原口・北條の下位打線で逆転、近本2ランで勝ちを手元に引き寄せる

「ヤクルト3-5阪神」(8日、神宮球場)   デイリー

 

わからないもんですね・・・

先制点奪った試合では逆転負け
先制点を奪われ、さらに追加点を取られたら
逆転勝ち

 

3回表先制機二死2・3塁で福留は二ゴロ
先制しなかったことがよかったのか(苦笑)

 

6回2点アヘッドで
糸井の二塁打を大山が返して1点差
なお無死2塁、福留は二ゴロさえ打てず、ポップフライ
そのあとのマルテの二ゴロで2死3塁となり
逆転につながった

 

原口の内野ゴロで同点
さらに北條のタイムリー2塁打で逆転

 

6回以降、島本、岩崎、ジョンソンが抑え

9回に近本の2ランで緩んだのか
藤川球児は雄平にソロを打たれたものの逃げ切りに成功

今日はクリーンアップの糸井、大山が
勝利に貢献

打点は、1番近本2点
4番大山1点
7番原口1点
8番北條1点

クリーンアップって何だろうね(笑)

 

もちろん今日の勝利は、

先発秋山の好投が前提だね

 

 

“原口・北條の下位打線で逆転、近本2ランで勝ちを手元に引き寄せる” への7件の返信

  1. 西以外で久しぶりに先発投手に勝ちが付いた
    相手のミスを逃さずよく逆転できた!

    1. 近本阪神の打線なら三番打てるんじゃね?まぁ1番か2番がいいんやろうけど。大山と2本差?チームトップの本塁打も夢じゃないかも?

  2. 全くあたってない福留を何故使う?
    しかも相手左投手だろ?
    矢野監督一体選手の常態みてるんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください