小野2勝目、ロジャース5号2ランでヤクルトに快勝!?

2017年9月23日 @神宮
1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
阪神 0 0 0 2 2 0 4 0 0   8
ヤク 0 0 0 0 0 1 0 0 0   1

勝利投手  小野(2勝7敗)

セーブ

敗戦投手  由規(3勝5敗)

本塁打         ロジャース5号(5回表2ラン 由規)

 

久しぶりの一軍だったロジャースが5番でスタメン

4打数3安打、1本塁打と活躍

 

しかし、投打ともヤクルトに助けられたという感も否めない

 

先発小野は5回無失点で2勝目

内容は・・・被安打3ながら与四球6、投球数101

四球で走者を出しながら、粘って抑えたとも言えるが

ヤクルトでなかったら・・・とも

 

得点は8ながら、

先制点は中村のパスボール

さらに失策や、拙守、ラッキーなバウンド等にも

助けられながらの得点8

 

何はさておき、小野の2勝目は良かったね

緊急登板松田好リリーフ、ロジャース今日も打った!

2017年8月5日 @京セラ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
ヤク 0 0 0 0 0 0 0 0 0    0
阪神 1 1 0 0 2 0 0 0 x    4

勝利投手  松田(1勝1敗)

セーブ

敗戦投手  小川(5勝5敗)

本塁打   福留11号(1回裏ソロ 小川)

 

好調な立ち上がりを見せた秋山だったが

3回2死から、四球を出したところで緊急降板

大きな故障でなければ良いけれど

 

しかし、緊急登板の松田は

5回まで無失点で今季初勝利

以降も、桑原、藤川、髙橋、ドリスと完封リレー

中継ぎを休ませることはできなかったけれど

先発の柱秋山の緊急降板を受けても

完封してしまうところは

今季の阪神がいま2位でいられる要因

 

打線は、1回に福留が先制本塁打

2回には1死1・3塁から坂本の

つまった2塁ゴロで追加点

 

しかし、3回

先頭の高山が三塁打で出塁するも

上本三振、福留、ロジャースがフルカウントから歩いて

1死満塁となるも、中谷捕邪飛、鳥谷三振

 

中谷を意外性の男と言っているが

最低限・・・と期待してもそれはできない

一方で、”最低限”のプレッシャーがないときには

ドカーンと仕事をしてくれる

中谷を6番で使えれば、尚良しですね・・・

 

そして鳥谷、三塁手だし、2本塁打だし

ならば、得点圏の強さぐらい見せてくれよ

と言いたいところだが、

得点圏になると打率は、2歩ほどさがる

中谷ともども、今日は得点圏で2度凡退

愚痴るよりも、大山や糸原の成長を待ったほうが良いかな

 

そんな得点圏で弱い弱い阪神打線で例外が

ロジャース

今日も得点圏で打ってくれた!

得点圏打率は、5割以上!!!

 

明日の予告先発は

能見 vs 石川のベテラン左腕対決

力投小野が試合を作って、ロジャースが福留が打ち勝った!!

2017年8月2日 @マツダ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
阪神 0 0 2 0 0 0 0 0 2    4
広島 2 0 0 0 0 0 0 1 0    3

勝利投手  高橋(4勝0敗)

セーブ   ドリス(1勝3敗26S)

敗戦投手  今村(1勝2敗19S)

本塁打    福留10号(3回表2ラン 大瀬良)
菊池11号(1回裏2ラン  小野)、松山7号(8回裏ソロ 高橋)

 

小野が、いきなり2ランを打たれて、

この先どうなるのかとおおいなる不安を覚えたが

結局は、5回1/3 2失点

6回2死1・2塁で田中を迎えたときに

小野から岩崎にスイッチしたが、

この継投があったからこその逆転勝利だった

 

かもしれないが、

6回表2死から、打席が回ってきたときに打席に立たせ

小野に勝ちへの挑戦をさせたものの

その裏、ピンチで継投・・・

代打を出さなかったのなら

個人的には、続投させてほしかった

 

6回途中から岩崎を出し、7回は回跨ぎ

いつもなら、桑原の場面

 

8回は、高橋を出して、

松山に勝ち越し本塁打を打たれたけれど

いつもなら、マテオか桑原の場面・・・

 

桑原に何かあったのだろうか・・・

 

さて打線は、

福留が、2打席目で同点2ラン

その後は、ホームが遠い

 

2回は、2安打しながら無得点

5回は、3四球をもらいながら無得点

8回は、2安打しながら無得点

 

得点圏にいくと今日も金縛り!?

