勝てる試合を落としたのはベンチワークの故?
「交流戦、阪神3-7西武」(23日、甲子園球場) デイリー
点差は開いたけれど、チャンスは何度もあった
先制タイムリーは、1回裏のマルテ
しかし2回表、大山のタイムリー失策で同点に
2回裏、高山が2塁打で無死2塁
木浪は無理に進塁打を打って1死3塁としたが、
ここは木浪に自由に打たせるようベンチが指示しないとね
ガルシアが犠飛を打てる?
2死3塁で近本で点が取れる?
木浪にタイムリーを期待するほうが確立は高いでしょ
5回表に、秋山を歩かせずにタイムリーを打たれ
1-2と逆転され
5回裏は2死2塁で大山凡退すると
6回表はガルシア大崩れで5失点
7,8回は各1点返し
2死満塁の大チャンスはあったものの・・・
代打鳥谷が、4番大山が、
ビデオテープを見させられるように凡退
大山も安打が出ていないわけではなく
試合の勝負どころでは必ず凡退
タイムリー失策・・・
精神的に参っているように思う
逆に勝負所で強いのは意外と、マルテ
同点打、逆転打をよく打ってくれる
糸原も勝負強さを見せてくれるし
最近は糸井が復調
下位の高山、木浪は打撃好調
打線の並びが悪いんだろうね
そして、どこで誰を代打に出すのか
その人選に甘さがあるのでしょう
ベンチの学習が必要かな
どれだけ矢野監督の采配ミスで負けてるの?
先発をやたらと引っ張るし早い段階で梅野と糸井を下げるし
鳥の使い方に疑問残るなぁ
昨日みたいな楽な展開な時には出さずに
厳しい展開にのみ代打で出場、
結果出ず叩かれるの悪循環
糸井とかの交代は結果論にしても
満塁で代打鳥谷は勝つ気無いと思ったわ。
ほかの代打は
上本、北条、植田・・・・
誰だしたらええねん・・・
満塁から点が入ってないのが勿体無い
大型連戦の真ん中ならともかく、選手起用も含めて最善を尽くすべき
選手だけが諦めてないの気の毒
西、ガルシアに勝ち付けたい為の続投や鳥谷の起用法など考えてもらわんと
半分終わって見極めるには十分な時間はたったやろ
大山くん、得点力が乏しいんやからせめて送球エラーは撲滅してくれな
タイムリーエラーは特に
近本は疲れを取って
大山はリフレッシュ
5日後の試合で復活してくれ
投手を引っ張り過ぎ。
明日から5日試合ないのに何故中継ぎ早めに投入しない?投手起用無茶苦茶。
糸井や梅野下げるし。
西武中継ぎ弱いのに矢野は監督として無能
勝てないと全責任が監督のとこに来るから
監督は大変柔らかい
外国人を補強する気がないオーナー。
これではっきりみえてきましたね。
優勝する気がないと。
ファンは球団から馬鹿にされてるんだよ。
球団は何もせずにファンがお金を落としてくれるだけでいいんだと。
腐ったフロント上層部を入れかえるか親会社を身売りするしかないな。