DeNA戦3連勝、二夜連続のサヨナラ勝ち

2017年9月10日 @甲子園
1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
DeNA 0 3 0 0 0 1 1 1 0    6
阪神 1 1 2 1 0 0 0 1 1x    7

勝利投手  ドリス(4勝4敗34S)

セーブ

敗戦投手  三上(2勝3敗)

本塁打   糸井13号(4回裏ソロ 濵口)、柴田1号(8回表ソロ 桑原)

 

苦手にしている左腕濵口に対して、

鳥谷は休養したものの

糸井、福留は、ともに4安打と奮闘

 

この日も広島戦とは逆に、

1点を争う戦いの中で、9回裏代打伊藤隼がサヨナラ打

広島3連線とは、本当に裏表のDeNA3連戦だったね

俊介が4安打で試合を作り、伊藤隼太が3ランで決めた。ヤクルト3タテ

2017年8月6日 @京セラ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
ヤク 0 1 0 3 0 0 0 0 1    5
阪神 0 0 2 0 1 0 3 0 x    6

勝利投手  岩崎(2勝0敗)

セーブ   ドリス(1勝3敗27S)

敗戦投手  石山(3勝5敗)

本塁打    伊藤隼 2号(7回裏3ラン 石山)
バレンティン 23号(4回表ソロ 能見)、リベロ 2号(4回表2ラン 能見)

 

勝てるときは、こんな試合でも勝てるんだね

そんな試合・・・

 

序盤は福留の試合?

1回裏、俊介2塁打、北條四球で、無死1・2塁

福留は併殺打

 

2回表、2死から、右飛を福留がグラブに当てて落球・後逸し

2死3塁となり、三ゴロを大山がお手玉し、先制され

 

3回裏、2死から俊介2塁打、北條四球で2死1・2塁

福留のポップフライと諦めた打球を坂口がとれず、更に後逸・・・

記録は2塁打となって、2走者が帰り、逆転

 

ここからは、能見

2回は先頭の4番山田にストレートの四球

3回は先頭の8番に四球

いぜれも四球の走者は返さなかったが

3回、先頭のバレンティンに3ボールとなったあと

フルカウントに戻したが、本塁打され

4番山田に安打され、5番リベロに逆転2ラン・・・

 

能見は、5回3失点(自責点4)

 

5回裏、2塁打の梅野が俊介が返し、1点差

 

6回から継投にはいり

藤川、岩崎と無失点継投後

 

7回裏、1死から途中出場の鳥谷、俊介連打

1死1・2塁で、代打伊藤隼が逆転3ラン

 

8回から勝ちパターン継投!?

8回は、マテオが抑えたが・・・

9回、ドリス

1点取られて、なお、2死1・3塁まで迫られたが

打者が山﨑で助かった・・・

投手ゴロで、なんとか勝てたが、

その過程で、二遊間を抜けそうな当たりを

大和がスーパーファインプレー

これがなかったら、どうなっていたことか

 

ドリスさん、おつかれ??

 

今日1試合を通じての主役は

プロ初4安打の俊介

原口、今季二度目のサヨナラ、中谷は5の5

2017年6月15日 @甲子園
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 合計
西武 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0   2
阪神 1 0 0 0 0 1 0 0 0 1x   3

勝利投手  髙橋(2勝0敗1S)

セーブ

敗戦投手  シュリッター(0勝1敗)

本塁打   メヒア10号(4回表2ラン メッセンジャー)

 

メッセンジャー、交流戦に入って粘られて球数が多くなっている

粘られるときには、球が高く、

三振をとるときには低く球が行く

 

おそらく交流戦明けの初戦はメッセンジャーが行くとおもわれるが

高低だけ修正して、長いイニングを投げてほしい

 

メッセンジャーは好調とはいえなかったが

6回与四球5ながら、

失点をメヒアの2ランだけに抑えるところはさすが

 

その後をつないだ、桑原、マテオ、ドリス、

髙橋は無失点継投

貧打線を完全に支えているね

 

その打線、13安打しながら3点だけ・・・。

1回中谷の左前安打で三塁を狙って福留タッチアウト

2回は、無死2塁から原口が投ゴロで進塁打を打てず

4回も、無死1・2塁で原口がポップフライで進塁打を打てず

無安打で得点というチャンスを作れなかった

 

6回は、代打伊藤隼太の同点タイムリーで

1死1・3塁で、代打新井がポップフライ

安打でなくとも点をとるには

不器用そうな新井より上本だと思ったのだが。。。

 

7回は1死1塁高山で福留が3試合連続と鳴る併殺打

 

10回は、無死1塁高山で打者福留の場面

無死あるいは1死で高山が一塁にいると

福留の併殺打のイメージが高かった・・・

それを福留が自覚していたのか否か

セーフティーバントを試み、

間一髪アウトながら、高山は二塁に

5番中谷は、5打数5安打目を打つも前進守備

鳥谷は塁を詰められ、1死満塁原口

原口今季2度めのサヨナラ打

チーム3度のうち2度が原口で岡﨑が1回

前監督時代にチャンスがもらえなかった2人がねえ(笑)

 

今日、点が入らなかった要因だった??

福留と原口が機能してのサヨナラ打

 

梅野、今日は6回裏に代打を出されたが

盗塁を2度企画され、2度刺している

今季は、梅野の強肩が、投手を救っているところは大きいね

ソフトバンクに逆転勝ち!!北條が出て、俊介が走って、福留がサヨナラ

2016年6月17日@甲子園
1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
ソフト 0 0 0 2 0 0 0 0 0   2
阪神 0 0 0 0 0 2 0 0 1x   3

勝利投手  ドリス(2勝2敗2S)

セーブ

敗戦投手  サファテ(0勝4敗23S)

本塁打

 

藤浪は、4回に2失点したが、

打線が低調なためか、6回同点で

狩野に代打を出されて降板

今日も勝ち投手になれなかったが

 

今日は、中継ぎ投手がよかった

特に藤川球児が、上位打線を三者凡退

復帰後一番のできだったと思う

 

一方の打線、

2点リードされた6回

福留安打、ゴメス三振後、西岡四球、高山内野安打

そして、伊藤隼が粘って、きわどい球を選び、

押し出し四球を選びとり

さらに、梅野も押し出し四球で同点!!!!

 

藤浪の代打狩野は残念だったが

中継ぎ投手が粘る中

9回2死から、北條が粘って粘って安打

代走俊介が盗塁し、

福留はフルカウントから、三遊間を抜く安打

前進守備の左翼からの送球をくぐり抜け

俊介、サヨナラのホームイン

 

今日は、若手が同点にし、

サヨナラのきっかけをつくり

中堅の俊介とベテラン福留がサヨナラを決めた

 

若手、中堅、ベテランが活躍して

最強のソフトバンクに逆転勝ち!!

 

 

明日は、メッセンジャーが抑え

打線が爆発して、千賀を早々にKOしたいね