 

例外は4番ロジャース

 

1点リードされた9回

高山の内野安打のあと2四球で1死満塁

ロジャースが2点タイムリー・・・

更に、1四球をもらったものの、追加点なし

 

小野が勝てなかったのに

打たれた高橋が勝ち投手

これが野球なんだよね

阪神がヤクルトを圧倒!!秋山完投、ロジャース2本塁打5打点

2017年7月21日 @甲子園
1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
阪神 0 1 0 2 0 4 1 0 3   11
ヤク 0 0 0 0 0 0 0 0 1    1

勝利投手  秋山(8勝4敗)

セーブ

敗戦投手  ブキャナン(5勝7敗)

本塁打            福留8号(2回表ソロ ブキャナン)ロジャース1号(4回表ソロ ブキャナン)

大山2号(9回表3ラン 風張)

 

1回裏高山の好返球で

山田を本封し無失点に切り抜けると

2回復度目の先制本塁打

 

4回表は、先頭の高山がラッキーな二塁打

無死2塁も福留三振・・・

しかし、ロジャースが2ラン

2死から大和安打も盗塁死

これで5回は、坂本(1割打者)、投手秋山となる

2死で西岡を迎えるのか

1死で西岡を迎えるのか。。。

5回を考えると、盗塁死してはいけない場面だろう・・・

結果は、秋山安打で、1死1塁で西岡だった

 

6回ロジャースはバックスクリーンへ2ラン

この連続本塁打でブキャナンに糸は切れ

一方的な展開に

 

対広島戦とは全く異なる雰囲気・・・

 

秋山は惜しくも完封は逃したものの完投勝利

福留がソロを打てば

ロジャースは連続本塁打を含み3安打5打点

途中出場の大山も3ラン

高山、坂本も久々に2塁打・・・

今日昇格の北條も久々の安打

 

栄養たっぷりのヤクルトでしたね

残念な岩貞・坂本のバッテリーそして拙守。広島に敗戦

2017年7月18日 @甲子園

1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
広島 0 5 1 2 0 0 1 0 0   9
阪神 0 0 0 0 0 0 0 3 2   5

勝利投手  大瀬良(6勝0敗)

セーブ

敗戦投手  岩貞(4勝6敗)

本塁打

 

0-9のワンサイドゲームから

終盤5点取って、広島を慌てさせた

ただそれだけの試合・・・

 

7回まで、安打を打ったのが、

7番糸原が2打数2安打

1番西岡が3打数1安打

この3安打のみ

クリーンアップを含み

2番から6番の中軸がこれでは・・・

中谷を除き、ほぼベテランで固めてるのにね(苦笑)

 

結果を出せない若手たちは出番が少なくなって

さらに結果が出しづらくなっており

同様に結果の出せないベテランは

チームを引っ張るのではなく

足を引っ張りっぱなし(苦笑)

 

同じ結果が出せないのなら

若手を使うのが監督の方針ではなかったのか??

今季はブレっぱなし

 

一方で、岩貞。

制球が定まらず、2回に大量失点

一塁ロジャース、中堅西岡のダブル拙守

どちらかがなければ無失点で切り抜けられた

のは事実だけれど、落ち着かない投球内容

ファーム落ちを示唆する記事も出たが、

 

岩貞をサポートすべき捕手が、経験のない坂本

坂本は故障でシーズン初めからファームぐらしで

最近一軍ベンチ入りして

ときおりスタメン起用されているが

徐々に調子が上がってきた小野も落ち込まれ

秋山も岩貞も・・・

坂本の起用も一考すべきではないだろうか

 

糸原の他では

西岡が打撃では元気なところを見せてくれ

ロジャースがタイムリー1本

くらいかな、この試合の明るい話題は。

糸井抹消、ロジャース3番スタメン

広島先発大瀬良に対するスタメン

相も変わらず、福留が4番の打線に明るさは見えてこない

最近2番、上本にバントをさせる機会が増え
1死2塁で、3番、4番となっても点が取れない
無死1塁なら、上本(3割打者)に普通に打たせたほうが
得点の入る確率は高いと思うが・・・

結果の出せないベテランのために
バントさせるのって、監督・和田に酷似している
監督・金本の正念場のように思う

打順 位置 選手名 打率 最近の打率
1 (中) 西岡 剛 .333 .333
2 (二) 上本 博紀 .303 .529
3 (一) ロジャース .— .—
4 (右) 福留 孝介 .256 .231
5 (左) 中谷 将大 .269 .421
6 (三) 鳥谷 敬 .301 .333
7 (遊) 糸原 健斗 .242 .583
8 (捕) 坂本 誠志郎 .200 .333
9 (投) 岩貞 祐太 .118 .000

新外国人って、どっちやねん??

未だ昨日の試合についてつぶやいていないですが

酷い貧打ですね。。。。

 

シーズン当初からスタメン決定の

福留、糸井が期待に答えていないのが要因

 

そんななか

 

阪神が新外国人を決めた・・・

そんな記事が昨日来サンスポに出ていますが、

新外国人については賛否両論

 

原口、中谷のチャンスを減らすなという意見もありますが、

阪神に足りないのは、4番を打てる中軸

 

誰がいますか?

福留の4番は荷が重すぎる

中谷、原口よりも

一向に調子が上がらない併殺打王福留の代わり

に獲るべきだと思う

 

中日のゲレーロや、広島のエルドレッド、DeNAのロペス

巨人のマギー・・・・・

 

新外国人の名前も

サンスポとニッカンと異なるけれど

ふたりとも一発も魅力の打者?

ちょいと疑問に残りますが・・・

 

 

阪神新助っ人決めた!マイナー119発スナイダー、7月上旬にもデビューか

阪神、新助っ人ロジャースと大筋合意!広角打法ウリ