泥沼阪神 球児崩れて、6連敗

「中日6-4阪神」(17日、豊橋市民球場)  デイリー

 

オールスターを挟んで、6連敗

派手に阪神祭りを見せたオールスターだったのに

その直後は、3連敗

終盤で勝ち越し点を奪われ敗戦・・・

同じ展開ばかり

 

今日は、小さい豊橋球場だったから、

いつもより点は取れるかもと思っていたが

ハッスルしたのは、4番大山で4の4

 

強いて言えば、2回表大山先制弾の後

原口、高山連打で無死1・2塁だったが・・・

いつもとスタメンを変えたのが災いし凡退

7番坂本、8番植田、9番投手・・・

坂本に送らせておけば、

植田でもなんとかもう1点取れたかも

 

ま、いずれにしても打てない打線に

終盤の投手が我慢しきれなくなったってことか

 

今日は8回に、藤川球児が

長打2本と四球で勝ち越し点2点取られて

その回を投げ切ることすらできず降板

 

もう今季は、the end

来季につながることを欲しい

それだけ

 

 

“泥沼阪神 球児崩れて、6連敗” への6件の返信

  1. 最下位やったら矢野は進退伺お出さなあかんな。
    というか矢野は監督としての器じゃないな。
    1年でわかった。
    後はフロントが戦力を補強してだましだましやってAクラスがいいとこだな。
    矢野って真剣に勝つ気で采配してるのか疑問。
    2軍の延長で試し起用しているようにしか見受けない。この監督まじで痛い

  2. 昨日と言い今日と言いやはり近本の守備は球際に弱いね。あれを獲る獲らないで雲泥の差。

  3. 外国人野手なしで阪神はハンディつけて福留抜き、外国人野手なしの国産打線で戦えると思ったのかな?ビジエドとアルモンテが阪神で中日が国産打線ならどうや?問題はわかるやろ?要は外国人野手のフロント補強の差や

  4. 球児の3連投はちょっとあれかな・・。
    他にも島本、守屋、能見いるのに・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください