2016年阪神ドラフト指名選手(動画)

1位

大山悠輔 (おおやま ゆうすけ)

内野手  白鴎大  181センチ 84キロ 右投右打 つくば秀英高出身

 

2位

小野泰己 (おの たいき)

投手  富士大  183センチ 73キロ 右投右打 折尾愛真高出身

 

3位

才木浩人 (さいき ひろと)

投手  須磨翔風  187センチ 79キロ 右投右打

 

4位

浜地真澄 (はまち ますみ)

投手  福岡大大濠  184センチ 88キロ 右投右打


5位

糸原健斗 (いとはら けんと)

内野手  JX-ENEOS  175センチ 80キロ 右投左打   開星高-明大出身

 

6位

福永春吾 (ふくなが しゅんご)

投手  独立L徳島  185センチ 90キロ 右投左打  クラーク-関西高出身

 

7位

長坂拳弥 (ながさか けんや)

捕手  東北福祉大  175センチ 75キロ 右投右打  高崎健康福祉大高崎高出身


8位

藤谷洸介 (ふじたに こうすけ)

投手 パナソニック 194センチ 90キロ 右投右打 周防大島高出身

“2016年阪神ドラフト指名選手(動画)” への5件の返信

  1. 個人的には左の寺島に行ってほしかったけど、大山でも十分満足。
    2順目じゃ厳しいという判断でしょ?
    投手が豊作な年だからこそ出来た指名だよね。
    2順目であれだけポテンシャルの高い小野が取れたしね。
    まぁ金本監督が田中、佐々木、寺島などを差し置いてまで
    指名したくらいなんだから期待してますよ。
    1佐々木→2大山も行けたんじゃとは思ったけど

  2. 長坂捕手のタイプは坂本捕手。彼を指名をする意図が
    分からない。守備型の捕手が必要なのか攻撃型の捕手が
    必要か総合力の捕手が必要か。年齢も近く同タイプの選手を
    指名する必要は無いのでは。空いた枠で別の投手や野手を指名すべきかと。

  3. 最初は佐々木の方が良かったと思っていましたが、
    落ち着いてくると、将来的なことを考えれば、
    青柳・望月と佐々木の差より、
    陽川と大山の差の方が大きいですよね。
    むしろ、望月は佐々木より素材的には上なのでは?
    来年は青柳と併用しながら望月を育てるつもりなのだろうと納得しておきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください