緊急登板松田好リリーフ、ロジャース今日も打った!

2017年8月5日 @京セラ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
ヤク 0 0 0 0 0 0 0 0 0    0
阪神 1 1 0 0 2 0 0 0 x    4

勝利投手  松田(1勝1敗)

セーブ

敗戦投手  小川(5勝5敗)

本塁打   福留11号(1回裏ソロ 小川)

 

好調な立ち上がりを見せた秋山だったが

3回2死から、四球を出したところで緊急降板

大きな故障でなければ良いけれど

 

しかし、緊急登板の松田は

5回まで無失点で今季初勝利

以降も、桑原、藤川、髙橋、ドリスと完封リレー

中継ぎを休ませることはできなかったけれど

先発の柱秋山の緊急降板を受けても

完封してしまうところは

今季の阪神がいま2位でいられる要因

 

打線は、1回に福留が先制本塁打

2回には1死1・3塁から坂本の

つまった2塁ゴロで追加点

 

しかし、3回

先頭の高山が三塁打で出塁するも

上本三振、福留、ロジャースがフルカウントから歩いて

1死満塁となるも、中谷捕邪飛、鳥谷三振

 

中谷を意外性の男と言っているが

最低限・・・と期待してもそれはできない

一方で、”最低限”のプレッシャーがないときには

ドカーンと仕事をしてくれる

中谷を6番で使えれば、尚良しですね・・・

 

そして鳥谷、三塁手だし、2本塁打だし

ならば、得点圏の強さぐらい見せてくれよ

と言いたいところだが、

得点圏になると打率は、2歩ほどさがる

中谷ともども、今日は得点圏で2度凡退

愚痴るよりも、大山や糸原の成長を待ったほうが良いかな

 

そんな得点圏で弱い弱い阪神打線で例外が

ロジャース

今日も得点圏で打ってくれた!

得点圏打率は、5割以上!!!

 

明日の予告先発は

能見 vs 石川のベテラン左腕対決

岩貞+松田で、5発打たれ、阪神は追いつけず

2017年5月10日 @東京ドーム
1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
阪神 0 2 0 0 0 4 0 0 1   7
巨人 2 0 4 1 2 0 0 0 x   9

勝利投手  大竹寛(4勝1敗)

セーブ   カミネロ(0勝1敗10S)

敗戦投手  岩貞(2勝2敗)

本塁打   中谷3号(9回表ソロ カミネロ)

阿部6号(1回裏2ラン 岩貞)、坂本勇5号(3回裏3ラン 岩貞)、6号(5回裏ソロ 松田)

マギー6号(3回裏ソロ 岩貞)、 長野1号(4回裏ソロ 岩貞)、

 

阪神先発岩貞・・・4回投げて被本塁打4の7失点

2番手松田も1回ねげて、被本塁打1の2失点

 

あの奇跡の逆転劇のような試合に・・・

は、ならなかった

 

細かいところはともかく、

ローテ投手岩貞は、制球が定まらず

初回先頭打者を四球、北條の失策で

いきなりの無死1・2塁・・・

走塁死があり、2死2塁までいったが

阿部に逆玉を2ラン

 

2回表に、鳥谷の犠飛、

糸原の同点タイムリーで

試合は振り出しに戻ったが・・・

 

3回裏に、坂本3ラン、マギーにソロ

4回に絶不調の長野にもソロ

 

岩貞は、走者をためての被本塁打が多いと嘆いていたら

追加でソロ2本

 

好調クリーンアップの前に四球を出し

ボール先行、苦しくなったところで

甘い球をスタンドに運ばれるの繰り返し

 

2番手松田も2失点

結局この2失点が重くのしかかった

 

6回表、糸原の押し出し四球、

高山、北條の連続タイムリーで4点

なおも2死2・3塁だったが、糸井が続けず・・・

 

9回表カミネロから、糸井が安打で出塁

福留、フルカウントからニゴロ併殺・・・

一塁手はベースから離れており

フルカウントだから、糸井には走ってほしかった

 

2死となって、中谷が本塁打

さらに、鳥谷が四球でつなぐも

ここまで・・・

 

打線の反発力は見せてくれたけれど

否、反発力があるだけに、

作戦もあってよかったかも

 

阪神は、一日おいて、対 DeNA

巨人も、一日おいて、苦手な対広島

巨人に栄養を与えた効果が、広島戦に出れば良しとするかな