接戦で負けても満足の先発投手と監督なのか

「中日3-2阪神」(16日、ナゴヤドーム)  デイリー

 

直接の敗因は、小野の押し出しサヨナラ四球だけれど、

1-3番の近本、糸原、糸井がそれなりに機能しているだけの

4番大山、5番陽川が打てる気配全く感じなかった。。。

 

先発岩田も、1回表に先制してもらったのに

すぐに2点取られて逆転されて

コメントが

「何とか粘ることはできたかなと思います」

西と同じで、

勝ち投手になりたくないかのようなコメントは

もう聞きたくないね

 

勝ちたくないのか?

監督は・・・

 

 

 

粘るロッテを突き放し、島本初セーブ

「交流戦、ロッテ3-4阪神」(6日、ZOZOマリンスタジアム)  デイリー

 

高橋遥人が5回2失点、小野が2回無失点、藤川が1回無失点

阪神の得点は、マテオの先制2点タイムリーと犠飛の3点

 

8回終わって、3-2ドリスは2球で2死を取ったものの

四球、暴投タイムリーで同点に追いつかれて

高橋遥人の勝は消えてしまった・・・

 

10回表に糸井のタイムリーで勝ち越し

10回裏は島本が3人で抑えてプロ初セーブ

先日のヤクルト戦で2点を守れず勝ちきれなかった

リベンジを果たした

 

小野は今季初登板ながら、直球の切れは良かったね

今後先発に使うのか、リリーバーなのか

どちらでも行けそうな・・・

 

今日は内野の守り、一塁マルテ、二塁糸原が

ファインプレーを連発

梅野も勝負所で離塁の大きかった二走の岡を刺したし

守り勝ったというところだね

 

今日もジョンソンを温存、

矢野監督の度胸というか信念には感心するわ(苦笑)

 

 

甲子園で代打原口のアナウンスに大拍手

今日明日のファームのソフトバンク戦は、@甲子園

3対2で阪神が勝ったが、いくつかメモメモ

 

8回2死無走者から、突然の大拍手・・・

何事かと思えば、代打原口

初球を右中間に二塁打

試合後の挨拶も原口が

 

先発小野は7回2失点

育成外国人コラスに打たれた二塁打からの失点と

本塁打による失点

まだ球は散らばってたけれど球威はあったね

 

9回を投げたクローザー斎藤

力みまくって、2・3塁まで攻められたけど

最後はバットをへし折ってクロージング

力みまくって四球を出しながら

球威で抑えるところは球児みたい(苦笑)

なんとも危なっかしくて、

一軍まではもう少し時間の猶予が必要かな

 

ソフトバンクの育成外国人コラス

スイングスピードが速くて迫力あるよ

阪神もこういう育成外国人を探せばいいのにね

 

 

また外国人に被弾し、中日に惨敗

2018年10月  5日 @甲子園

チーム   計
中  日 0 2 0 2 0 2 0 0 0
阪  神 0 0 0 0 0 0 0 1 0

勝利投手   笠原(6勝4敗)

敗戦投手   小野(7勝7敗)

[本塁打]    福田13号(中) アルモンテ15号(中)

 

惨敗で最下位への道一直線(泣)

最近こんな試合ばかり

相手にはスタンドにぶち込まれ、

特に外国人に、毎試合のように打たれ

阪神は本塁が遠すぎる・・・・

 

今日は、高山を抹消して俊介を登録

島田はスタメン外れ

福留はスタメン

金本阪神はどこを向いているのか

 

島田は途中出場で1打数1安打

残り試合はあとわずか

島田は全試合スタメンでいいと思うけどな

 

原口が“神様”桧山に並んだシーズン代打安打23本目

 

 

乱調中日先発につけこめずどん底阪神借金13

2018年9月  28日 @ナゴヤドーム

チーム   計
阪  神 0 0 1 2 0 0 0 0 0
中  日 0 0 1 0 2 1 0 0 X

勝利投手   岡田(1勝0敗)

セーブ    岩瀬(3S)

敗戦投手   才木(6勝9敗)

 

先発小野はいつものように良いのか悪いのか

球威はあるけれど、

制球に自信の無さがあらわれた投球

 

5回3失点だけれど、遊撃に入った名手?森越が

アウトにしてほしい、するべき打球を

何球しくじったことか・・・・

小野には厳しかったかな

 

中日の先発鈴木翔太はさらに上を行く制球難

もっと点を取れた試合だったね

鈴木は4回途中で自滅したけれど

リリーフ陣を含めて

1番糸原が1安打4四死球で5出塁

2番大山が1安打1四球で2出塁

これで3点しか取れてない

 

クリーンアップの福留、糸井、陽川

3人で1安打

真ん中の3人が打てなければ

大量点はとれるはずはないか

 

 

