5点差を逆転、巨人に一矢

2018年8月  26日 @東京ドーム

チーム   計
阪  神 0 0 2 1 0 0 0 6 0
巨  人 1 0 3 2 1 1 0 0 0

勝利投手   能見(3勝2敗)

セーブ    ドリス(29S)

敗戦投手   沢村(1勝6敗)

[本塁打]    岡本25号(巨) ゲレーロ11号(巨) マギー18号(巨)

梅野7/8号(神)

 

先発飯田の挑戦も砕けて、

7回終わって、3-8の5点リードを許したが

今日の打線は反発力があった

 

8回表、死球の糸井に代わって

4番に入っていた俊介がタイムリーで1点差

代打伊藤隼が逆転の2点タイムリー3塁打

2連続完封負けのうっ憤を晴らすような逆転劇

 

8、9回裏も、

藤川球、ドリスがきっちり抑えて連敗ストップ

 

この試合、梅野が2発

8番捕手梅野が8月以降当たっているのは、

今後を考えると大きいね

 

高山、中谷、大山も

辛抱強く使ってほしい

 

高橋周平一人にやられて連敗

2018年8月  1日 @ナゴヤドーム

チーム   計
阪  神 0 1 1 0 0 0 0 3 0
中  日 0 3 0 1 0 4 0 0 X

勝利投手   松坂(4勝3敗)

セーブ    鈴木博(4S)

敗戦投手   才木(3勝4敗)

[本塁打]    高橋5号(中) 高橋6号(中) 伊藤隼1号(神)

 

先発才木は、良い球を投げていても点を取られた

四球・四球で初安打が高橋の3ラン

次も高橋のソロ

5回投げて失点4も、被安打3、与四球3

3安打目は投手ゴロなのに、

ロサリオが一塁ベースに入っていなかったもの

効率よく点を取られたんだね・・・

 

一方の打線は、2回に

才木のプロ初安打を含めて2死満塁とし

北条が押し出し四球で先制したが、

3番ナバーロは良い当たりながら右直

これは残念・・・

 

3回は福留2塁打、中谷四球の無死1・2塁から

陽川がタイムリー2塁打

1点返して、無死2・3塁

7番に下がったロサリオ

併殺もなく一番おいしい場面

にはならなかったのがロサリオの現状の実力

二飛とはねえ・・・

本塁打を期待されている打者なら

せめて、外野まで飛ばしてくれというのが本音

今日も大差のついた終盤の安打は、まさに延命安打・・・

得点圏打率2割

今季はもう待てない

 

今日の試合は、高橋周平に6打点

打たれすぎだったね(苦笑)

 

投手陣の踏ん張りで広島に逆転勝利!

2018年4月10日 @甲子園
チーム   計
広  島 0 2 0 0 1 0 0 0 0
阪  神 0 0 0 1 0 3 0 0 X
勝利投手  藤川(1勝)
セーブ     ドリス(4S)

敗戦投手  一岡(1敗)

 

1回裏、高山、西岡連続四球の無死1・2塁
糸井、ロサリオの大きな外野飛球で
高山がタッチアップしていれば、
高山が本塁を踏めていたかもしれない・・・
そして、2死1・2塁で福留が見逃三振
その後も、阪神打線は併殺を繰り返し、
守りでは、併殺をとれず、失点してしまう
糸井が走塁死2度
(1・2塁で2走が3盗を躊躇し1走の糸井が牽制し
 1走の糸井がロサリオのフェンス直撃弾で暴走気味に本塁憤死)
やや雰囲気が悪かった・・・
しかし、2死からでた四球の糸原を梅野の
タイムリー2塁打で返した後の6回裏
1死から、大山、糸原が連続四球ででると
広島は薮田から一岡にスイッチ
梅野が粘って四球で満塁にすると
俊介の詰まった遊ゴロを田中が後逸・・・
2点取って同点
続いて、
代打伊藤隼が投手強襲の逆転タイムリー
先発小野は5回
継投は、藤川、桑原、高橋、ドリス
走守の乱れはあったが
投手陣の踏ん張りで、広島に逆転勝ち

 

過程はどうあれ、
広島に接戦で勝てたのは大きい

井納を打てず。糸井に明るい兆しも、藤浪はいつ復活?

