伊藤将 またも連敗ストッパー
今年の新人達はtたくましい
2021年のドラフトも楽しみ・・・
今年の新人達はtたくましい
2021年のドラフトも楽しみ・・・
巨人、中日相手の2分けはどれも勝ちきれなかった結果
だけれど・・・
巨人の自力優勝を消したこの日の戦い
勝てたのは、大きい
この試合、巨人・原監督の焦りから自滅した感あり
早期の投手交代に伴って野手を変えること2度
8回に代打中田翔を使ったところ・・・
昨日の菅野の涙目
今日の原や中田翔の涙目・・・
優勝を争う相手は、ヤクルトかぁ
高橋遥人が菅野を相手に、プロ初完封
先制点は、7回糸原が先制本塁打(今季2号・・・)
8回には、中野が2点タイムリー2塁打
このあと、マルテ、大山が凡退して追加点はなく・・・
3-0
高橋遥人は9回1死満塁まで攻められたものの
見事完封勝利!!
中野のファインプレーでサヨナラ阻止も
西勇輝は・・・・
今季は厳しいんかなぁ
先発中田賢一・・・
マジック1なのにどうして
やはり、1回表は抑えたものの、2回表に3失点
一軍と違うのは打線の反発力
その裏4点とって逆転すると
継投で5X3とオリックスに快勝
甲子園で優勝を決めました!!
2X2同点で、9回はクローザー勝負
阪神は、中日のクローザー・マルティネスから
途中出場の島田が内野安打、盗塁
サンズが内角球を無理して一塁ゴロで進塁打
1死3塁、そして、木浪が左翼への犠飛
9回の代打は、大山、糸井、原口が残っていた中での
島田、木浪が、決勝点をとった!!
過去の実績だけではない采配の妙かな
ドラフト時、順位縛りがあって
近代の監督がへそを曲げていたのとは対照的に
俊介は。前向きのコメントをしていたから
入団は間違いなしと確信していたよ
結局、内定済みの社会人のチームに謝罪するなど少し時間がかかって、
たった一人の入団会見・・・・
ドラフト時には、元巨人の長野の学生時代並みといわれていたから
大いに期待していたよ
そのあと、高校の先輩の金本と衝突して肩のけがをさせたり?
連続試合継続中の金本の打席(代打)のとき
一塁走者で、盗塁失敗して、連続試合出場試合を止めたり・・・
逸話の多い選手でしたね
数字を残したりするような活躍はできなかったけれど
いぶし銀の働きが記憶に残る選手でした
お疲れさまでした
髙橋 遥人投手、今季も故障で出遅れ
復帰戦は、大山らの失策に足を引っ張られ
勝ち投手になることはできなかったが
今日は、中日・大野を合う手に回して完璧投球
今日も三塁ゴロを大山が弾いた時にはヒヤッとしたが
遊撃中野がバックアップしてアウトにして・・・
抜群の制球力を武器に7回2安打無失点、10奪三振、無四球と圧巻の投球
8回岩崎も危なげなく抑え
9回は・・・スワレスが、無死1・2塁と見せ場は作ったものの
3番大島から、ビシエド、福留と圧倒
3人で完封リレー
しかし、打線はあかん
糸原のタイムリーで1点取るのが精一杯
サトテルの復帰が待たれる!!
8回終わって、1x4の3点アヘッド
しかも、8安打6四死球なのに
2併殺で残塁の山々・・・
9回表は、調子が良くないとはいえ、クローザーのマクガフ
チャンスは作ってもホームが遠い打線
点がとれる気はしなかったけれど
マクガフ自滅・・・・
四球を二つくれて
この日3-0のマルテ・・・
カウント2-1から左中間席に
起死回生の同点3ラン・・・
ぜいたくを言えば、大山以下が続いてほしいところだったが
巨人はDeNAに負けたこの日
ヤクルトとの引き分けは大きい
しかしだよ、タイムリー欠乏症、併殺恐怖症は何とかしてくれ