九回、痛恨の走塁ミスでゲームセット…矢野監督もあ然
「交流戦、ロッテ5-4阪神」(5日、ZOZOマリンスタジアム) デイリー
一言でいうと、課題の多い試合だった。
あるいは、勝てた試合だった・・・
犠飛でいい場面で犠飛が打てなかった
最終回1死3塁で高山の打球はきれいに左翼へ飛んだ
同点を確信したが、
ロッテの左翼手が好捕したとき
三走の植田はタッチアップではなく
本塁を駆け抜けており併殺でゲームセット
打った高山の呆然とした表情は印象的
8回には大山の三塁ライナーで併殺になっており
ついてない日だともいえるけど
今日のマルチは、近本、糸原、マルテ、高山
これは明るい兆し
高山の外野守備は危なげない感じだね
一方で、木浪の遊撃手守備がちょっと不安
一つ拙いプレーをするとその回は引きづるようにも思う
決勝点となったレアードのタイムリー2塁打、
左翼・江越なら取ってほしかったな
1死三塁。高山の放った打球は左前への強烈なライナー。清田が体を投げ飛ばしながらダイレクトで好捕したが、三塁走者の植田が判断を誤り、本塁へ突進。ボールは三塁へ送られ、植田もアウトなった。捕球した場所は定位置より前だったとはいえ、清田の捕球体勢と植田の脚力を考えれば、同点犠飛の可能性もあったプレー。それが一転、併殺となり、チャンスは消滅。試合終了となった。矢野監督も「ああ…」と口を開き、敗戦を受け入れるしかなかった デイリー
これはまじアホすぎる。飛び出す必要がない。てかベースについてたらタッチアップで同点が飛び出しダブルプレー試合終了。野球脳なさすぎ。
矢野さん談話(一部)
レフトライナー
指示を出したのは俺(当たりgo)
盗塁は良くやった
その後は俺の責任
ほなベンチのミスやな
もったいなすぎるわ
勝ちたかったな
荒木スタメンも謎やし
木浪は致命的なエラーするし
植田は走塁ミスするし
謎だらけな試合やったわ
高山2回チャンスで凡退したけど最後に意地を見せてくれた。
スタメン固定して欲しい選手だ
守備も良くなった