エラーで始まった試合も、投手陣が踏ん張り、最後は北條が決勝打

2017年4月30日 @甲子園
1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
中日 2 0 0 0 0 0 0 0 0   2
阪神 0 0 2 0 0 0 0 1 x   3

 

勝利投手  桑原(2勝0敗)

セーブ   髙橋(0勝0敗1S)

敗戦投手  祖父江(1勝1敗)

本塁打

 

1回表を終わって、2点先取され

能見の投球数は、43

しかも、内容もよくなかった

 

1死から荒木に安打されると

平田、ビシエドに連続四球で1死満塁

 

藤井を三塁ゴロ併殺に討ち取ったと思った瞬間

三塁手キャンベルが弾いて、1失点、なお1死満塁

更に、堂上に中前タイムリーで、2失点目

続く、阿部、松井を連続三振に仕留めたが、

お先真っ暗なスタート

 

しかし、その後、能見はテンポアップ

その後6回まで無失点で

結局、6回112球とクオリティー・スタート

 

2番上本が粘って粘って2四球

3番糸井が3安打

ふたりが塁上を賑わし、

福留が貴重な同点タイムリー1本

 

3回に同点に追いついて以降

なかなか追い越せない

 

中でも6回の無死2塁(糸井)を

4番福留、5番原口、6番キャンベルが返せない

 

一方でリリーフ投手も頑張った

7回は岩崎、8回は桑原が無失点継投

<岩崎が勝ち試合でつかえる目処が立ったのは大きい>

 

そして、8回裏は阪神の時間

今季、同点のときには

8回裏に点をとって逃げ切るケースが多いが

今日も貴重な勝ち越し点

 

上本が四球で出塁すると

糸井、福留の内野ゴロで、2死3塁

ここから、若手トリオの登場

原口が四球を選び、2死1・3塁

代打髙山は嫌がられて?四球で2死満塁

 

髙山は不調でも、ここ一番での雰囲気はあった故に

髙山で決めてほしかったのが本音

 

2死満塁で北條

初球の甘い球を見逃し、ボール球を空振り・・・

開き直った北條は、

3球目の外角高めのボールを右前にタイムリー

昨日の汚名返上打!!

 

9回表は、髙橋が左打者3人

松井、京田、大島を三者凡退

 

貯金4、首位広島まで1ゲームの2位で5月に突入

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください