2016年 12球団ドラフト採点@週刊ベースボール

採点 チーム 収穫 誤算
100 ソフトバンク 補強ポイントに合致した指名 特になし
90 中日 指名順位を活用 外野手に一抹の不安
90 ロッテ 即戦力投手を複数獲得 バランス欠く投手偏重
85 阪神 課題部門の強化に成功 佐々木を単独指名できたかも!?
85 西武 バランスに良い指名 先発左腕獲得ならず
85 オリックス 即戦力投手の獲得成功 長距離砲の獲得ならず
70 楽天 コマ不足解消へ投手8人 競合回避は正解?
70 広島 堅実に弱点を補強 クジ引きで3連敗
69 ヤクルト 寺島の一本釣り成功 強打の外野手の補強なし
65 DeNA バランスよく補強 クジで大本命を外す
50 読売 坂本勇人の相棒を獲得 スター候補の右腕を逃がす
50 日本ハム 3人の左腕投手を指名 大本命をクジで逃す

 

課題のあるポイントを十分に備えたドラフトとなった。

1位指名の大山悠輔(白鴎大)は内野手で右の大砲候補。

今季若手育成を行うも伸び悩みが見られたこともあり、野手を最優先課題として一本釣りに成功し、競わせる。

また、藤浪晋太郎後の高卒投手が昨年の望月惇志のみ。

藤浪世代の投手を育てるため2人を指名。

さらに2年連続で大卒捕手を指名し、正捕手争いを強化するなど、課題部門を積極的に補強できた。

(週刊ベースボール 2017/11/7号)

 

 

スポーツ紙やネットを見る限り、阪神のドラフト評価は最下位に近いのに、

週刊ベースボールでは、かなり高いのは、興味深い。

 

昨年ドラフトでは、4位以下の期待は高くないので

2位、3位指名が気になり、一年たってもやはり、疑問は残ったまま。

 

今年の指名については、投手が豊富だったためか、

どのチームでも活躍しそうな投手が多そうに感じられる・・・。

 

が、今季の指名は、ドラ1に疑問が・・・・。

来年の今頃、大山、小野がともに成績を残していれば、成功、

そうでなければ、疑問が残ったままになる。

 

PS) ドラフト最下位指名の藤谷が、日本選手権一回戦でJFE西日本を完封したとか。

 

“2016年 12球団ドラフト採点@週刊ベースボール” への7件の返信

  1. 大山・・
    風貌からして広島から巨人に移籍した
    江藤のようなサードになるんじゃないかな。

  2. 佐々木もいいが、まずは野球も点取りゲームだから、打てる野手が欲しいわ。糸井を獲れたら、陽川が犠牲になるかもな?

  3. 投手藤浪、岩貞、能見、望月、秋山、藤川、岩崎、島本、安藤、高橋、金田、横山。捕手原口、坂本、梅野。内野手北條、上本、鳥谷、大和、陽川、西岡、荒木。外野手福留、中谷、高山、板山、横田、江越。この28人は絶対に確保してもらいたい。
    確保してもらいたい!

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください