残念な岩貞・坂本のバッテリーそして拙守。広島に敗戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 | |
広島 | 0 | 5 | 1 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 9 |
阪神 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 2 | 5 |
勝利投手 大瀬良(6勝0敗)
セーブ
敗戦投手 岩貞(4勝6敗)
本塁打
0-9のワンサイドゲームから
終盤5点取って、広島を慌てさせた
ただそれだけの試合・・・
7回まで、安打を打ったのが、
7番糸原が2打数2安打
1番西岡が3打数1安打
この3安打のみ
クリーンアップを含み
2番から6番の中軸がこれでは・・・
中谷を除き、ほぼベテランで固めてるのにね(苦笑)
結果を出せない若手たちは出番が少なくなって
さらに結果が出しづらくなっており
同様に結果の出せないベテランは
チームを引っ張るのではなく
足を引っ張りっぱなし(苦笑)
同じ結果が出せないのなら
若手を使うのが監督の方針ではなかったのか??
今季はブレっぱなし
一方で、岩貞。
制球が定まらず、2回に大量失点
一塁ロジャース、中堅西岡のダブル拙守
どちらかがなければ無失点で切り抜けられた
のは事実だけれど、落ち着かない投球内容
ファーム落ちを示唆する記事も出たが、
岩貞をサポートすべき捕手が、経験のない坂本
坂本は故障でシーズン初めからファームぐらしで
最近一軍ベンチ入りして
ときおりスタメン起用されているが
徐々に調子が上がってきた小野も落ち込まれ
秋山も岩貞も・・・
坂本の起用も一考すべきではないだろうか
糸原の他では
西岡が打撃では元気なところを見せてくれ
ロジャースがタイムリー1本
くらいかな、この試合の明るい話題は。
コメントを残す