終盤でまた競り負けた阪神 また三遊間タイムリーエラー
「交流戦、阪神3-5楽天」(18日、倉敷マスカットスタジアム) デイリー
終盤で競り負けた阪神
クリーンアップの打撃力の差でしょうね。。。
7回高山が出て北條が送り
メッセンジャーに代打福留
原口でなく福留だったのが勝負の分かれ目だったかも
速球派ハーマンだったら、原口だったと思うけど
結局三振で同点のまま8回のいき
ご当地の守屋を楽天のクリーンアップに当てて
2点取られて負けちゃった。。。
もちろん8回は
1死2・3塁で好調のウイーラーを何故歩かせなかったのか
ウイーラーの右犠飛を糸井は捕球しないことはできなかったのか
まあ細かいことはいくつかあるけど
クリーンアップの差だよね
今日のマルチは、高山と大山
打点は、近本とマルテ
今日も三遊間の失策
北條のタイムリーエラー
何とも言えん試合やったな
同点まで良かったんやけど踏ん張り切れなかった
としか言いようがない
大山はツーストライク追い込まれるまでホームラン狙う気持ちで打席立って欲しいわ。右打ちでもいいけど、ライト方向にホームラン打てるほどパワーないんよな
大山の走塁ミスもあったな
ハーマン、
右.344
左.154
原口じゃないの?
打線が点取れないからどんどん中継ぎに負担がかかってきてキツイな
ジョンソン抹消してからチームが下降気味