内野の失策に、福留はチャンスで3三振、ヤクルトに逆転負け

「ヤクルト4-3阪神」(6日、神宮球場)    デイリー

 

また内野のエラーで決勝点を取られたか・・・
内野の守備位置をコロコロ変えすぎるから
こうなっても仕方ないよね・・・

しかし、打線では5番の福留
1回表には、1点先制して、
2・3塁に走者を置いて三振
3回表も、走者を二人おいて三振
6回も走者を置いて三振
最終回に、帳尻合わせの安打は打ったけれど
3三振ではねえ・・・打率250
最終戦で使わなければならない大ベテランではないよね

守備位置は難しいながら
ソラーテは左打席で初本塁打を含むマルチ
マルテも安打は出始めたから
チーム全体で内野守備の破綻は大きいから
尚更、ソラーテの使い方難しいよね

 

 

“内野の失策に、福留はチャンスで3三振、ヤクルトに逆転負け” への10件の返信

  1. もうエラーで負けるの見たくないわ
    そもそもウチは投手力で少ない得点を守り勝つチームのはず
    守備でミスしまくってちゃアカンやろ

    1. 矢野監督なのか久慈コーチなのか知らないけど、
      内野守備軽視し過ぎじゃないか?
      糸原もたらい回しでボロボロやん。
      せめてセンターラインは固めてくれ。

      1. 糸原をスタメン起用する場合はセカンド、ショート北條、レフトソラーテが良い。
        福留は年齢から考えても時々スタメン、代打の切札で良い。

    2. ただでさえ打てないんだから守備を固めようとしてよ、矢野さん。ずっと3年間セカンドの糸原を急にショートとか。やめちゃれよ。ショートはめっちゃ大事なとこやぞ。ガルシアや青柳もゴロを打たせてとるピッチャーなんだから、守備は固めるだろ。矢野さんは何がしたいんだか。で、「俺の責任」でしょ?

      1. セカンド糸原
        ショート北條か木浪
        レフトソラーテで駄目か?
        とにかく二遊間をいじるな。
        糸原はショートで使わないで欲しい。

  2. ファインプレーされてなかったら、高山逆転タイムリー、原口ダメ押しタイムリーやったんにな。

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください