大山、攻守に元気ない・・・・

「阪神5-11広島」(9日、京セラドーム大阪)    デイリー

 

一生懸命やったでは「済まされへん」

別に阪神に限ったことではなく、
学生でなければ当然のことと思うけど
なんでこんなことが見出しになるのかのほうが不思議

さて、この試合

4点先制したのはいいけれど

5点一気に返された
大山が・・・はじかないで併殺にできていたら
大量失点はなかった
5点の中に原口捕手が二盗を刺そうと二塁に送球して
Wスチールをやられたミスも入ってるんだよね

以降の回に原口捕手のパスボールもあり・・・

高橋遥人のときは内野がポロポロやるから

 

ソラーテを敢えてスタメンから外したのに
梅野を使わなかったということは、
守りを固めようという意図もなかったのか

 

大山が精神的に疲弊しきってないか?
エラーだけではなく、振りも鈍いように思える

 

原口・北條の下位打線で逆転、近本2ランで勝ちを手元に引き寄せる

「ヤクルト3-5阪神」(8日、神宮球場)   デイリー

 

わからないもんですね・・・

先制点奪った試合では逆転負け
先制点を奪われ、さらに追加点を取られたら
逆転勝ち

 

3回表先制機二死2・3塁で福留は二ゴロ
先制しなかったことがよかったのか(苦笑)

 

6回2点アヘッドで
糸井の二塁打を大山が返して1点差
なお無死2塁、福留は二ゴロさえ打てず、ポップフライ
そのあとのマルテの二ゴロで2死3塁となり
逆転につながった

 

原口の内野ゴロで同点
さらに北條のタイムリー2塁打で逆転

 

6回以降、島本、岩崎、ジョンソンが抑え

9回に近本の2ランで緩んだのか
藤川球児は雄平にソロを打たれたものの逃げ切りに成功

今日はクリーンアップの糸井、大山が
勝利に貢献

打点は、1番近本2点
4番大山1点
7番原口1点
8番北條1点

クリーンアップって何だろうね(笑)

 

もちろん今日の勝利は、

先発秋山の好投が前提だね

 

 

最早ソラーテに期待するしかないのか?? 打てない右打線

「阪神1-3DeNA」(24日、甲子園球場)   デイリー

 

今日も阪神ファンの左腕浜口が打てなかった

右打線を並べたのに、その右がことごとく撃沈

一矢報いる一発を打った北條を除いて

 

スタメン     打率/最近5試合

1 (中) 近本 光司 左 .271 /.381
2 (二) 糸原 健斗 左 .263 /.333
3 (右) 糸井 嘉男 左 .309 /.333
4 (三) 大山 悠輔 右 .274 /.389
5 (一) マルテ 右 .274 /.375
6 (捕) 原口 文仁 右 .227/ .300
7 (左) 陽川 尚将 右 .139 /.000
8 (遊) 北條 史也 右 .224 /.333
9 (投) 青柳 晃洋 右 .000 /.—

 

1-5番はいつものメンバーなので話は置いといて、

原口2三振と併殺2つ

キャンプもしていない原口に過度の期待をかけすぎではありませんか?

ここぞの場面での集中力に期待して、代打に専念がいいと思うけどね

 

陽川1四球2-0はともかく、

9回無死から筒香の左前安打をトンネルして

無死3塁としたことで

決定的な3点目を取られた・・・・

 

不慣れな外野で使わなければならないような打撃を

見せているわけではないと思うが

せめて、9回は右の山崎が投げるのはわかっているのだから

高山にでも代えておけばよかったのにね

 

9回裏糸井の2塁打で無死2塁となっても

2点差ではなすすべはなく

大山三振、マルテ投ゴロ、代打福留三振

 

 

青柳の喫したロペスの2ラン

球が中に中にと入っていっていたし。

一塁は空いている

次打者はロペスと反対に青柳と相性の悪い宮崎

昨日の筒香に打たれたのと同じミスをベンチはしていませんか?

 

 

まあ、青柳は7回2失点と合格点だけど

ベンチは何を考えているのでしょうか???

 

 

阪神勢躍動!! 近本 サイクル MVP5の5

「マイナビオールスターゲーム・第2戦、全セ11-3全パ」

  (13日、甲子園球場)  ニッカン   デイリー

 

甲子園のオールスターは、名実ともに

阪神のための試合になったね

 

本塁打の出ない甲子園で

阪神の選手が3本塁打して始まって・・・

 

近本先頭打者本塁打に始まって

7番原口が2試合連続となる本塁打

8番梅野も本塁打で

阪神打者3人連続本塁打

 

近本の勢いは止まらず、

二塁打、安打、二塁打、三塁打と5打数5安打

1試合で5打数5安打は史上初

サイクル安打は、古田に次いで二人目で

MVP獲得

しかも新人で達成したには更に素晴らしい!!

