西・梅野バッテリーGG受賞

西-梅野 球団史上初のバッテリー同時GG賞

 

梅野の2年連続は、いたって順当
バッティングも悪くないのに
全日本に呼ばれないのが不思議

やっぱり稲葉も前人と同じく
巨人やパリーグに忖度しているのか
なんて思っちゃうほど

さて、西投手

投手のGGは、いつも巨人に忖度しているから
阪神の投手が受賞するとは、すごいことだね

 

競り合えば巨人にも勝つチャンスありだね

「セCSファイナルS・第3戦、巨人6-7阪神」(11日、東京ドーム)  デイリー

CS Final第3戦◇東京ドーム
チーム   計
阪  神 0 0 1 0 5 0 0 0 1 7
巨  人 0 0 3 1 2 0 0 0 0 6
【阪神】
○ 藤川球児(1勝0敗)
【巨人】
●中川(0勝1敗)
[本塁打]
 梅野 1号 、大山 1号
陽 1号 、岡本2号

8番梅野の先制本塁打に始まって
9回に、7番大山の決勝本塁打で勝った

その間は、6番高山のタイムリー
1番近本の3点タイムリー
梅野はタイムリーも

結局、クリーンアップには
四死球はあったものの
チャンスでタイムリーが出なかった
これが打線では苦戦の理由

中継ぎは、登板過多に加えて
小さい東京ドームでは厳しいね

しかし・・・・
藤川球児8,9回をピシャリ
頼もしいね

明日は台風で一休み
明後日は、先発予想の西が頑張って
今日来日したジョンソンが勝ちパターンに戻れば
わずかのチャンスもあるかも???

雨中のCS1st勝ち抜け!!

「セCSファーストS・第3戦、DeNA1-2阪神」(7日、横浜スタジアム)  デイリー

CS1st 第3戦◇横浜
チーム   計
阪  神 0 0 0 0 0 1 0 1 0 2
DeNA 2 0 1 0 0 0 1 0 0 1
【阪神】
○ ドリス岩崎(2勝0敗)
S  藤川(2セーブ)
【DeNA】
●エスコバー(0勝2敗)
[本塁打]

 

今年最後の試合・・・
そんな監督の意思が感じられた試合だった

そして、CS1stステージ勝ち抜けた

過去2試合、先発が早く崩れたが
今日は高橋遥が3回無失点で内容もよかったが
2死1・2塁とチャンスで代打
しかしこの回、無得点

先制点は、2塁打の高山を梅野が送って
暴投であげたもの

勝ち越し点は、死球高山の代走植田が二盗し
暴投で三進
梅野の犠飛で勝ち越し

高山が出て
暴投・犠飛で挙げた2点を
リリーバーが抑えた

勝ちパの投手は連投あり
イニング跨ぎあり

2ndステージは大丈夫か・・・・
打線のふがいなさが
先発を早く降板させることになったり

先発のふがいなさが
リリーバーの連投・イニング跨ぎになったり

明後日の東京ドームでは
野手も先発もがんばれ

 

対巨人最終戦は快勝

「阪神5-0巨人」(24日、甲子園球場)   デイリー

 

1-0でリードして、4回裏に代打を出された青柳
走者は出していたものの・・・・
勝ちたいという焦りか・・・・

 

その後、梅野の2ランも出て
9回は点差が開いたものの藤川球児が締めて
5-0で巨人戦最終戦に勝利

梅野捕手の捕殺記録更新(日本新)
近本は2安打、1盗塁

素晴らしい記録だね

 

 

望月から7投手で完封勝利

「阪神3-0DeNA」(22日、甲子園球場)   デイリー

 