2017年5月26日 @甲子園
1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
DeNA 0 0 0 0 5 0 0 0 0   5
阪神 0 0 0 0 0 0 1 1 0   2

勝利投手  井納(2勝3敗)

セーブ   山崎(1勝1敗4S)

敗戦投手  藤浪(3勝3敗)

本塁打

 

試合前注目していたのは、藤浪と糸井

 

さて、その藤浪。

初回いきなり無死1・2塁とされるも、

宮崎を併殺に抑え無失点。

3回も1死1・2塁から、ロペス、筒香を抑えて無失点

 

4回は、四球、投失で走者を出すも無失点、

藤浪らしく荒れながら、5回無失点

 

しかし、藤浪は6回に力尽き・・・、

1死後、嶺井に3ボールからフルカウントにするも安打

田中にも3ボール1ストライクからフルカウントにするも安打

この間暴投もあって、1死1・3塁

この二人に対して、ボール先行で四球を怖がり

スライダーを置きに行って、打たれたもの

 

打者は投手の井納。

真ん中でも腕を振れば抑えられたのでは・・・

しかし、藤浪は、まるで、打撃投手のようなスライダー

初球を右前にタイムリー

しかも、福留がファンブルし、

1死1・3塁に・・・

 

藤浪らしく荒れて打たれたのではなく

四死球を怖がって、投じた甘い球・・・。

これで、藤浪から岩崎に

 

倉本の打球は右前に・・・

走者が3塁にいなければ、

上本が追いつけたのでは・・・

 

さらに、梶谷に打たれて、2死満塁

ロペスの打球は、左飛。

風の影響で目測を誤った?伊藤隼

慌てて後退して落球・・・

走者一掃の3点タイムリー

 

外野手に失策がなければ、

井納のタイムリーの1失点だった

井納のタイムリーも防げたはず

結局やらずもがなの5失点

 

打線は、わずか4安打。

初安打が、7回糸井の遊内安打

続く上本が続き、中谷凡退後

福留タイムリー

しかし、キャンベル併殺打

 

8回2死から、梅野、代打原口の四死球で、1・2塁

福留の右へのタイムリー2塁打

 

今日も低調だった阪神打線、

4安打2得点

 

しかし、糸井には明るい兆しが。

昨日の1回の中前に落とした安打後も

2塁ゴロ連発していたが、

7回に遊内野安打、

8回には右2塁打

復調の兆しが見えたのは明日への希望。

 

PS) 高山は昨日の脚の故障で、左は伊藤隼。

守備は年数とともにうまくならないのか・・・。

 

 

 

 

投手陣が踏ん張り、髙山・上本、代打伊藤隼・・・で逆転勝ち

2017年5月21日 @神宮
1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
阪神 0 0 2 0 0 0 3 0 0   5
ヤク 0 2 1 0 1 0 0 0 0   4

勝利投手  桑原(3勝0敗)

セーブ   ドリス(0勝2敗17S)

敗戦投手  ルーキ(1勝4敗)

本塁打        髙山3号(3回表ソロ 星)、上本(3回表ソロ 星)

バレンティン7号(2回裏2ラン 小野)、坂口1号(3回裏ソロ 小野)

 

ドラ2対決は、一軍経験のある星に分があったが、

小野も力投し、4回1/3、4失点ながら四球で崩れることもなく、

結果的には、逆転勝ちの出発点となったようだ

 

4失点の内訳は、

雄平に内野安打、バレンティンに3ボール後に

ストライクを取りにいった甘いストレートを2ラン

3点目は、坂口のソロ

4点目は、内野安打後にワンバウンドで走者を進められ

この日2三振の山田にタイムリー

 

4回は、2死1・2塁、投手星の時

捕手岡﨑は、なんと打撃妨害・・・

投手に打撃妨害で2死満塁

全打席に本塁打の坂口・・・

一塁ゴロに打ち取ったのは ◯

 

久しぶりにスタメン捕手岡﨑だった

打席では2四球だったが、

守りでは、配球も含めて課題は残った。

 

さて、打線は・・・・

今日もクリーンアップは不発

でも、5点取った

 

3回に髙山、上本の連続(ソロ)本塁打で同点に追いつき

動揺する星から、一気に逆転と行きたかったが

糸井、福留、中谷のクリーンアップが不発

 

7回は、1死から代打キャンベル四球、

代打伊藤隼が2塁打で、1死2・3塁

髙山、上本の連続タイムリー内安打で同点

 

なお1死1・2塁、

ここで一気に逆転という場面

糸井の内野ゴロで、2死2・3塁

福留敬遠・・・・・

ルーキが敬遠球を暴投して決勝点

 

試合は、最後までわからない

 

5回途中から6回まで桑原

7回は岩崎

8回はマテオが無失点継投

 

9回はドリスが見事な?演出・・・

投手内安打、投手への犠打失策で無死1・2塁

坂口に犠打を決められ1死2・3塁となったが

三塁手鳥谷がベースに入れず三封できなかったもの

代打大松は、フルカウントから四球

全然打たれていないのに、1死満塁

ここからが、ドリス

山田、雄平を連続三振にとりゲームセット!!

