阪神、来季の新外国人投手候補、ピアース・ジョンソン

デイリー、サンスポ、報知、

三紙にでた記事

 

スペック的には良さげ

リリーフでも先発もできるとか

 

◆ピアース・ジョンソン(Pierce Johnson)1991年5月10日、米国コロラド州生まれ。27歳。ミズーリ州立大から2012年ドラフト1巡目(全体43番目)でカブスに入団。17年メジャーデビューし1試合に登板。今季はジャイアンツで37試合に登板し3勝2敗、防御率5・56。191センチ、90キロ。右投右打。 報知

阪神新助っ人急浮上!メジャー4番ビヤヌエバ

阪神新助っ人急浮上!矢野虎にメジャー4番ビヤヌエバ

昨年9月、パドレスでプロ10年目、26歳にしてメジャーデビューし、12試合で打率・344、4本塁打、7打点を残したメキシコ出身のビヤヌエバ。今季は開幕から絶好調で3、4月は打率・321、8本塁打、19打点をマーク。ア・リーグの大谷翔平投手(24)=エンゼルス=とともにナ・リーグの「月間最優秀新人」に選出された。当時のニュースで名前を知った人も多いだろう。

その後は3番や4番を任され、レギュラーに定着。さすがに序盤の勢いは続かず、最終的には110試合で打率・236、20本塁打、46打点だったが、今後への期待を大きく抱かせるシーズンだった。守備位置は三塁が主も一塁、外野も可能。来季28歳と若く、マイナー通算102発、メジャー通算24発と長打の魅力にあふれている。

 

昨オフのロサリオには、期待感が大きかったが、残念な結果

昨オフというより、春のキャンプ時にも評論家諸氏の評価は二重丸

しかし結果はこの通り

 

ちょっとやそっとの実績では信用できないというのが本音

今季のメジャーでの実績は十分、しかも若い

なのになぜ、日本移籍も視野???

金銭も莫大なものに???

 

来季は、核となる外国人選手に左右されるのは確実

中日やDeNAなどをみると羨ましすぎる(苦笑)

高額な選手に走るより

テストのうえ、複数の選手を取るのがよいのではないだろうか

外国人スカウトをスカウトするべきだろう(苦笑)

 

 

新外国人って、どっちやねん??

未だ昨日の試合についてつぶやいていないですが

酷い貧打ですね。。。。

 

シーズン当初からスタメン決定の

福留、糸井が期待に答えていないのが要因

 

そんななか

 

阪神が新外国人を決めた・・・

そんな記事が昨日来サンスポに出ていますが、

新外国人については賛否両論

 

原口、中谷のチャンスを減らすなという意見もありますが、

阪神に足りないのは、4番を打てる中軸

 

誰がいますか?

福留の4番は荷が重すぎる

中谷、原口よりも

一向に調子が上がらない併殺打王福留の代わり

に獲るべきだと思う

 

中日のゲレーロや、広島のエルドレッド、DeNAのロペス

巨人のマギー・・・・・

 

新外国人の名前も

サンスポとニッカンと異なるけれど

ふたりとも一発も魅力の打者?

ちょいと疑問に残りますが・・・

 

 

阪神新助っ人決めた!マイナー119発スナイダー、7月上旬にもデビューか

阪神、新助っ人ロジャースと大筋合意!広角打法ウリ

メッツのキャンベル内野手獲得へ(デイリー)

阪神が来季の守護神候補として、

ローマン・メンデス投手(26=レッドソックス傘下3A)と

合意に達したことが17日、分かった。

(ニッカン)

 

サンスポ、スポニチに続いて、ニッカンにも出て、

メンデスは、確かな情報のよう。

ただし、制球については疑問符もあって、

クローザーよりもセットアッパー向きという意見も・・。

 

さて、4番三塁手候補として、マギーの名前もあがっていたけれど、

”断念”の記事にホッとしているのは事実。

ここ二年間の衰えは隠せないとも言われ、

だったら昨年ルナを獲っておけばよかったのではとも思っていたから。

 

今日デイリーに出たのは、メッツのキャンベル内野手

といっても決定ではなく、獲得への記事

 

打撃はマートンタイプで、まもりは三塁などユーティリティ。

 

血統も別格だ。キャンベルはスコットランド国王・ロバート1世と遠い血縁関係にあり、気品も◎

 

時折キレたマートンとは違うことを言いたいらしい。

 

スペックを見る限り、若くてマギーより良さそう。

 

WIKI

カルロス・ゴメスをターゲット????(サンスポ)

新外国人として初めて名前が出たカルロス・ゴメス

確かに、今季もメジャーで活躍していた選手のようで

日本に来て、真摯に取り組んでくれたら

大きな戦力になりそうだけれど

 

年俸9億円・・・・・

 

流石に阪神でも手は出せないでしょう

日本に来るとすれば、ソフトバンクくらいか

 

阪神、カルロス・ゴメスをターゲット!来季4番はバリバリメジャー主砲

阪神が右の大砲ゲレロ獲り?

ファームのソフトバンク3連戦を見ていたけれど
ペレスもヘイグも、
ゴメスの代役候補として
クリーンアップが打てるかというと
疑問が残った

そこで新外国人をとるというのは
来季に向けても賛成ではあるが

ゲレロって、大丈夫??

ネットサーフィンをしてみると
耳をかじられた選手というのが出てくる(苦笑)

もともとはキューバの遊撃手だったが
足が速いわけでも、反応が良いわけでもなく
三塁・左翼・DHの選手らしい

パワーの有る中距離打者という位置付けで
三振も多く、四球は少ない

性格も・・・・・
取り扱い要注意の選手とも

阪神が右の大砲ゲレロ獲り、貧打打開へ駆け込み補強(ニッカン)

サッターホワイト投手獲得決定 by デイリー

サンスポでは有力となっていいたが
デイリーでは獲得決定の記事

昨年と比べ、今年の成績が良くなっている
球速より制球力で勝負する長身投手のようですが
果たして・・・・

名前が出る前には、
誰でも良いから取れ
みたいな間隔でいたのですが
いざ、獲得決定という記事が出ると
活躍できるのか?という不安も

サンスポでリストアップされていた投手では
ホイトの方を期待してたんだけど(苦笑)

 金本阪神が新守護神候補として、エンゼルス傘下3Aソルトレーク・ビーズの右腕コーディ・サッターホワイト投手(29)を獲得することが12日、決まった。交流戦移動日の13日に正式発表される。

メディカルチェックなどを済ませたうえ、今月中に来日し、入団会見を開く。

新外国人助っ人の3A成績は?サッターホワイト、ジェームスホイト・・・・

pitcher YR ERA WIP IP SO BB HR
ドリス 2015 3.94 1.44 66.1 54 42 2
サッターホワイト 2016 1.80 1.08 25 22 8 2
2015 4.38 1.43 72 71 29 6
ジェームズ・ホイト 2016 2.12 0.81 29.2 51 12 1
2015 3.49 1.20 49 66 11 1
ブレーク・スミス 2016 6.40 1.58 32.1 36 14 4
2015 3.30 1.47 30 42 15 2
pitcher YR ERA WIP IP SO BB HR

 

サンスポに

虎、近日中にも新助っ投決定へ!エンゼルス3Aサッターホワイト有力

アストロズ3Aのジェームズ・ホイト投手(29)やホワイトソックス3Aのブレーク・スミス投手(28)ら同じ中継ぎ右腕も最終候補に挙がっているなか、球団関係者によると、ターゲットはほぼ絞り込まれたもよう。近日中に、正式決定させる方向だ。

 

記事文面では、球団が誰と交渉しているのかは、

サンスポでも情報をつかめていないようですね

 

サッターホワイトは、今年の成績は改善しているものの

昨年のプレミア12では大乱調。。。。

 

3人の中では、ホイトの成績が一番良さそうですが

誰が来てくれるのか

いましばらくお待ちをというところですね