4番大山決勝タイムリー&守屋好リリーフで2勝目
「DeNA2-3阪神」(24日、横浜スタジアム) デイリー
試合開始早々の1回裏西は筒香に先制2ラン
きわどいところはことごとくはずれ
球数も多く難しい投球だった
一方DeNAの先発は、勝星・防御率ともリーグトップの今永だけに
苦戦が予想できた
けれど、そこは相性なのか、逆転勝ち、
しかもジョンソンを温存できてのもの
相性でしかないね(笑)
勝ち越し打は、今永と高相性の4番大山
7回無死で3塁打の近本を3塁に置きながら
上本が死球となる球を空振り三振
糸井は三邪飛で、2死となってからの
大山のタイムリー2塁打
4番としての大山を褒めなきゃの一打!!
投手は、西は5回まで粘って2失点
そのあとの守屋は、11/3 を打者4人で抑えて2勝目
7回1死無走者からの2/3は能見が抑えた・・・
8回はあの藤川球児
やはり先頭打者にはストレートの四球
続く12塁間の打球は、
上本がオーバーランした1走を二塁でアウトにして
やっと最初のアウトを取った・・・
更に四球を一つ出して何とか無失点
この2四球で9回は上位まで回ってしまうことに
9回はドリスが走者を2塁まで進められながら
無失点で試合を締めて、11セーブ目
DeNAには、7連勝だとか
ほんとに相性が抜群だなぁ
ハラハラドキドキ、
もう一点をホームランとかで取れるくらいになったら
本物の強さになりそうだね。
今永が投げて、筒香に先制2ラン打たれて、それでも逆転勝ちできるって
やっぱり相性ってあるんやね
4試合連続1点差勝利!!
桑原のオーバーランみてると相性がいいとしかいいようがない
上本、
ライトへ抜けそうなのよく捕ったよ
捕っただけでなくて2塁へ投げた判断もナイス
普通1塁へ投げてしまいそうやもん
ランナーの動きよく見てた
今永相手に勝てたのはホンマにデカい!
ジョンソン休めたー。
藤川、今日も先頭四球・・・・
無失点でおえてるからいいとか思ってんのかな
勝ちパでは怖い投手やで
球児2試合連続2四球やね・・・
球児と能見は今年四球多すぎる
クイックの方が制球安定してる藤川選手
球速も出てるし、最初からクイックで投げてください
上本のファインプレーと桑原の暴走がなかったらと思うとゾッとする
球審の一貫性のないジャッジ・・、ほんまめちゃめちゃやな・・。西が気の毒過ぎる。初回の先頭神里なんか、十分見逃し三振ワンナウトのスタートやわ。あれでリズムが狂い筒合にツーラン打たれたけど、よく5回まで2点のみで凌いだね。西、よく踏ん張ったね。ナイスピッチング!!あと近本が盗塁失敗した場面。ベイ石川がセカンドベースに左脚を被せて走路を妨害し、近本がベース手前で石川の左脚との衝突を回避したあげくベース手前でタッチ。なめとるな石川わ。