矢野監督は評価に値するのか

矢野監督には期待していた。

2年めは1年目のようなことはないと。

 

しかし、開幕早々の日替わり捕手ではじまり

相変わらずの守乱、

そして、巨人戦には張子の虎

 

まったくの期待外れ

 

矢野監督では、来季も

この三つは改善されないだろうなと

 

 

 

藤浪慎太郎で球児の穴埋めができるか

藤浪は、先発で結果が出ていない

何度も何度も挑戦したが、結果が出ない

 

緊張感があっての好投だと思う

「先発して、5回持つか持たないか」

なのは、緊張感が長続きしないのではないか

 

ならいっそ、今季はセットアッパーをやってみたら

と思っていたところ、コロナのおかげで(?)

藤浪は中継ぎに・・・・

 

何度も中継ぎをしていれば、失敗もあるだろう

でも、その中で来季への光が見つかるかも

否、きっと見つかるはずだと信じている

 

 

 

阪神・藤浪がプロ初の連投 最速153キロ無失点投球に神宮の虎党が拍手&歓声

 

ドラフトが近づいて

セ・リーグのペナントの火は消えて、

読売と阪神以外は来季を見据えて

ドラフトを見据えて、勝たないようにしているのか・・・

読売の独走と

なぜか阪神が2位にいるという状況・・・

 

ドラフトを思えば、ドラフトまでは、

最下位か5位にいるのがいいかと

阪神でクラスターか

浜地、糸原、陽川、馬場、岩貞もコロナ感染・・・・
ファンの方は特に責めないでほしい

 

コロナ感染って、外に出ていれば

みんな感染する危険性はあるから

 

でも、「コロナに対して油断していなかったか」

は、選手各自。球団は検証しなければいけないね

 

阪神でクラスターか

4番大山覚醒中

今季も巨人岡本と比べられて

ダメだと言われ続けていた阪神の4番大山

 

今日ナゴヤドームで満塁弾を含む2発撃って

とうとう本塁打トップの岡本をとらえたぞ

 

打席数が1割も少ない中での

21本塁打タイ

打点もあと4打点

 

阪神にも4番誕生の予感

 

その陰には得点圏打率4割越えで

18本塁打のサンズがいることは

助けになっているだろう

 

しかし、広い甲子園なのに

本塁打上位4名のうち2名がいるとは

 

陽川も目立つところで一発が出てるし

今年の阪神打線すごい

 

井上コーチ効果が本物だといいね

 

 

巨人沢村のロッテへのトレード

巨人が沢村をロッテにトレードしたのには驚いた。

いや巨人らしいか・・・。

 

沢村は、実質的に巨人を逆指名した選手

そんな選手も簡単にトレードするんだ。

 

そういえば、長野や内海も同様に

FAの補償選手として移籍したもんね

 

藤浪がもし巨人んで今の様だったら

トレードかな

 

阪神・藤浪、692日ぶり勝った!

藤浪の勝利は692日ぶり、約2年かぁ

高卒即戦力の藤浪としては、つらかったろうなと思う。

 

しかしその中で、プロの一戦として復活の光を見たこと

その精神力は見習わねば!!

 

ひとつ勝てば、すべて好転するというわけではないだろうが

まずはよかった

 

 

巨人に勝てない阪神、さて今日は?

開幕が巨人戦だったせいもあり?

一時は最下位独走かと危惧された阪神タイガースですが

 

甲子園球場に戻って、持ち直して

2位を固めて巨人追撃の期待すら抱かせた阪神タイガース

 

ですが

 

いまは、Aクラス争いが精いっぱいの阪神タイガース

巨人戦では、ドームですら、点が取れない

 

 

思うんだけれど

歴代のダメ監督同様

峠を過ぎたベテラン偏重が

今だめでなく、将来もダメにしていること

矢野監督も残念ながら気づいていない

 

外野は、糸井、福留ではなく

高山・中谷に固定して起用し

後半戦や来季の点の取り方を探るべきでしょうね

 

 

 

 

泥沼矢野阪神

阪神0-5中日

 

開幕から、日替わり捕手と福留にこだわった結果の

スタートダッシュ大失敗

それが尾を引いているということかな

 

矢野さんには、自業自得ってことだと思うわ

 

他チームの外国人が開幕から頑張っているのに対して

阪神の外国人はエンジンがかからない

油断以外の何物でもないでしょう

 

自業自得・・・

 

しばらく、阪神のフォローを休止しましょうか

 

 

 

 

中田では、やはり無理だったね

阪神1-9DeNA

 

ソフバンから移籍の中田が先発

やたらと荒れて阪神打線だけやられてた

そんなイメージの投手だった

 

ソフバンにFA移籍して、登板の機会がなく

阪神にやってきた・・・・

 

先発と聞いて首を傾げた

せいぜい負試合の中継ぎ位に思ってたから

そう思えば、今日の試合頑張ってくれたほうかな

 

今日は外国人トリオを4-6番に並べた

マルテは、一発は期待薄だけれど、安定感はあるね

昨年球をよく見た成果かと

 

ボーアは、少しずつ日本の投手に慣れてきたかな

 

昨日のヒーロー、サンズは

当面は、びっくり箱的に期待する選手かな・・・

 

福留がスタメンから消えたのはよかったけれど

サンズのおかげで?大山も高山もチャンスをもらえてないよね

せいぜい一日一打席

オープン戦では良かったんだけどね