DeANの拙攻に辛勝
ロハスの2ランの1点だけ・・・
4番大山も外飛でいいところを捕手飛
梅野も・・・・・
拙攻が続きすぎるのは
選手だけの責任ではなくて
首脳陣にも問題ありかな
ロハスの2ランの1点だけ・・・
4番大山も外飛でいいところを捕手飛
梅野も・・・・・
拙攻が続きすぎるのは
選手だけの責任ではなくて
首脳陣にも問題ありかな
日ハム打線、怖さを全く感じなかったけれど
先発西は、6回を投げ切れず2失点
中日より怖くない打線に・・・・・
一方で打線も相手の失策を得ての
何とかの3得点・・・・・
貧打線だった・・・・
明日明後日と取りこぼしたくない
日ハムってこんなチームだったの???
西力投も0-1で今季初敗戦
無策で、今年も森下を打てず
昨今、ボロボロになるまで・・・
と言いながら、現役に固執する選手が増えているように思う。
現役を続けるには
厳しい節制やトレーニングの継続が必要だろうから
ボロボロになるまで
というのは、尊敬すべきことかもしれないけれど
老兵は去るのみ
こちらの美学のほうが
すんなり受け入れられる気がする
阪神1-3 ヤクルト
先発は、秋山ー梅野
梅野がスタメンでホッとしてたら
梅野が先制本塁打
8回終わって、1-0とリード
9回裏は藤川球児、不安はあった
簡単に打ち取って欲しい打者渡辺を歩かせた挙句に
上田に安打され、西浦にサヨナラ3ラン
これは、藤川球児の油断か、限界か・・・
日本復帰したころを思い出す投球で
今後に不安を残したね
コロナ感染も最悪期を脱し、NPBは2020年開幕日程を発表
上記6月の日程は、阪神タイガース公式サイトのもの
あと2週間ほどで開幕・・・・
西VS菅野での開幕となりそう
外国人の一軍登録人数とか
まだ未定の事項もありそうですが
阪神の勝利を楽しみにしておきましょう
「ヤクルト3-8阪神」(23日、神宮球場) デイリー
DeNA3連勝からの4連勝
1回表、2死から
マルテ、糸原、大山の3連打で3点先制
さらに、3回表には、木浪のソロで、4点差
しかし今日も内野の守りが。。。
記録上の失策のほか、内野安打も多くて、
そんななか、6回2失点(自責点1)で投げ切った
高橋遥人が、3勝目を挙げた
7回を投げたドリスは……
2暴投を含め、あわや同点に追いつかれるピンチ
結果的には、ビデオ判
犠飛から本塁アウトに変更され
失点1で投げ終わり、ほっと一息というところだった
8回には打線がつながって
マルテ、糸原、大山の3連打で3点追加は
1回表の再現
8、9回は、岩崎、島本が6人で抑え
危なげなかったね
「阪神8-0DeNA」(22日、京セラドーム大阪) デイリー
望月プロ初勝利
巨人に三タテ食らった直後の
横浜戦に三タテ
先制点は3回、2塁打の近本を木浪が返して先制
続く福留が2ラン
申告敬遠が4つ
うち8回の申告敬遠2つが
8回の5得点につながり
投手起用を楽にしたね
6回は無死1・2塁から大山が送って
高山申告敬遠で1死満塁
ここでは、梅野レフトライナー
代打鳥谷見逃し三振で
DeNAnの申告敬遠成功
8回は無死1・2塁で
(無死1塁から代走植田が盗塁すると
糸原申告敬遠に結果)
大山は普通に打たせて
タイムリー2塁打
1点追加で無死2・3塁
また高山敬遠・・・・
そして、この回5点
9回は藤川ではなく、守屋に任せることができた
今日は、望月が6回無失点と結果を出したこともあって
連投の岩崎、ドリス、藤川球児を温存できたのは大きかった