勝てるチャンスを自ら手放したか。守りは大切。

2016年9月6日 @甲子園
1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
巨人 0 1 0 1 1 0 0 0 1   4
阪神 0 0 0 0 2 0 0 0 0   2

勝利投手  菅野(9勝6敗)

セーブ   澤村(4勝3敗35S)

敗戦投手  藤浪(6勝11敗)

本塁打

 

藤浪、5回3失点

1点目は、小林に死球を与えて、長野に犠飛

2点目は、菅野にタイムリー2塁打

3点目は、上本のタイムリーエラー

 

被安打8,与四死球3

野手失策の走者を含めて

藤浪はよく粘ったけれど

残念な失点ばかり

やはり制球の悪さが気になる

 

上本は、粘りのある打席を見せてくれるけれど

5回には、併殺がタイムリー失策になり

そのかいの先頭打者の内野安打も

大和なら・・・・という当たり。

 

守備で言えば、柴田も。

1死1塁からのイージーな中前安打

1走は2塁にとまっておりゆっくり捕れば良い場面なのに

グラブの土手に当てて後逸・・・・

三塁に走者をおいた故に

原口の捕逸で決定的な失点

柴田は、今季もファームで

2度落球していなかったかな?

 

すでに中堅の上本、柴田の繰り返される拙守

ある程度打っても、レギュラーとしては厳しい

 

5回の2得点は素晴らしかった

2死から、北條・上本が連打でチャンスメイクすれば

高山、福留が連続タイムリー

 

次打者は、菅野に強く、今日も2安打のゴメスだったが

あえなく三振・・・・・

 

高山の得点圏での強さが際立つだけに

3回2死1塁北條、打者高山の場面

北條に盗塁をチャレンジして欲しかった!

 

明日の予告先発は

メッセンジャー vs 田口

だが・・・天気はどうでしょうか

8月28日 アンダースロー山中に、スタメンに柴田

8月28日 阪神vsヤクルト(@甲子園)

1 三 上本       .176
2 遊 北條      .269
3 左 髙山      .277
4 右 福留      .322
5 一 ゴメス       .258
6 中 柴田     .000
7 二 大和         .230
8 捕 坂本      .286
9 投 岩貞      .061

 

アンダースロー山中に左の柴田(中谷でなく)、

しかし、セカンド大和、サード上本

鳥谷、今成はつかわない・・・・・

柴田登録

2016年8月24日の出場選手登録、登録抹消

セントラル・リーグ

出場選手登録
東京ヤクルトスワローズ 内野手 1 山田 哲人
阪神タイガース 外野手 00 柴田 講平
出場選手登録抹消
東京ヤクルトスワローズ 投手 11 由規
阪神タイガース 投手 14 能見 篤史

※9月3日以後でなければ出場選手の再登録はできません。

望月は1回3失策に足引っ張られすぎ・・・・(ファーム・中日戦)

ファーム
6月26日 甲子園での中日戦

望月、4回2失点
球数79球は多すぎ、と数字だけをみれば
誰もがそう思うけれど

2回に5失点したけれど、自責点0
なんとこの回、3失策
先頭打者は2塁上本が弾き(失策1)
この走者は内野ゴロなどで3塁に行き
一塁ゴロを本塁に投げようとしたヘイグだったが
打者走者にデッドボール(失策2)
レフトフライをやや下がって捕球したはずの
柴田だがグラブからぽろり(失策3)

記録上の野手の失策は3
高卒新人が平常心を失いかけても不思議ではない
3失策だから
単純に1回分の球数が増えたことになる

望月には、次は足を引っ張られない布陣で
投げさせてあげたいですね

ヘイグの走者に当てる送球は珍プレーになるそうだけれど
上本はファームで、2塁で30試合出場8失策
今季ファームで、柴田の落球を見たのは2度目