岩貞突然の乱調の背景に点の取れない打線への不信感があるのかも

2016年8月9日 @マツダ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
阪神 0 0 0 0 2 1 0 0 0   3
広島 0 0 5 0 0 0 4 1 x   10

勝利投手  ジョンソン(11勝6敗)

セーブ

敗戦投手  岩貞(5勝8敗)

本塁打   鈴木 16号(7回裏3ラン)

 

両チームの安打数は10本ずつなのに、得点は、3と10

一気に畳み掛けた広島と

中心打者が打てなかった阪神

1点を怖がって四球を出しすぎた阪神

ということか

 

立ち上がりの両投手の出来から言えば

互角か、岩貞のほうが好調なくらいだったが・・・・

 

3回、先頭の石原にまさかの安打され

投手のジョンソンにはバスターで外野の頭を抜かれる

解説の達川氏は、

三塁手新井がバントを決めつけ前に来すぎだという

岩貞の球が高く甘かったから外野の頭を越されたが

低い球でも当てられていたら

三遊間を抜けていたという見解なのかもしれない

 

   左腕ジョンソン対策にスタメンだが

   確かに、右投手だと打率125に対して左腕222・・・・

   打てない、守れない、走れない、若くない

   新井が一軍ベンチにいるわけがわからない

 

ジョンソンのバスターで無死2・3塁からはもう泥沼状態

1点でも取られたら負けという強迫観念にとりつかれたのかのように

1死も取れずに4失点し、無死満塁で降板

リリーフの松田が代わりばな押し出しで、この回5失点

 

阪神打線は、ジョンソンに球数を投げさせ、

6回終わって、3-5と2点差まで追い上げ

逆転のチャンスありと思えたが

7回裏にイニング跨ぎの島本が4失点で勝負あった

新井に真ん中の球を三遊間タイムリー、鈴木に3ラン

 

この4点は防げた失点だろう

逆転の目が出てきたところで

イニング跨ぎをやめて継投に行くか

無死1・2塁となった時点で右打者が続くので

安藤にスイッチするとか・・・・

安藤に信頼がなかったのかもしれないが

 

打線は、鳥谷、福留と投手岩貞以外は右を並べ

合計10安打したが、

その鳥谷が5タコ、福留が併殺を含む4タコ

 

得点圏打率リーグ1位の高山をハスしては点は取れない??

 

今日の収穫はなんだろう

ゴメスがタイミングがあっていたことと

代打の坂本がフェンス直撃の3塁打を打ったこと

先日のチャンスでの打席の時には

追い込まれたような雰囲気もあってあっさり三振したが

坂本も慣れてくれば、

普通の捕手くらいは打てるようになるかも

という期待も抱かせてくれたことくらいか

 

明日の予告先発は

能見vs福井

今の阪神なら、福井なら4-5点は取れると

野手を信用して、能見には好投を期待

“岩貞突然の乱調の背景に点の取れない打線への不信感があるのかも” への18件の返信

  1. なぜ高山外すのか。コロコロ打順変えすぎ。
    二軍で結果出してる上本や今成も上がってこない]
    新井、荒木と入れ換えてほしい。

  2. しかし高山1番で打線がいい感じだったのに何故打線を大幅にいじるんだろう。
    この時期はもうシーズン前半のように試す時期ではない。
    余程打線が振るわない状態で代えるなら話はわかるけどいい状態になりつつあるのに
    オーダーをごそっと代える意味が全くわからない。わざと負けにいってるのか
    という感じ。

  3. なんでいつの間にかしれっと鳥谷フルイニ続けてるん??
    左投手のときは鳥谷は休みでお願いします

      1. 鳥谷スタメン復帰で急降下…最近5試合で打率・136(デイリー)

        というより、良かったのは、
        代打の時と、スタメン復帰直後のどすこいの時の試合だけやわ
        もう代打専門のほうがええかも

  4. 岩貞は悪いけど岩貞だけの問題でもない

    明らかに狙われる三遊間、
    またも中継ぎを回跨ぎさせて打たれる・・・・

    監督も学習してないな

  5. 何気に金本監督さんが、古巣広島の優勝を見たかったりして。
    アシストし過ぎ!!!

  6. 良太使ってて何の意味があるの?

    荒木と大和と北條でほぼ全部のポジション任せられるんだから

    二軍からロングのできる中継ぎ投手上げて入れ替えるべきだと思う

    1. 良太に打撃練習させて育成するより
      大和に打撃練習させて育成したほうが良いやろ
      守備はスーパーだし
      来季の遊撃好捕のひとりやもん

    2. 高橋を敗戦処理で使う状態なら、10日でも休ませて、
      秋山にでも敗戦処理でつかったら?

      一軍二軍の入れ替えが上手くないな

  7. 今年何発も満塁ホームランを打たれた岩貞、
    今日は満塁ホームランにはならなかったけど、取られた点数は同じ。
    ホームランのほうがランナーがいなくなる分だけマシ!
    菅野と防御率を競っていた岩貞はどこへ行ったの?

  8. 岩貞もシーズン当初、好投した時にきちんと勝てていたら
    今頃違った岩貞が見られたんと違いうかな

    打てない打線、1点取られた負けるから
    1点もやれない。。。。

    自分にプレッシャーかけ過ぎなんだと思うわ

  9. 島本を酷使するくらいならサターホワイトをイニング跨ぎさせたら

    若い島本を潰さないで欲しい。

  10. 阪神の打者は頭悪すぎだから苦手な奴にはいつも同じようにやられるドアホやわ。ベンチの継投も、もう何回失敗したらええんかい?ベンチはもっと頭悪すぎ。笑

  11. 島本は七回を最後まで投げきったが、点差は「6」に広がった。その間、三塁ベンチから香田投手コーチがマウンドに向かって間をとることもなかった。島本のイニングまたぎは仕方がないとしても得点圏に走者をおいてルナ、新井、鈴木、下水流と右打者が続く状態で、安藤投入の選択肢はなかったのだろうか。香田コーチは「(途中で)安藤という手もあったが…。島本に頑張ってほしかった」と説明した。(サンスポ)

    誰も考えることは同じやね
    阪神のベンチ以外は

    1. 明日の先発は、青柳を飛ばして藤浪で行くんだろ
      だったら青柳を投げさせればええやん
      ベンチにもいたし、前回は早々のKOやし

      日曜日に岩崎を早く代えるからこうなるんやな
      継投下手すぎ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください