阪神3X0巨人
鮮やかな9回の攻撃
中野、近本でチャンスを作るのはいつものこと
以下の3人でチャンスをつぶすのもいつものこと
9回も中野、近本で無死1・2塁
マルテ、糸原が倒れて
6番に入っていた板山が強い気持ちで
先制2塁打
7番木浪が2点2塁打
7回まではさすがの高橋遥人が1安打11奪三振無得点で抑え
あとは、岩崎、スワレスが抑えて完封
クリーンアップさえしっかりすれば・・・
鮮やかな9回の攻撃
中野、近本でチャンスを作るのはいつものこと
以下の3人でチャンスをつぶすのもいつものこと
9回も中野、近本で無死1・2塁
マルテ、糸原が倒れて
6番に入っていた板山が強い気持ちで
先制2塁打
7番木浪が2点2塁打
7回まではさすがの高橋遥人が1安打11奪三振無得点で抑え
あとは、岩崎、スワレスが抑えて完封
クリーンアップさえしっかりすれば・・・
秋山、アルカンタラ、岩崎、スアレスで、守り切った試合
最終回、山本失策で、1死満塁のピンチ
山田、村上を簡単に打ち取ったスアレス
凄い
「セCSファーストS・第1戦、DeNA7-8阪神」(5日、横浜スタジアム) デイリー
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
阪 神 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 4 | 3 | 0 | 8 |
DeNA | 3 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 |
1回表1死2塁で3番福留が三振
その裏、先発西は
3番筒香に先制3ランを打たれるなど
打者5人に5安打され
1死もとることなくノックアウト・・・・
そして一時、6点差をつけられたが
北條の3ランなどで逆転
直後の8回は岩崎が三者三振にとるなど
勢いを阪神にとどめ
9回は藤川がヒヤッとしながらも逃げきった
2番北條が5打点、1番近本が3安打
途中出場の木浪が2打数2安打
同じく高山も得点に絡む2打数1二塁打
3番福留が、6タコ3三振と
大ブレーキの中
CS史上初めての6点差を逆転
だそうな
公式戦から7連勝・・・・
勢いに乗ってるね
「阪神3-0DeNA」(22日、甲子園球場) デイリー
望月は先発したものの、4回途中で能見がリリーフ
無失点ながら、たいしたピンチでもないのに
望月から能見に交代
当初からブルペンデイだったのかな
5回を投げたのはガルシア
先制点を挙げたのは5回裏
6回以降は、岩崎、島本、ドリス、藤川と
完封リレー
ガルシアは幸運の1勝だったね
阪神打線は、5安打で3得点
チャンスで、代打鳥谷、梅野がタイムリー
近本が犠飛
この3人のほかの安打・・・・・
高山も木浪の安打も得点につながる安打
効果的な攻撃だったね
「阪神6-5広島」(10日、京セラドーム大阪) デイリー
4番を外れた6番大山が
広島のクローザー・フランソアか
ら逆転サヨナラ3ラン
今日の先発西は
1点先制され
逆転したら直後に大量失点
ソラーテを慣れない左翼に入れたため
捕れなかった球もあって
失点はあったものの・・・
今日のクリーンアップは
福留
マルテ
ソラーテ
大山は6番
打者では福留のブレーキが敗因になるかと
8回までは思った
なにせ、走者を塁において、4タコ
特に2死満塁で一ゴロ
糸原押し出し後の1死満塁で三振
この満塁機で一気に逆転するチャンスだったのに
相手の若い投手に力負けという感も
そんななか9回裏
マルテが中安打、
ソラーテは低めの球を選んで四球
そして・・・・
大山が右スタンドに
逆転サヨナラ3ラン
勝ち投手は、9回を投げた岩崎
「広島1-4阪神」(3日、マツダスタジアム) デイリー
「今日の勝ちは西の頑張り」
矢野監督の言葉だけど、
FAで来てくれた2.5億?の投手としては物足りない
今日も1回裏に先制点を取られ
その後は無失点に抑えたものの
6回までしか投げられなかった
西の頑張りと力説するほどのことではないが
打点を挙げた
糸原、近本、マルテとともに西、岩崎らの投手陣の頑張り
とアレンジをしておきたいね
「巨人2-4阪神」(26日、東京ドーム) デイリー
ソラーテは、同点に追いつかれた7回表
この日初めて右打席に入ったソラーテ
2階席へと特大の勝ち越し2ラン!!!
遊撃の守備でもメジャーの
身体能力の高さの片りんも見せてくれた
6回裏同点に追いつかれた場面
疲労が見える高橋遥人だった
先頭の亀井の左前安打を
福留が軽率なプレーで後逸
無死2塁となって
同点に追いつかれる端緒となった
この回は投手交代も遅れた
1死満塁で代打阿部のところ
投手交代なく押し出しの四球を与えてしまう
ここでやっと投手交代
1死満塁で島本が若林、坂本を抑えて追加点を防いだ
6回表は2死1・2塁で菅野暴投したが
2走の福留が走らず
1走の糸原は福留を見ないで飛び出し・・・
ソラーテ昇格に伴って
外国人枠の関係でドリス抹消
6回ランナーを置いて島本
7回主力打線に対してジョンソン
8回岩崎
9回藤川球児
球児は少し心配したけど
それ以外安心感のある勝ちパターン継投でした
「交流戦、阪神5-3西武」(21日、甲子園球場) デイリー
西武打線の振り・・・怖いフルスイングだったね
先発西は6回3失点、同点にされ降板
よく粘ったといえるのか・・・
7回以降、岩崎、藤川球児、ドリスが
無安打、5奪三振、無失点
西武打線を抑えつける圧巻の投球だった
と言っていいよね
西、1,000奪三振おめでとう
岩崎、今季初勝利おめでとう
今日は先制された1回裏、
西武の2失策に助けられ逆転
その後同点にされるも
中継ぎ勝負になった終盤
梅野の押し出し死球、糸原のタイムリーで
連敗を6で止め、貯金1
今日は糸井が4安打と打線を牽引し
大山には、今日も犠飛のチャンスはあったが
今日も犠飛が打てなかった
4番を外してリラックスさせてあげれば
力を発揮できると思うが
2018年4月28日 @マツダスタジアム
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
阪 神 | 2 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 |
広 島 | 0 | 0 | 5 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | X | 7 |
勝利投手 一岡(1勝1敗)
セーブ 中崎(9S)
敗戦投手 岩崎(0勝2敗)
[本塁打] 鈴木1号(広) 糸井4号(神)
阪神先発の小野は、制球に苦しんでたよね
四球で満塁にして鈴木に被弾・・・
広島は6安打で7得点
一方で阪神は、クリーンアップで8安打
チームで11安打も得点は5
今日は糸原も無安打だったけれど
走者がたまった状態でいつものように大山に回って・・・
ロサリオに安打が出てきたから
そろそろ一発攻勢を期待したいけれど
大山にも当たりが欲しいね。。。
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中 日 | 0 | 0 | 1 | 0 | 4 | 0 | 0 | 4 | 0 | 9 |
阪 神 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | 1 | 7 |
セーブ 田島(3S)