雨に負けた阪神・・・

2018年9月  21日 @マツダスタジアム

チーム   計
阪  神 0 0 3 0 0 0 0 0 0
広  島 0 0 0 0 2 0 2 3 X

勝利投手   一岡(5勝6敗)

敗戦投手   能見(3勝3敗)

 

今日も昨日ほどではないにしても

雨天中止にしても不思議ではない天候

 

昨日は、雨に対応できなかったのは、広島

今日は、雨が不利につながったのは阪神

 

阪神先発の小野は、

雨の中粘って6回2失点

 

しかし7回を投げた能見は簡単に2死をとって

雨が強くなると連続四球に暴投

2死1・3塁にすると

鈴木に対して、リリーフ桑原

鈴木にタイムリーをあび

松山の遊ゴロを植田がトンネルで2失点

8回の3失点も右翼糸井の拙守も

 

この雨の中も手堅く守った広島と

その逆の阪神

今日は、雨が広島に味方したということかな

 

 

雨の中の試合、今季11度目の完封負け

2018年9月  14日 @甲子園

チーム   計
ヤクルト 1 0 0 0 0 3 0 0 0
阪  神 0 0 0 0 0 0 0 0 0

勝利投手   原(5勝7敗)

敗戦投手   小野(7勝6敗)

 

降雨の中、阪神の小野は制球に苦しみ

ヤクルトの原は、制球に狂いなく

この差だった

 

この背景に、打線の力

打線を信じられる腹は余裕をもって

信じられない小野には、プレッシャーがかかり

ということかもしれない

 

終わってみれば、0-4

投手はこの雨の中4失点でおさえたが、

打線は、被安打2で完封された・・・

 

 

陽川が菅野から一発撃つも、小野3発被弾で連勝ストップ

2018年9月  8日 @甲子園

チーム   計
巨  人 0 0 0 0 6 0 1 0 0
阪  神 0 1 0 0 0 0 0 0 1

勝利投手   菅野(12勝7敗)

敗戦投手   小野(7勝5敗)

[本塁打]    陽川6号(神) 坂本勇14号(巨) 岡本30号(巨)

ゲレーロ15号(巨) マギー19号(巨)

 

先発小野は、四球は出していたけれど、

4回まで無失点だったが、

5回に大きく崩れて、被弾3発で6失点

三歩進んで二歩下がるってところだね

 

打線もエースクラスの投手だと沈黙

陽川が菅野から一発撃ったのは朗報だけどね

 

 

糸原、北条、福留がつながって、ブルペン陣も好救援で逆転勝ち

2018年9月  1日 @甲子園

チーム   計
DeNA 0 0 3 0 0 0 0 0 0
阪  神 2 0 0 0 3 0 3 0 X

勝利投手   岡本(1勝0敗)

敗戦投手   京山(5勝5敗)

[本塁打]    福留13号(神)

 

阪神先発・小野は、制球に苦しみ

4回3失点で代打を送られて降板

 

5回以降は、岡本、桑原、藤川球、能見、ドリスが

ぴしっと抑えて勝利に貢献

 

藤川は700試合登板を達成を祝いたいが

岡本の移籍後初勝利もお祝いしたい

負けている展開が多い最近は特にだが

移籍後使いべりのない投手よろしく

いつも登板しているよう

だからこそ岡本の勝利は特にうれしい

 

打線は、上位がかみ合った

1番糸原は、2安打2四球と4出塁

2番北条は、2安打

3番福留は、3安打(1本塁打を含む)、4打点

下位では、7番大山も3安打

 

守備では、記録上の失策ではないが

福留がグラブに当てながら落球したり

糸井はダッシュが遅く、一走を三塁にすすめたり

ポテン安打にしたり・・・・

勝ったから笑って言えるけれどネ

 

 

菅野に完封負け 情けないやら・・・・

2018年8月  25日 @東京ドーム

チーム   計
阪  神 0 0 0 0 0 0 0 0 0
巨  人 2 0 0 2 1 0 1 0 X

勝利投手   菅野(11勝7敗)

敗戦投手   小野(7勝4敗)

 

2試合連続完封負けって、

打撃コーチ出てこいや

 

とはいえ、序盤にチャンスはあった

1回表、糸原が内野安打で出たが

北条のバントが捕手飛で併殺

2死からクリーンアップが、

内安打と四球で2死満塁のチャンスを作ったが

6番の伊藤隼が格の違いを見せつけられるように三邪飛

 

2回表は1死から北条が左翼よりの中前安打を打ったが

二塁を欲張ってタッチアウト

巨人の田中のタッチプレーが雑で

ビデオ確認には持ち込んだものの(??)

タイミング的には、北条の足では無理な打球だった・・・

北条は2番ではなく、

6番あたりを打たせたらと今日も思ってしまったわ(2苦笑)

 

7安打したもののクリーンアップでは1安打

ここぞでギアアップした菅野に

残念ながら、手も足も出なかった

打撃コーチ出てこいや!