 

投手陣も青柳は2回被安打1無失点

ジョンソンは、8回を投げ無失点

クローザーは藤川球児、3人できれいに片づけた

 

 

このまま後半戦に入っていければ素晴らしい

 

 

 

また高橋遥人の試合、連続失策から逆転負け

「交流戦、阪神2-3楽天」(20日、甲子園球場)  デイリー 

 

 

「投手が完璧な出来でも勝つことはできない」

典型的な試合

 

5回無死から、一塁原口、中堅近本の連続失策から

茂木の2点タイムリーで同点に追いつかれた

満塁となり前進守備であるが故のタイムリー

 

近本は、疲労困ぱいからこのところ安打が出ず

3割あった打率も.273まで急降下、今日も音無し・・・

これらも近本の落球の遠因になっているのかもしれない

 

原口は慣れない一塁手、癌手術からの復帰間際で体力は??

代打で集中力の発揮できるところでの起用がベストではないか

マルテのバットが火を噴かないのに苛立ちの原口起用か?

マルテは守備では好プレーを見せていただけにね・・・・

 

原口、近本の連続失策は、選手起用という監督の作戦の結果だろう

 

打線は。。。

相変わらず沈黙、8回高く弾んだ内野ゴロで

木浪が本塁に向かわなかったことは残念だったが

2死満塁で、勝ちパターンではない青山投手をぶつけられ

今日も打てなかった大山

監督は、精神的に追い詰めるのもやめたほうがいいわ

藤浪のようにリハビリに時間を要するようになるリスクはないのか??

 

矢野監督もしばらく、

頭を休めたほうがいいかもね

 

 

理想的な試合!!でソフトバンクに快勝

「交流戦、ソフトバンク2-8阪神」(12日、ヤフオクドーム)   デイリー

 

ソフトバンクの和田を粉砕したのは梅野

逆転2ランに追加点となる2点タイムリー

 

続いたのは、7回糸原、原口の連続タイムリー

8回には、代走から出場の植田が

プロ初の2ラン

 

青柳は7回2失点と危なげない好投

8回表を終わって、8-2と6点差

植田の2ランも効いて、

8,9回は勝ちパターンの投手温存

島本、守屋が締めて快勝!!

 

阪神、強いやん

そんな試合だったね

 

 

原口が涙のサヨナラ!!

「交流戦、阪神4-3日本ハム」(9日、甲子園球場)  デイリー

 

終始日本ハムに押されていた試合だったけれど

9回2死無走者からの3連打でサヨナラ勝ち!!

 

終盤を迎えて同点で延長12回までの

投手起用を考えないといけない場面

日ハムのストッパー秋吉に対して

9回裏2死走者なしから

高山、北条の連打で1・3塁のチャンスを作ると

原口がサヨナラタイムリー

 

7回2点リードを許した場面

マルテ、梅野の連打で無死2・3塁

高山の遊ゴロは中島の好捕に阻まれたものの

1点差にして、2死2塁

2走梅野は宮西から3盗すると

間に合わない3塁に投げた日ハム捕手の球が高くそれ

梅野は本塁を駆け抜け同点

 

12回を考えると継投の投手が足りない・・・・

8,9回を藤川が投げ切ったのも大きいね

 

3回にタイムリーエラーをした大山が

4回に同点タイムリーを打つなど

ドラマチックな試合だったね

 

今季控えでスタートした

若手ながらかつてのレギュラー選手

高山が、北条が、原口が帰ってきた

マルテも地味ながら

勝利に貢献する試合が増えてきた

藤川も帰ってきた

 

来週は福留も帰ってくるだろうし、

楽しみだね

 

 

原口の復帰タイムリーも出て、終わってみればロッテに大勝

「交流戦、ロッテ3-11阪神」(4日、ZOZOマリンスタジアム)   デイリー

 

3点先取した直後の2回裏、

メッセンジャーは今日も審判の判定に苦しみ

3四球で同点に追いつかれたが

5回表に梅野が勝越決勝本塁打

 

8回に糸井が勝利を決定づける2ラン

9回はマルテの本塁打に始まって

代打原口のフェン直タイムリー2塁打・・・

 

終わってみれば、大量点差で

9回はドリス温存で島本が3者凡退でクロージング

 

 

甲子園で代打原口のアナウンスに大拍手

今日明日のファームのソフトバンク戦は、@甲子園

3対2で阪神が勝ったが、いくつかメモメモ

 

8回2死無走者から、突然の大拍手・・・

何事かと思えば、代打原口

初球を右中間に二塁打

試合後の挨拶も原口が

 

先発小野は7回2失点

育成外国人コラスに打たれた二塁打からの失点と

本塁打による失点

まだ球は散らばってたけれど球威はあったね

 

9回を投げたクローザー斎藤

力みまくって、2・3塁まで攻められたけど

最後はバットをへし折ってクロージング

力みまくって四球を出しながら

球威で抑えるところは球児みたい(苦笑)

なんとも危なっかしくて、

一軍まではもう少し時間の猶予が必要かな

 

ソフトバンクの育成外国人コラス

スイングスピードが速くて迫力あるよ

阪神もこういう育成外国人を探せばいいのにね