望月は先発したものの、4回途中で能見がリリーフ
無失点ながら、たいしたピンチでもないのに
望月から能見に交代
当初からブルペンデイだったのかな

5回を投げたのはガルシア

先制点を挙げたのは5回裏
6回以降は、岩崎、島本、ドリス、藤川と
完封リレー
ガルシアは幸運の1勝だったね

阪神打線は、5安打で3得点

チャンスで、代打鳥谷、梅野がタイムリー
近本が犠飛

この3人のほかの安打・・・・・
高山も木浪の安打も得点につながる安打
効果的な攻撃だったね

 

 

チーム全員で、西に6勝目をプレゼント

「ヤクルト4-7阪神」(24日、神宮球場)   デイリー

 

1回表に福留が先制2ラン

先発西は、2回まで無失点と
珍しく良い立ち上がりだったが
3回先頭の7番打者に四球を出すと
3失点で逆転を許した

西は、リードしているのは落ち着かないのかなぁ(苦笑)

4回に高山、梅野の連続タイムリー2塁打で
4点取って、再逆転

5回にさらに1点取って、7-3
西には、長い回を投げてほしいところだったが

5回に1失点取られて、この回で降板
西は、リードしているのは落ち着かないのかなぁ(苦笑)

6回以降は、能見、岩崎、ジョンソン、藤川球児が抑えて
選手全員で、西に6勝目をプレゼント

DeNAに、8-0で快勝

「阪神8-0DeNA」(20日、京セラドーム大阪)    デイリー

 

この試合、久びさのことが多く、快勝

ドームでの巨人戦からの連敗を止めたのは
青柳の粘投での6勝目

先制は、2番木浪の押し出し
続く3番福留もほんとに久々の走者一掃の追撃打

本塁打も3発
糸原のソロ
マルテの2ラン
梅野のソロ

終わってみたら、
8-0の快勝
投手5人での完封勝利

 

 

甲子園95周年、藤浪先発試合は、全員で逆転勝ち

「阪神3-2中日」(1日、甲子園球場)  デイリー

 

甲子園95周年であり
藤浪、復活への第一歩の試合

 

高校時代のライバル北條が3号同点弾
マルテが勝ち越しタイムリー
梅野が結果的には決勝点となるタイムリー

 

藤浪の結果
4回1/3を投げ4安打1失点で降板した。
再三ピンチを招きながら四回まで無失点に封じていたが、
五回に先制を許して1死一、二塁と走者を残したところでマウンドを降り

守屋が後続をぴしゃりと抑え勝ち投手!!

 

 

阪神勢躍動!! 近本 サイクル MVP5の5

「マイナビオールスターゲーム・第2戦、全セ11-3全パ」

  (13日、甲子園球場)  ニッカン   デイリー

 

甲子園のオールスターは、名実ともに

阪神のための試合になったね

 

本塁打の出ない甲子園で

阪神の選手が3本塁打して始まって・・・

 

近本先頭打者本塁打に始まって

7番原口が2試合連続となる本塁打

8番梅野も本塁打で

阪神打者3人連続本塁打

 

近本の勢いは止まらず、

二塁打、安打、二塁打、三塁打と5打数5安打

1試合で5打数5安打は史上初

サイクル安打は、古田に次いで二人目で

MVP獲得

しかも新人で達成したには更に素晴らしい!!

 

投手陣も青柳は2回被安打1無失点

ジョンソンは、8回を投げ無失点

クローザーは藤川球児、3人できれいに片づけた

 

 

このまま後半戦に入っていければ素晴らしい

 

 

 

理想的な試合!!でソフトバンクに快勝

「交流戦、ソフトバンク2-8阪神」(12日、ヤフオクドーム)   デイリー

 

ソフトバンクの和田を粉砕したのは梅野

逆転2ランに追加点となる2点タイムリー

 

続いたのは、7回糸原、原口の連続タイムリー

8回には、代走から出場の植田が

プロ初の2ラン

 

青柳は7回2失点と危なげない好投

8回表を終わって、8-2と6点差

植田の2ランも効いて、

8,9回は勝ちパターンの投手温存

島本、守屋が締めて快勝!!

 

阪神、強いやん

そんな試合だったね