福留、藤川。ベテランで逆転勝ち阻止!?

2017年7月26日 @甲子園
1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
DeNA 0 3 0 0 1 0 0 2 0    6
阪神 0 0 0 0 1 0 2 1 1    5

勝利投手  ウィーランド(5勝2敗)

セーブ   山﨑(2勝1敗17S)

敗戦投手  小野(0勝6敗)

本塁打         ロジャース3号(8回裏ソロ パットン)

 

小野、とうとう新人の連敗・・・

今回は5回4失点、

負け投手となるのもやむなしかも知れないが

援護点は、5回までわずか1

安打もわずか2で、

筒香の拙守がらみで得点したのみ

 

6回から3点差も、

岩崎がリリーフし、2回を無失点

 

7回を終わって、1点差まで追い上げたところで

投手は、藤川・・・

せっかく追い上げたのに、2失点

もちろん外野手の拙守もあったが、

1死1・3塁で打者は柴田

非力な打者に高めを投げて犠飛となる外野へ・・・

これをお見合いしたわけだが

外野に飛ばされる珠を投げることじたいどうなの??

とも言える。

この回とられたのは2点打から

言い訳はNO

 

また3点差で、防御率1点台の投手

1点差に追い上げたら、防御率4点近い投手

この継投ってどうなの?

 

この場面で藤川を出して打たれたのは

結果論でなく、ベンチのミスでは

 

9回敵失も含めチャンスを作り

途中出場の坂本がまさかのタイムリーで

また1点差に追い上げ

なお、1死1・3塁で2番上本

次が福留だけに、上本で同点にしたかったけれど

敢えなく三振、

続く福留は、今日もチャンスで打てず

DeNAの想定通り?三振

 

4番以下は、後半の追い上げに貢献したが

1番高山から上本、福留は、最後までブレーキ

 

上本は連続出場からの疲れ?

糸原の故障の影響がここにも

高山、福留は、確率のスポーツと言いながら

打てる気がしない・・・

 

ふたりとも、不調?が長い

一軍のコーチで修正できないのなら

ファームで再調整したほうが良いのではないか

 

福留は、金本の晩年の成績に似てきており

年齢的な限界かも知れないが

高山は、コーチの助けが有用なはず

 

和田時代に似てきているのが不安

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください