西勇輝大乱調で、ヤクルトに大敗

負けたけど、
ロハスに初安打(本塁打)、タイムリーが出たし
今季初出場初スタメンの小幡も三塁打

勝ちパターンの岩崎、スアレスが休めたし

マイナスだけでもない

しかし、西の制球難の大乱調は・・・・
西には貯金を作ってほしいけれど
勝てなかった試合では、
「最低限の仕事ができたって」
コメントが多いけど
こんんな負け犬根性みたいなコメント
優勝争いをしている年には聞きたくない

“西勇輝大乱調で、ヤクルトに大敗” への3件の返信

  1. 西に対して甘過ぎるだろ。結果も内容も悪いのは昨日だけではないんだから。前回の無理矢理7イニングと言い、気を使い過ぎ。
    桑原はシーズン前から何故一軍なのか意味不明と言っていたが遅過ぎる降格。小野の豆腐メンタルとノーコンは一生治らん。登板が開いたからと昨日の展開で四球連発では話にならん。守屋はどうでも良いや。

    1. 小野は逆に言うと、制球力とマウンド度胸さえつけば
      大化けする可能性もあるでしょうか。
      この二つを身に付けるのは至難の業でしょうが、
      頑張ってほしいですね。

    2. 昨日の主審は辛かった。際どい球を殆どストライクに取ってくれなかったし、それでリズムを崩したのはある。
      ただ主審の判定のせいにしていても始まらないし、西ほどの制球力を持つ投手なら審判の癖、その日の傾向に合わせて行かなければならない。
      西ならそれができるはずだし、それこそが西の真骨頂。次回に期待。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください