高山、がんばれ!
藪さんが取り上げていた高山、小幡
私も最も気になっている二人だったので
取り上げてもらえてうれしかったよ
藪さんが取り上げていた高山、小幡
私も最も気になっている二人だったので
取り上げてもらえてうれしかったよ
広島のクリーンアップは、松山、育成の外国人、岩本
セミ一軍メンバー、特に藤浪を得意にする松山
甘い球をミスってくれる相手じゃなかったね
7回10安打3失点2四球
赤いユニフォームへの苦手意識があったのかも
次回に期待
阪神の野手で、遊撃のドラ2小幡
動きは今日も軽快でセンターへ抜けるかという打球を併殺
北條や植田の新人時代ともレベルが違う気がする
打撃は非力だけど、二人の新人時代を思うと
一軍もそう遠くないとも
ファームのソフトバンク戦、
秋山先発の試合だったが、7対3で快勝
秋山は強いストレート主体に5回を投げ、3ランを被弾
投球内容は良かったが、
走者を置いての一球の失投が命取りになる一軍打撃陣
だけに、勝ちにつながるのか、ちと疑問(笑)
目立ったのは、4番の捕手片山(左打)
先制の2塁打からはじめての3安打
なかでも、サイド左腕からの本塁打は素晴らしかった
スライダーを狙ってのものだとか
9回2死から1走を牽制で刺したゲームセットのアウトも〇
長打も打てる捕手、早い2桁背番号と一軍での活躍
2016年の原口並みの期待感
もう一人目についたのは、高卒ドラ2の小幡遊撃手
左右、前後に動きがよく、肩は強く
しかも堅実な守り
課題の打撃は、1安打のみながら
3年後にレギュラーもありうる選手だね
スタメン1番高は、マルチながら、
圧倒的な打撃力が見たい
今日の試合を締めたのは、ドラ4斎藤
力強いストレートは楽しみだね