メッセンジャー力投、原口・高山タイムリー、ドリスが抑え

2016年7月12日@長野
1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
阪神 0 0 0 0 0 0 0 3 0   3
ヤクルト 0 1 0 0 0 0 0 0 0   1

勝利投手  メッセンジャー(8勝6敗)

セーブ   ドリス(2勝2敗6S)

敗戦投手  平井(0勝1敗)

本塁打

 

打線が得点をあげられないなか

メッセンジャーが力投

ヤクルト打線を、7回1失点で抑えたのが大きい

 

打線も8回だけはつながった

メッセンジャーの代打緒方が中堅の前に落とす安打

西岡の遊ゴロは併殺崩れ

鳥谷は”らしく”四球でつなぎ

3番江越の代打原口が9球目を同点タイムリー

福留の安打で1死満塁

ゴメスの内野ゴロで逆転

さらに高山がタイムリー

(高山猛打賞)

北條死球で2死満塁

岡崎に代打。。。。はなく、終了

 

3-1で8回裏、藤川球児ではなく

髙橋が先頭を四球でだし、川端を外飛後

1死1塁、山田からマテオ

山田四球後の雄平の中飛

緒方は捕れず、しかし、ヤクルトの走塁ミスで

2死満塁、ジェフン三振

 

9回裏はドリスが三者三振締め

 

今日の勝因

1.メッセンジャーの力投

2.原口・高山のタイムリー

3.ゴメスも最低限の内野ゴロ

4.西岡の遊ゴロ併殺崩れ

5.7回無死1・2塁で阪神戦打率ほぼ5割の今浪の送りバント

6.8回裏のヤクルトの走塁ミス

 

こうしてみると、阪神が自力で勝ったというよりも

ヤクルトの自滅とも。。。。。

 

しかし、8回裏藤川が出てくると思ったが

ヤクルトの上位打線、2点差で

藤川球児はコワイという判断なのか

“メッセンジャー力投、原口・高山タイムリー、ドリスが抑え” への11件の返信

  1. 久しぶりのスタメンで猛打賞・タイムリーの高山。
    ワンチャンスで結果出す緒方と原口。

    若虎素晴らしかったね

  2. 江越、3番て何やったんやろう

    アンダースロー苦手なのはわかってたんと違うか?

  3. 原口を代打の切り札かよ?捕手させるのが怖いのか?一塁で使ってもいいと思うが!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください