西純矢ドラ1仮契約 目標はマエケン 

阪神ドラ1西が仮契約 目標は「先発完投型」マエケンスポニチ

 

西純矢は広島生まれのための、マエケン目標??

しかし、ドラフト前後から西の動画を見たとき
気の強そうな投げっぷり
U18でも見せた打撃

マー君タイプという声も聞くけど
私的には、マエケンをイメージしてた
あんなかんじの活躍するのかなって

 

日刊スポーツ

 

 

西・梅野バッテリーGG受賞

西-梅野 球団史上初のバッテリー同時GG賞

 

梅野の2年連続は、いたって順当
バッティングも悪くないのに
全日本に呼ばれないのが不思議

やっぱり稲葉も前人と同じく
巨人やパリーグに忖度しているのか
なんて思っちゃうほど

さて、西投手

投手のGGは、いつも巨人に忖度しているから
阪神の投手が受賞するとは、すごいことだね

 

西好投で善戦?巨人に完敗でジエンド

「セCSファイナルS・第4戦、巨人4-1阪神」(13日、東京ドーム)  デイリー

CS Final第4戦◇東京ドーム
チーム   計
阪  神 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1
巨  人 0 0 0 0 1 1 2 0 x 4
【阪神】
● 西(0勝1敗)
【巨人】
○大竹(0勝1敗)
Sデラロサ(1S)
[本塁打]
岡本3号、ゲレーロ2号

今日で、2019年は終了
シーズン中盤を思うと
予想外に長いシーズンだったね

クリーンアップの差
それ以上でもそれ以下でもない

中日もナゴドを本塁打が出やすいように小さくするとか

甲子園ももう少し狭くしないと
打者は育たないね

外国人(特に野手)の補強を
フロントはまじめにやらないといけないな

競り合えば巨人にも勝つチャンスありだね

「セCSファイナルS・第3戦、巨人6-7阪神」(11日、東京ドーム)  デイリー

CS Final第3戦◇東京ドーム
チーム   計
阪  神 0 0 1 0 5 0 0 0 1 7
巨  人 0 0 3 1 2 0 0 0 0 6
【阪神】
○ 藤川球児(1勝0敗)
【巨人】
●中川(0勝1敗)
[本塁打]
 梅野 1号 、大山 1号
陽 1号 、岡本2号

8番梅野の先制本塁打に始まって
9回に、7番大山の決勝本塁打で勝った

その間は、6番高山のタイムリー
1番近本の3点タイムリー
梅野はタイムリーも

結局、クリーンアップには
四死球はあったものの
チャンスでタイムリーが出なかった
これが打線では苦戦の理由

中継ぎは、登板過多に加えて
小さい東京ドームでは厳しいね

しかし・・・・
藤川球児8,9回をピシャリ
頼もしいね

明日は台風で一休み
明後日は、先発予想の西が頑張って
今日来日したジョンソンが勝ちパターンに戻れば
わずかのチャンスもあるかも???

今日も巨人メルセデスに完敗、無策阪神

「セCSファイナルS・第2戦、巨人6-0阪神」(10日、東京ドーム)  デイリー

CS Final第2戦◇東京ドーム
チーム   計
阪  神 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
巨  人 1 0 0 2 2 0 0 1 X 6
【阪神】
● 高橋遥(0勝1敗)
【巨人】
○メルセデス(1勝0敗)
S(セーブ)
[本塁打]
ゲレーロ1号

シーズン終盤から1STステージまで
ウソのようにうまくいった超ショートイニングでの系統が
ことごとく失敗・・・
というより、中継ぎに頼りすぎた故の
中継ぎ陣の疲労が出ているんだと思う

それにしても打てなさすぎ
今日はたったの3安打!???

今日も先制のチャンスがあった
1死2塁で福留はまたも三振

いつまでもチャンスで打てない
福留をありがたがってる限り
将来はないよね

オフには、外国人を中心に
戦力をまじめに整えないと・・・・
フロントまじめにやれ!!

CS Final ;巨人の投手を打ち崩せず初戦を落とした

「セCSファイナルS・第1戦、巨人5-2阪神」(9日、東京ドーム)  デイリー

CS Final第1戦◇東京ドーム
チーム   計
阪  神 0 0 0 1 0 0 0 0 1
巨  人 2 3 0 0 0 0 0 0 X
【阪神】
● 望月(0勝1敗)
【巨人】
○山口(1勝0敗)
S田口(1セーブ)
[本塁打]
丸1号 、岡本1号

先発望月は、落ち着く前に、2回5失点・・・

阪神打線は、巨人の先発山口を打てず・・・・
DeNAの時は、抑えられた記憶はないけどね

最初のチャンスは、4回
2死無走者から、福留、マテオの連打
糸原四球で満塁
高山の時暴投で1点
高山四球で再度2死満塁

大山は簡単に打ち上げて
この回1点のみ

2日目は、5回
梅野四球後、代打鳥谷はフルカウント後併殺打

3回目は9回1死から
糸原、高山連打し、代打原口凡打後
梅野、北条(途中出場)連続四球で、2点目
しかし、木波内野ゴロで終戦

阪神打線、高山のマルチを含めて6安打
四球を5つもらったもののつながらず
取った得点は、2得点

投手陣は3回以降、岩貞、能見、守屋が、2回づつ無失点
あいかわらず、中継ぎ投手は好投ですね
誰が出ても・・・・

先発は、望月でよかったのか
替え時が遅すぎた・・・・

戦い方によっては、このCS
チャンスがあるかも・・・・・

雨中のCS1st勝ち抜け!!

