メッセンジャー快投も福留、大山が打てず・・・
「交流戦、ソフトバンク2-2 阪神」(11日、ヤフオクドーム) デイリー
勝つチャンスが何度もあった試合でもあり
12回はサヨナラ負けの大ピンチからの引き分け
痛み分けと思うしかないなぁ
1回表、1,2番が粘って、ミランダに球数を投げさせ
糸井のフェン直2塁打もあって
もうヘロヘロのミランダに対して
1死満塁で、5番福留が3球三振・・・
ここで一気にKOするチャンスだったのに
久々の一軍の福留に
速球派左腕は難しかったということだと思う
4回に高山のタイムリーと
北條のスクイズで2点先取
8回まで1失点のメッセンジャーが
9回に同点に追いつかれて
12回の攻防は見ごたえがあった!?
表の攻撃は高山の安打を足掛かりに攻撃を始めたが
ソフトバンクの武田はヘロヘロで2死満塁
ここで4番大山
ストライクが入らず苦しんでいる武田より
緊張感いっぱいに見えた大山
ストライクを取りに来た
初球の甘い球を見逃し
ボール球を振って三振
4番打者に代打原口というわけにはいかないからね
その裏を投げたのはドリス
先頭打者を内野安打で出すと
けん制悪送球、暴投で無死3塁の大ピンチ
しかし、ここから剛速球を投げ込み
無失点・・・・・
いつも思うけど、ドリスは
危険な牽制球を投げるべきじゃないよね