糸原祭り!!初本塁打の後は、マシソンからサヨナラ!!

2017年7月9日 @甲子園
1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
巨人 0 0 0 2 1 0 0 0 3   6
阪神 0 0 2 1 3 0 0 0 1x   7

勝利投手  ドリス(1勝3敗22S)

セーブ

敗戦投手  マシソン(2勝1敗1S)

本塁打   長野 6号(5回表ソロ 岩貞)
中谷 9号(3回裏2ラン 山口) 、糸原 1号(5回裏2ラン 山口)

 

糸原のサヨナラタイムリーで連敗ストップしたが

それまでにはいろいろあった・・・

 

5回無死1・2塁で打者高山の初球

球は外角高めに外れた明らかなボール球

2走の福留が飛び出し、1死2塁

送りバントのサインで

明らかなボール球で飛び出すことはなく

初球からエンドラン?

とすれば、あまりにもチャレンジングな作戦

単なる福留のミスだったのだろうか

直後に高山のタイムリー

さらに糸原のプロ初の本塁打が2ランになり

この回3点

 

 

9回表は、乱調のドリス

ストライクが入らない・・・

3安打3四球で3点取られて

岩貞の勝ちを消し同点にされるが

なお2死満塁からマギーが

3-1から内野ゴロを打ってくれて

なんとか同点で抑えたが、

この回、ベンチからは誰も出てこない

内野にもベテラン鳥谷も大和もいたのに

誰もマウンドに来ない・・・

そんななか、ドリスは

自ら間合いを取るためタイムをとったが・・・

 

今日はまさに、糸原祭り

2打席連続2塁打を打つと

4打席目に2ラン

そして、9回

糸井、福留がマシソンから凡退したあと

中谷が安打ででると、荒木にはストライクが入らず四球

そして、糸原が前進守備の中堅を超えるさよならタイムリー

 

終わってみれば、

糸原のために、ドリスが3点献上したとも笑って言える試合(?)

打率は、230しかないけれど、

3割近く打っているのでは?

とも思わせるような目立つ場面での勝負強さが魅力

プロ初本塁打のあとは

プロ初サヨナラ!!

 

今日の7打点は

糸原が3、中谷が2、上本、高山が各1

中谷は、1死満塁で凡退するなど、

安定性はないけれど、

大きなチャンスではないところでの一発や

9回2死からのチャンスメイク

クリーンアップとしては、不満だけれど

.259で9本塁打

クリーンアップの後を打つ

守れる外国人打者として考えればOKなのでは

 

今日のヒーローは、糸原の他

中谷、そして、6,7回をピシャリと抑えた桑原

桑原の存在は非常に大きい

“糸原祭り!!初本塁打の後は、マシソンからサヨナラ!!” への1件の返信

  1. 阪神・福留「らしからぬ」飛び出し

    五回は二走・福留が飛び出してしまった
    五回は二走・福留が飛び出してしまった【拡大】

     (セ・リーグ、阪神7x-6巨人、13回戦、巨人7勝6敗、9日、甲子園)すんなり勝てないところが、今の阪神の現状を表している。もっとすんなり勝てば、勢いも付いたのだろうが。

     全体的にチグハグ感が漂った。たとえば四回。一死一、二塁から鳥谷の中前打で二走・糸原を三塁でストップさせた。かえれたのでは、とも思うが、前半だから慎重にいったのは理解する。ところが、続く上本の左前打では回して、二走・岡崎が本塁憤死。疑問に感じた。

     さらに、この本塁突入では岡崎が回り込んで生還しようとした。コリジョンルールがあるのだから、真っすぐ滑り込めば、走者側が有利な判定が望めたはず。捕手だから、そのあたりの状況を分かっているはず。惜しまれる。五回無死一、二塁からの二走・福留の飛び出しも、らしからぬ走塁だった。

     打線は活発になってきているので、明るい兆しだが、ミスを減らさなければ、白星を重ねるのは難しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください