攻守とも良いところなく広島に完敗

2016年7月8日@甲子園
1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
広島 3 1 1 0 0 0 0 3 0   8
阪神 0 0 0 2 0 0 0 0 0   2

勝利投手  ジョンソン(9勝5敗)

セーブ

敗戦投手  藤浪(4勝5敗)

本塁打   田中8号(2回表ソロ 藤浪)

 

3回表までに5点取られたが

初回は、先頭打者の四球を含めて2四球

2死満塁まで行ったが鈴木に三遊間を抜ける2点タイムリー

 

そして、2死1・3塁からWスチール

岡崎は三走者を見ることなく

ベースに入っていない2塁手の方向に送球している

もう育成の年齢ではない岡崎だけに残念なプレー

 

3回には大和の失策から犠飛で失点

 

エースであって欲しい藤浪の制球難

守備期待でスタメン起用の中堅大和・岡崎・・・・・

 

藤浪の制球からすれば、

リード云々で捕手を決める必要もなさそうに思う

しかし、藤浪は8回161球投げたが、

お灸を据えるにしても、投げさせ過ぎではないのか

 

打線の方は、4回に3安打しただけ

2点返して、無死満塁で、北条三振

北條のところには、

毎試合のようにチャンスが回ってくるが打てていない。。。。

三塁守備は安定しているが、打つ方は疲れ?なのか下降気味

1死満塁で代打原口は遊ゴロ併殺

当たりは良かったが正面に飛んだ原口の打球と

三遊間を抜けた鈴木の打球が

両チームの勢いの差なのだろうか

 

しかし、安打はこの回の3安打のみ

昨日は、良かった打線も

今日はいつもの低調打線。。。。

 

 

明日の予告先発は

阪神・能見vs広島・岡田

“攻守とも良いところなく広島に完敗” への8件の返信

  1. 懲罰の意味もあったのかもしれないが、
    そんなことのために藤浪が故障したらどうする気なんだよ!

  2. 広島は中堅が主軸になって活躍してるけれど
    阪神はその中堅が壊滅的

    鈴木は今年はじめて使われた選手ではなく
    昨年までも経験を積んできたからこそ今がある

    阪神の中谷、北條、高山。原口は今年が一年目だから
    広島と比べたらアカンよね

    しかし、遊撃の守備範囲は大きく違うよな
    これも投手には大きいわ

  3. プレイボールして先頭の田中が苦手らしく岡崎のリードに対して逆球連発、連続四球。田中の次の打席はホームラン。田中相手に慎重に行った投球がド素人のワシでも藤浪逃げとると感じ取ったよ。藤浪の投球が江越、大和のミスを誘った。藤浪は田中と自分自身に負けたんだ。原口が併殺じゃなければ藤浪交代だったんだけどね。金本も選手酷使しての意識向上も大切かも知れんが中谷の最終打席の際どい判定や昨日の江越のホースアウトとか審判に確認だけでもベンチから出てって欲しいわ。

  4. 今季は種まきだからもう最下位でよろしい。グダグダ言っても仕方ない。だか、若手が成長している様は来季に必ず開花するとみた。

  5. 藤浪の懲罰は気持ちは解らなくもないが、ちょっとヤケになっているのでは?
    そんな時に自制を求めるブレーンの存在がほしいけど、本来は矢野が自制を求めるべき立ち位置なんだけど、矢野自身が率先して懲罰させているみたいに思えるよな。
    矢野は本当に期待はずれ!解説者論者としては立派なご託を並べ立てていたのに現場では全くの無能。去年までのバカ西といっしょだったとは…
    まだ山田勝彦の方がバッテリーコーチとしては優秀。

  6. 確かにコーチの人選ミスやな。矢野、片岡、香田は何やってんの?な感じだな。藤浪は香田より中西で勝ってきたようなものだからな。浜中やらベンチで何しよるんか?指導者として恥ずかしいんじゃないか?片岡よりまだ今岡の方がマシのようだが。ほんまは掛布の一軍監督で金本ヘッドか、打撃コーチでやって欲しかったが。まあ、失敗を繰り返して上手くなれば勝てるだろう。今季はテスト勉強シーズンだわ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください