡退した打席でも粘りを見せてくれた

途中出場の原口も1打数1安打1四球1打点

途中から新井に代わって出場の江越も

9回には、澤村から四球を選んだ

 

若手は、それぞれ結果なり、形を見せてくれた

 

果たして中堅・ベテランは・・・

福留は安定感があってマルチだが

その前に走者が出ない

トリはソロを1ポン打ったが・・・・

上本は良いあたりはあったが2三振

ゴメスは4タコ2三振

新井は2打席凡退で交代

中堅・ベテランを使っても結果が出せていないのだから

超変革

若手育成に切り替えるべき時だと思う

続きを読む