高山の先制ソロ、木浪・マルテで追加点2で、快勝

「阪神3-1DeNA」(21日、京セラドーム大阪)     デイリー

 

先発・秋山は、5回被安打7ながら
失点1と粘って、降板

以降は、岩崎、ドリス、ジョンソン、藤川球児と
鉄壁な継投

得点は、3回に、高山の2号ソロで先制

4回先頭の木浪が2塁打
福留は三球三振で走者を進めることはできなかったが
4番マルテが三塁筒香の横を抜けるタイムリー2塁打

6回も先頭木浪が2塁打
今度は福留の内野ゴロで1死三塁として
4番マルテが犠飛で3点目

得点差は僅少ではあったものの
好調な救援陣の前では
安心して見ていられた試合だったよ

DeNAに、8-0で快勝

「阪神8-0DeNA」(20日、京セラドーム大阪)    デイリー

 

この試合、久びさのことが多く、快勝

ドームでの巨人戦からの連敗を止めたのは
青柳の粘投での6勝目

先制は、2番木浪の押し出し
続く3番福留もほんとに久々の走者一掃の追撃打

本塁打も3発
糸原のソロ
マルテの2ラン
梅野のソロ

終わってみたら、
8-0の快勝
投手5人での完封勝利

 

 

巨人にドーム3連敗

「巨人6-3阪神」(18日、東京ドーム)   デイリー

 

ガルシアも、現在の阪神打線をバックに価値を重ねるのは難しいね

球威もさほどあるほうではなく、スタミナもどうなんだろう
慣れられた今年は、厳しい・・・・
というのが実情なのか

今日はソラーテはベンチで、マルテ4番
だけど、マルテに代打ソラーテ???
来季の戦力ではないということなのか?

 

 

また新人左腕にひねられた

「巨人4-2阪神」(17日、東京ドーム)    デイリー

 

先発・西は、1回裏坂本の本塁打で先制され
6回まで投げて、1失点

6回終わって、0-1

昨日の高橋遥人なら7回まで続投だったかな・・・

西は、走者も多く出してスタミナ切れ???
で、7回から継投に入った・・・・

能見は先頭に2塁打を打たれ、
坂本、丸に連続四球・・・
守屋の救援を仰ぎながら、3失点

8回表、4点差になったところで
北條、福留が連発で、2点差になったものの
ここまで

 

西は先制され、6回くらいが一杯いっぱいか

能見は、慎重に投げるが故に、四球連発

打線は相変わらず貧打

 

勝てませんわ

 

 

 

 

あと一本出ず高橋遥人をまたも見殺し

「巨人2-1阪神」(16日、東京ドーム)    デイリー

 

先発高橋遥人は、7回被安打4で2失点
これで負け投手

本当に打てないね
というより、点を取れないね・・・

阪神は、8安打
3番福留が3安打
7番高山が2塁打を含むマルチ

特に8回1死1・3塁
走者はいずれも代走の植田と島田
で、6番大山が併殺打・・・
元4番打者だから、作戦はできなかったのでしょう
最低限同点犠飛と言いたいところだが
次打者高山だから、
せめて、併殺打だけでも打たなかったらなぁ

木浪、久々のヒーロー打!!

「中日3-6阪神」(14日、ナゴヤドーム)    デイリー

 

4回まで、0-3
あっさり完封負けしそうな試合だったが
木浪の一打から連打で一挙逆転

今季は、瀕死の重傷でもうダメというところからの
逆転勝ちやサヨナラが意外と多いね

弱すぎ李チームではないが
強いチームでもない

来季に向けて
ほんの微かな光というところか

 

 

延長12回無得点ドロー

「中日0-0阪神」(13日、ナゴヤドーム)    デイリー

 

延長12回で無失点ドロー
投手を中心によく守ったね

しかし、打てない
毎年打てないけど
来年打てないという事態は避けねば
そのためには、両外国人の見極めは大切
そして、来期以降期待できる選手を見極め育てる

チャンスにも弱く、打率も低い福留の
優先スタメンは止めるべきでしょ

二死無走者でしか安打の出ない超ベテランを
チャンスに強いとごまかすのはもうやめなよ
忖度ばかりやね

またまた、新人に初星献上

「中日5-1阪神」(12日、ナゴヤドーム)    デイリー

 

梅津。。。初物にまた初星献上

 

昨年の覇者広島に逆転で連勝して
意気揚々としてナゴドに来て、惨敗ですか

本当の力ではなかったということですね

先発ガルシアは、7回4失点。
シーズン前の期待を大きく裏切ってるから
中継ぎ強化で、ドリスと入れ替えの頃かな

 

6番大山躍動 広島に逆転で連勝

「阪神6-5広島」(11日、京セラドーム大阪)   デイリー

 

 

8回裏、マルテ、ソラーテ連打、
大山2点二塁打で一点差

糸原同点打あり、
代走植田の快走ありで
4点とって逆転

9回裏は藤川球児が3人で抑え
広島に終盤で逆転で連勝

マルテ、ソラーテ、大山は
幸運の並び

ヒーインは、大山、糸原、植田

今日も貧打で完封負け

「DeNA4-0阪神」(2日、横浜スタジアム)  デイリー

 

貧打はいつものことだけれど

西もいつも通り

勝利を目指しているというより

防御率をよくすることだけを目指しているよう

同じく貧打だったオリックス時代からの悪癖か

 

序盤に先制されて、中押しを取られて・・・

高橋遥人のように中盤まで無失点で

頑張ってくれないかな

 

先発投手より、4番打者を補強すべきだったのにね

オフの補強方針はやはり大失敗だった

 

さて、貧打線

1番近本が絶不調、2番糸原もつられるように低調になって

4番大山はプレッシャーから、ここ一番で打てず

さあ、どう点を取って勝利に向かおうとしているのか

近本、大山に我慢しているのは

矢野監督ではなく、

ファンであり、

投手陣であり、

他の野手であり

 

こんな状態で、近本、大山を今のまま使い続けて

成長が阻害されると思わないのか?