 

3連敗でストップ、

広島が中日に3連敗したことで

2位広島まで、2.5差

 

しかし、今日は

代打陣は、キャンベル四球、

伊藤隼太2塁打で勝利に貢献したが、

スタメンで安打が出たのは、

髙山3安打、上本2安打のみ

 

クリーンアップが打たないと苦しい

阪神、連敗してしまった。糸井の復活求む!

2017年5月19日 @神宮
1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
阪神 0 0 0 0 0 1 0 1 0   2
ヤク 2 0 1 0 0 0 0 1 x   4

勝利投手  原(1勝1敗)

セーブ   秋吉(4勝2敗7S)

敗戦投手  岩貞(2勝3敗)

本塁打             伊藤隼1号(6回表ソロ 原)髙山2号(8回表ソロ 石山)

バレンティン6号(8回裏ソロ 藤川)

 

岩貞、今季はこんなもの?

1回裏先頭打者をいきなりの四球・・・・

結局、2失点

3回裏は、死球を含めながら、1失点

なんとか、かんとか

5回3失点と試合を壊さなかったのが不思議なくらい

粘った!?

3失点からすればそうかもしれないが、

感覚的にはそうは思えない

 

打線は、糸井が、おかしい

5/14のDeNA戦からおかしい

2塁打はあったが、2併殺

5/16中日戦は、本塁打はあったが2三振

5/17中日戦は、4タコ

5/18中日戦は、2三振を含む4タコ

今日も、2三振を含む4タコ

 

6回代打伊藤隼が本塁打し

髙山、北條連打で無死1・2塁

糸井は・・・・内野ゴロでなんとか併殺崩れ

 

球が見えていないよう

お疲れモードの糸井サン

 

この後の福留は

1死1・3塁から内野フライ・・・・

糸井、福留の不調が点が取れない要因

 

しかし、岩貞の後、松田が2回無失点

そして、髙山が2号を打ち1点差になった8回裏

 

藤川球児が初球をバレンティンに本塁打・・・

若いなぁ(苦笑)

 

だから、ずっと一軍に帯同していながら

未だ10試合目の登板、投球回も10回のみ

藤川は、監督にとって、特別なのだろうが

信頼できないベテランならば、

ファームで頑張っている投手と入れ替えたほうがいい

と思うけれど・・・

 

いずれにしても、この一発で、THE END

 

明日の予告先発は

藤浪 vs  小川

藤浪から完封リレー、打線は高山3打点、ゴメス・伊藤隼のアベック本塁打・4安打

2016年8月5日 @神宮
1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
阪神 0 2 0 0 1 0 0 2 3   8
ヤクルト 0 0 0 0 0 0 0 0 0   0

勝利投手  藤浪(5勝7敗)

セーブ

敗戦投手  デイビーズ(2勝3敗)

本塁打   ゴメス 19号(9回表2ラン 成瀬) 、伊藤隼 1号(9回表ソロ 成瀬)

 

藤浪が久しぶりの5勝目

1回裏先頭打者にいきなり四球を出したが

阪神キラーの今浪の三振併殺(盗塁刺殺)

 

その後も投手に四球を出したり、

危なげない投球ではなかったが、

三塁ゴロを打たせる投球?で、7回無失点

 

阪神の先制点は、1死満塁からデイビーズの暴投

2点目は、藤浪のタイムリー

3点目は高山のタイムリー

試合を決めたのは、高山の2度めの(2点)タイムリー

 

8回終わって、5-0

5番ゴメスが安打を打てば、6番伊藤隼も安打

ここまでふたりとも3安打づつで

3度チャンスメイク

 

9回には、ゴメスが2ランを打てば、

伊藤隼も本塁打・・・・・

ふたりのコンビは素晴らしかった

 

投手は、8回は安藤が、

9回は松田・坂本のバッテリーでクリーンアップを抑えて

完封リレー

 

安打を打たなくても点が入る場面で

北條が二度、江越が一度

得点に絡めなかったのを除けば、

いうことのない快勝だった

 

明日の予告先発は

メッセンジャー vs 山中