嫌われ球団で見る広島の全国区度にびっくり
プロ野球「嫌われ球団」を全国調査! 総合1位は巨人、でも地域別に見ると…の地図を見ると、真っ赤っかでびっくり
もっとも得票数は
1位はジャイアンツで549票
2位には日本地図を真っ赤に染め上げたカープが、466票
3位はタイガースが上位2チームから大きく票数を落として145票。
と、トップは
読売に譲るものの、広島が全国区になったんだなと
プロ野球「嫌われ球団」を全国調査! 総合1位は巨人、でも地域別に見ると…の地図を見ると、真っ赤っかでびっくり
もっとも得票数は
1位はジャイアンツで549票
2位には日本地図を真っ赤に染め上げたカープが、466票
3位はタイガースが上位2チームから大きく票数を落として145票。
と、トップは
読売に譲るものの、広島が全国区になったんだなと
デイリー、サンスポ、報知、
三紙にでた記事
スペック的には良さげ
リリーフでも先発もできるとか
◆ピアース・ジョンソン(Pierce Johnson)1991年5月10日、米国コロラド州生まれ。27歳。ミズーリ州立大から2012年ドラフト1巡目(全体43番目)でカブスに入団。17年メジャーデビューし1試合に登板。今季はジャイアンツで37試合に登板し3勝2敗、防御率5・56。191センチ、90キロ。右投右打。 報知
下柳・秀太事件
関本も関係者だったんだね(笑)
久々の嬉しいニュース
セ・リーグでは、規定打席に到達するのさえ
厳しくなっている捕手というポジション
梅野には。ベストナイン、ゴールデングラブともに
チャンスありと期待していたのだけれど
今日届いた
シーズンオフの最初のグッドニュース
プロ野球の守備のベストナインを選ぶ「三井ゴールデングラブ賞」の受賞者が8日、発表され、阪神・梅野隆太郎捕手(27)が自身初受賞を果たした。選手会長も務める若虎に、新たな勲章が加わった。
今季は自身最多となる132試合に出場。リーグ2位となる盗塁阻止率・320を記録するなど飛躍の1年となった。阪神の捕手が受賞するのは2010年の城島健司以来、8年ぶり。生え抜き捕手に限れば日本一に輝いた1985年の木戸克彦(現球団本部部長)以来、33年ぶり。
サンスポ
昨年9月、パドレスでプロ10年目、26歳にしてメジャーデビューし、12試合で打率・344、4本塁打、7打点を残したメキシコ出身のビヤヌエバ。今季は開幕から絶好調で3、4月は打率・321、8本塁打、19打点をマーク。ア・リーグの大谷翔平投手(24)=エンゼルス=とともにナ・リーグの「月間最優秀新人」に選出された。当時のニュースで名前を知った人も多いだろう。
その後は3番や4番を任され、レギュラーに定着。さすがに序盤の勢いは続かず、最終的には110試合で打率・236、20本塁打、46打点だったが、今後への期待を大きく抱かせるシーズンだった。守備位置は三塁が主も一塁、外野も可能。来季28歳と若く、マイナー通算102発、メジャー通算24発と長打の魅力にあふれている。
昨オフのロサリオには、期待感が大きかったが、残念な結果
昨オフというより、春のキャンプ時にも評論家諸氏の評価は二重丸
しかし結果はこの通り
ちょっとやそっとの実績では信用できないというのが本音
今季のメジャーでの実績は十分、しかも若い
なのになぜ、日本移籍も視野???
金銭も莫大なものに???
来季は、核となる外国人選手に左右されるのは確実
中日やDeNAなどをみると羨ましすぎる(苦笑)
高額な選手に走るより
テストのうえ、複数の選手を取るのがよいのではないだろうか
外国人スカウトをスカウトするべきだろう(苦笑)
2018年
順位 | ||
1位 | 近本光司(大阪ガス 外野手) | 近本 |
2位 | 小幡竜平(延岡学園高 内野手) | 小幡 |
3位 | 木浪 聖也(ホンダ 内野手) | 木浪 |
4位 | 齋藤 友貴哉(ホンダ 投手) | 斎藤 |
5位 | 川原陸(創成館高 投手) | 川原 |
6位 | 湯浅 京己(BG富山 投手) | 湯浅 |
育成1位 | 片山 雄哉(福井ミラクルエレファンツ 捕手) | 片山 |
2018年 ドラフト会議 1位指名選手
入札 | |||
楽天 | 藤原恭大 | 〇辰巳涼介 | |
阪神 | 藤原恭大 | 辰巳涼介 | 近本光二司(大阪ガス 外野手) |
ロッテ | 〇藤原恭大 | ||
中日 | 〇根尾昴 | ||
オリ | 小園海斗 | 〇太田椋 | |
DeNA | 小園海斗 | 〇上茶谷大河 | |
日ハム | 根尾昴 | 〇吉田輝星 | |
読売 | 根尾昴 | 辰巳涼介 | 高橋優貴 |
ソフト | 小園海斗 | 辰巳涼介 | 甲斐野央 |
ヤクル | 根尾昴 | 上茶谷大河 | 清水昇 |
西武 | 〇松本航 | ||
広島 | 〇小園海斗 |
近本 光司 大阪ガス 外野手
身長・体重 170cm・70kg
生年月日 1994年11月09日
球歴 社高 – 関学大 – 大阪ガス
投・打 左・左
金本監督来の情報統制戦略により、
阪神ドラフト1位入札は正確には見えてこない
ファンからしたら、早く知りたいという気持ちもあるけれど
秘密の内部情報が駄々洩れというのも考え物だから
戦略としては、いいことだと思う
そんななか、他球団の入札をけん制するために
入札選手を明言する球団も出ている
根尾 中日、ヤクルト、巨人
藤原 ロッテ
小園 ソフト、オリックス
楽天 野手
DeNA 即戦力投手
矢野カラーが発揮できれば、
来季の阪神は面白くなりそうだが
それにはオフのフロントの仕事次第か
赤星氏の矢野監督の下での現場復帰は、あるやなしや?
グレーという回答には、
本音では、現場復帰したいという気持ちが感じられた
積極走塁を掲げる矢野阪神でも
キャンプでの臨時コーチくらいはあるのかな