榎田に勝利を献上、一方藤浪の評価は・・・
2018年6月 3日 @メットライフドーム
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
阪 神 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 2 | 0 | 5 |
西 武 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 6 | 0 | 0 | X | 10 |
勝利投手 榎田(5勝1敗)
敗戦投手 藤浪(0勝2敗)
[本塁打] 陽川1号(神)
藤浪は、どうなのか
が、試合前の一番の注目点だった
結果は・・・・6回途中7失点(自責点4)
1回表は併殺で2死無走者と思った直後に
無死1・3塁となって、2失点
2回から4回までは9人で抑え
藤浪の丁寧な投球、ニュー藤浪が見て取れた
5回は、糸井の失策も絡んで2失点
ここまでは、次回に期待を持たせる内容だった
しかし、6回は1死から
2塁打を打たれると四球、四球で降板
かつての藤浪ならスタミナ十分だけれど
中盤までにどこかで球が抜け四球連発
このところの藤浪が出てしまった
相手の榎田から7回で3得点
いまの阪神でも3点取れたという内容のような気がする
榎田が阪神にいたなら、5勝なんて無理だったと思う
超強力打線を背景に投げれば
超貧打線を背景に投げるのとは上下で大きな差になる
藤浪も西武打線を バックに投げれば
今のように苦しむことはなかったような気がしてならない
外国人、4人中、戦力になっているのは
メッセンジャーとドリスの二人
阪神の現状を鑑みるに
外国人打者をあと一人取っておくべきだったと思う
ロサリオ抹消で、登録・即スタメンの陽川が
本塁打とタイムリーで、4打点
今日の明るい話題はこれだけか
阪神、緊急助っ人補強!両打ち砲バルガスらリストアップ、不振ロサ2軍で球団動く
球団は既に新助っ人候補のリストアップを進めており、選手が判明した。2017年ワールド・ベースボール・クラシックでプエルトリコ代表のスイッチヒッター、ケニス・バルガス内野手(27)=ツインズ傘下3A=だ。メジャー4年間で35本塁打をマークした実績を持ち、今季は3Aで50試合に出場し、打率・228、8本塁打、27打点。
またメジャー通算11発のタイラー・ホワイト内野手(27)=アストロズ=は一、三塁を守ることができ、今季は3Aで54試合、打率・337、10本塁打、36打点と安定した数字を残している。他にもメジャー通算16発のマイク・オルト内野手(29)=レッドソックス傘下3A=らが候補。右打者で長距離砲が基本線となりそうだ。
昨季のロジャースの例がある。キャンベルが不振にあえぎ、得点力に悩まされている7月1日に新加入。同中旬に右脇腹を痛めた糸井に代わって緊急昇格すると、40試合で打率・258、5本塁打、23打点の成績を残した。また、2009年にはメンチの代役として、ブラゼルを獲得し、翌10年には47本塁打と大暴れ。“劇薬”を投入するには遅くない。
首位・広島が頭1つ抜け出し、2位DeNAから6位ヤクルトまでわずか2ゲーム差という大混セが続いている。5日からは甲子園にオリックスを迎えての関西ダービー。今だからこそ、攻めの姿勢が必要だ。13年ぶりのリーグ優勝に向け、前へと進んでいく。