「セCSファーストS・第3戦、DeNA1-2阪神」(7日、横浜スタジアム)  デイリー

CS1st 第3戦◇横浜
チーム   計
阪  神 0 0 0 0 0 1 0 1 0 2
DeNA 2 0 1 0 0 0 1 0 0 1
【阪神】
○ ドリス岩崎(2勝0敗)
S  藤川(2セーブ)
【DeNA】
●エスコバー(0勝2敗)
[本塁打]

 

今年最後の試合・・・
そんな監督の意思が感じられた試合だった

そして、CS1stステージ勝ち抜けた

過去2試合、先発が早く崩れたが
今日は高橋遥が3回無失点で内容もよかったが
2死1・2塁とチャンスで代打
しかしこの回、無得点

先制点は、2塁打の高山を梅野が送って
暴投であげたもの

勝ち越し点は、死球高山の代走植田が二盗し
暴投で三進
梅野の犠飛で勝ち越し

高山が出て
暴投・犠飛で挙げた2点を
リリーバーが抑えた

勝ちパの投手は連投あり
イニング跨ぎあり

2ndステージは大丈夫か・・・・
打線のふがいなさが
先発を早く降板させることになったり

先発のふがいなさが
リリーバーの連投・イニング跨ぎになったり

明後日の東京ドームでは
野手も先発もがんばれ

 

二度追いつくも勝ち越せず

「セCSファーストS・第2戦、DeNA6-4阪神」(6日、横浜スタジアム)  デイリー

 

CS1st 第2戦◇横浜
チーム   計
阪  神 0 0 0 0 2 1 0 0 1 4
DeNA 2 0 1 0 0 1 0 0 2x 6
【阪神】
● 岩崎0勝1敗)
【DeNA】
○山崎(1勝0敗)
[本塁打]
筒香2号 ロペス1号 乙坂1号(D)
福留1号(神)

1回表北条が送って、1死3塁となったものの
4番マルテが歩いて、3番福留、4番大山が凡退

1回裏にロペスに2ラン被弾

昨日と似た序盤

 

途中出場の上本が活躍したのも
昨日の木波を思い出す

その後二転三転

今日は追いついた回の裏に
勝ち越し点を奪われること二度

ジョンソンが帰国してしまった影響が
諸に出たかな

 

 

CS1ST初戦を 6点差を大逆転勝利

「セCSファーストS・第1戦、DeNA7-8阪神」(5日、横浜スタジアム)  デイリー

 

CS1st 第1戦◇横浜
チーム   計
阪  神 0 0 0 1 0 0 4 3 0
DeNA 3 0 0 0 4 0 0 0 0
【阪神】
○ドリス(1勝0敗)
S藤川(1セーブ)
【DeNA】
●エスコバー(0勝1敗)
[本塁打]
筒香1号(D)
北條1号(神)

 

1回表1死2塁で3番福留が三振

その裏、先発西は
3番筒香に先制3ランを打たれるなど
打者5人に5安打され
1死もとることなくノックアウト・・・・

 

そして一時、6点差をつけられたが
北條の3ランなどで逆転
直後の8回は岩崎が三者三振にとるなど
勢いを阪神にとどめ

9回は藤川がヒヤッとしながらも逃げきった

2番北條が5打点、1番近本が3安打
途中出場の木浪が2打数2安打
同じく高山も得点に絡む2打数1二塁打

3番福留が、6タコ3三振と
大ブレーキの中
CS史上初めての6点差を逆転
だそうな

公式戦から7連勝・・・・
勢いに乗ってるね

 

9連勝締めで貯金1、CS出場

「阪神3-0中日」(30日、甲子園球場)  デイリー

 

ここぞの場面で、コケるのが阪神タイガースだった

けれど、今年は強力投手陣を背景に
6連勝で最終戦を飾った

貯金1で、3位で終わった最終戦

現役引退となる高橋聡も、打者一人抑え
今季限りで阪神を退団する鳥谷も代打で出て
終盤2回は遊撃の守りについた

筋書き通りの完璧な最終戦

今週土曜日から横浜でCSを戦うけれど
燃え尽き症候群・・・・
そんな気持ちになるほど
終わりよければ、全て良し

いろいろあったけれど
良いレギュラーシーズンだったと思う

PS)青柳、最終戦勝利で、9勝9敗

今なら、
日本シリーズさえ制するような勢いがあるけれど

燃え尽き症候群......